最終更新日:2025/7/18

三興バルブホールディングス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(建材)
  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
福岡県
資本金
4,500万円
売上高
190億円(2023年12月期)連結
従業員
330名(2024年7月1日現在)連結
募集人数
11~15名

地方創生に取り組むインフラ商社!2024年問題といった社会問題を解決 #地方創生 #九州トップシェア #安定 #成長 #新規事業

内々定まで最短2週間!26卒選考最終クールの説明会&選考の受付を開始しました!! (2025/07/18更新)

伝言板画像

\三興バルブHDのページをご覧いただきありがとうございます!/

- 採用説明会のご案内 -
いよいよ26年卒の選考も最終クールとなりました!
マイナビの「説明会・セミナー」画面から、ぜひご予約ください!


‐ 採用の流れ ‐
1. 説明会に参加(1次面接)
2. 2次面接・適性検査
3. 最終面接


就職活動がより一層本格化されていることと思います。
体調には十分気をつけて実りある就職活動になることを心から祈念しております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    【九州トップシェア】創業78年のインフラ商社!社会課題を解決するべく独自技術の新規事業で躍進中です!

  • やりがい

    【地方創生】天神ビックバンなど大規模な街づくり開発プロジェクトで地域活性化に貢献しています!

  • 職場環境

    【若手活躍】社員一人ひとりの成長とチャレンジを全力で応援する環境で将来的には20人の社長を輩出します!

会社紹介記事

PHOTO
水道やガスなどの配管資材のインフラ商社として、創業から77年にわたり社会インフラを支えてきました。
PHOTO
社員一人ひとりの成長とチャレンジを全力で応援する環境を整え、「場が人を育てる」という人事戦略のもと、27歳の支社長も誕生しています。

「社長業が人を育てる」という信念のもと、将来的には20名の社長輩出を目指す

PHOTO

社員のアイデアを事業に生かす場を積極的に創り、社歴関係なく自由に自身の企画をプレゼンでき、議論によって決定したことはすぐ実行する仕組みとなっている。

私たちは、挑戦し、成長できる環境を整えたいという思いから、役職のステップアップをサポートする環境を積極的に整えています。

意欲ある社員には、入社2年目から管理職に立候補できる「ボスチャレンジ制度」を設置。実際に自ら手を挙げ管理職にチャレンジし、活躍する若手社員もいます。

加えて、若手管理職が経営方針について話し合い、役員陣に提言する「ジュニアボード制度」など、一般社員から管理職、幹部人材、経営人材へとチャレンジできるよう各段階に分かれて学べる仕組み「社内アカデミー」を整備に力を入れています。

「社長業が最も人を育てる」という信念のもと、2019年にホールディングス化を実施し、組織を強化しています。将来的には「20人の社長を輩出する」という目標を掲げ、次世代のリーダーを育成しています。

会社データ

プロフィール

当社は、水道やガスなどの配管資材のインフラ商社として、創業から78年にわたり社会インフラを支えてきました。これまでに築き上げてきた安定した基盤をもとに、地域を支え、より良い街づくりのために新たなチャレンジをします。商社機能にとどまらず、傘下企業が役割分担して建設現場の調査から設計・作図、資材調達、加工、工事、納品まで一貫で事業を行っております。2019年にホールディングス化を果たし、業界の枠を超えた多機能型商社への飛躍を目指しています。

■3つの目的
当社は「3つの目的」を追求し、日本になくてはならない元気な企業グループを創造する。
1、業界やお客様が抱えている「困りごと」を見つけ、解決に貢献する
2、時代の変化を積極的に受け入れ、断続的なセルフトランスフォームを実現する
3、人財の魅カ・能力を最大限に引き出し、活躍の場を創り、自己成長のサポートをする

事業内容
【 九州の大規模な街づくり開発で方創生を手掛ける】
水道やガスなどの配管資材のインフラ商社として、創業から78年にわたり社会インフラを支えてきました。
しかし、昨今顧客である建設業界は慢性的な人手不足、資材不足など、さまざまな問題が起こっており、現在では社会問題化しています。これらを解決すべく、社内で新規事業をつくり何でもそろう即納体制に加え、工事を工程通りに進めるための独自技術で支援を進めております。

【 社長を20人輩出する!若手に裁量を与えるグループの仕組みづくり】
当社では、若手に新規事業推進や人事評価制度の策定をお任せし、早く成長ができる環境を整えるための「ジュニアボード」という仕組みを導入・運用しています。また、グループの「人材が育たない」という声を聞き、社内での動画研修アカデミーも運用を行うような仕組みをつくり、日々磨いています。

■過去参画したプロジェクト:
弊社は、九州を中心として盛り上がっているまちづくり開発や半導体事業の支援、さらにはエンタメ・スポーツ分野にも支援をしながら地方創生を手掛けています。
・TSMC熊本工場-半導体工場(Japan Advanced Semiconductor Manufacturing)
・天神ビックバン-商業施設・高層マンション・再開発物件
・京セラ 鹿児島-研究開発施設
・長崎スタジアムシティ-大型複合施設(ジャパネットグループ)
・琉球大学-新校舎新設
・東京品川再開発-複合施設
・西日本シティ銀行-博多駅前
・SAGAサンライズパーク
・アパホテル

■取引先顧客
(株)クボタケミックス (株)プロテリアル (株)LIXIL フネンアクロス(株) (株)ベンカン (株)ベンカン機工 三吉バルブ(株) (株)キッツ (株)協成 (株)長谷川鋳工所 (株)ベン 巴バルブ(株) 新日鐵住金(株) (株)多久製作所 (株)テクノフレックス (株)立売堀製作所 (株)アカギ 日栄インテック(株) FMバルブ工業(株) (株)ノーリツ リンナイ(株) (株)UACJ銅管販売

<キーワード>
#インフラ #商社 #建設 #設計 #設備 #建材 #新規事業 #九州 #福岡 #熊本 #長崎 #大分 #佐賀 #宮崎 #鹿児島 #沖縄 #営業 #企画 #DX #地方創生 #地域密着 #地域活性化 #ビジョン #理念 #パーパス #社風 #マイナビ #若手活躍 #成長 #挑戦 #チャレンジ #キャリアアップ #安定

PHOTO

九州随一の在庫力と物流網で現場をサポート。「円滑な現場づくり」に貢献します。

本社郵便番号 812-0032
本社所在地 福岡県福岡市博多区石城町12‐1
本社電話番号 092‐281-2763
創業 1947年
資本金 4,500万円
従業員 330名(2024年7月1日現在)連結
売上高 190億円(2023年12月期)連結
事業所 〈本社〉
福岡県福岡市

〈営業所・支店〉
北九州支店:福岡県北九州市
久留米倉庫:福岡県久留米市
佐賀営業所:佐賀県佐賀市
長崎営業所:長崎県長崎市
大分営業所:大分県大分市
熊本営業所:熊本県熊本市
宮崎営業所:宮崎県宮崎市
鹿児島支店:鹿児島県鹿児島市
沖縄支店:沖縄県糸満市
宮古島営業所:沖縄県宮古島市
主な取引先 (株)クボタケミックス (株)プロテリアル (株)LIXIL フネンアクロス(株) (株)ベンカン (株)ベンカン機工 三吉バルブ(株) (株)キッツ (株)協成 (株)長谷川鋳工所 (株)ベン 巴バルブ(株) 新日鐵住金(株) (株)多久製作所 (株)テクノフレックス (株)立売堀製作所 (株)アカギ 日栄インテック(株) FMバルブ工業(株) (株)ノーリツ リンナイ(株) (株)UACJ銅管販売
関連会社 ■三興バルブ継手(株)(福岡県福岡市博多区石城町12-1)
■武蔵鋼管(株)(広島県広島市中区十日市町2-6-17)
■(株)協和商会(大分県大分市三川新町2-1-60)
■(株)エフライズ(福岡県福岡市博多区石城町12-1)
■(株)エル・シー(福岡県福岡市博多区石城町12-1)
■(株)翔栄エンジニアリング(東京都品川区大崎1-6-1TOC大崎ビルディング)
平均勤続年数 11年5か月
社内の環境 ■休暇制度
完全週休2日制、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休制度

■諸手当
賞与3回
家族手当
地域手当
管理職手当
退職金制度
財形貯蓄制度
各種保険完備

■その他
社員旅行
社内サークル
挑戦を支援する社風 『人財の魅カ・能力を最大限に引き出し、活躍の場を創り、自己成長のサポートをする』という経営理念のもと、多くの挑戦する機会と成長の環境があります。

■ボスチャレンジ制度
入社2年目から管理職に立候補できる制度を導入

■27歳の支社長の誕生
社歴や年齢に関係なく、意欲ある人財には抜擢人事を実施

■ジュニアボード制度
若手管理職が経営陣に提言し、将来の経営メンバーとしての視座を養う

■社内アカデミー
幹部人財、経営人財へとチャレンジできる仕組みを整備
三興バルブ【日常】 以下にて三興バルブの日常を発信しています!
気になる方はぜひ確認してみてください。
https://www.instagram.com/35valve_saiyo/
社内の表彰制度 ■理念アワード 
一年間の中で特に経営理念に沿って行動した方に贈られる賞があります
福利厚生 ■報奨金制度
会社で設定している単月の目標を達成した拠点全員に一律報奨金が贈られます

■AIGハイパーメディカル
入院時に健康保険では保証されない部分をサポートする保険です。実質、自己負担なく治療を受ける事ができます。

■スポーツ観戦チケット 
野球や相撲などの観戦チケットの抽選があります。

■所有している山で採れた食材ゲット 
椎茸や筍など山で採れた食材を持って来てくれます。
沿革
  • 1947年
    • 三興商会として創業
  • 1951年
    • 三興バルブ継手(株) 設立
  • 1977年
    • 広島・武蔵鋼管(株)の過半数株式取得 関連会社化
  • 1981年
    • 長崎洋臣 代表取締役就任
      長崎洋六 取締役会長就任
  • 1987年
    • 関連会社 (株)三興の代表取締役に後藤久義が就任
  • 2003年
    • 長崎洋六 相談役就任
  • 2018年
    • 長崎洋也 代表取締役就任
  • 2019年
    • 三興バルブホールディングス(株) 設立
      (持株会社体制に移行)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内アカデミーによる各種スキルアップ講座
新人研修
階層別研修
営業研修
マネジメント研修
ジュニアボードプログラム
社長塾
外部研修
自己啓発支援制度 制度あり
制度あり
メンター制度 制度あり
先輩社員が新入社員の担当上司となり、各人の成長に応じた教育を実施
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
芦屋大学、尾道市立大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、熊本学園大学、久留米大学、下関市立大学、西南学院大学、崇城大学、長崎大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、福岡大学、福岡工業大学、宮崎産業経営大学
<短大・高専・専門学校>
福岡女学院大学短期大学部

採用実績(人数) 男性 女性
--------------------------------
2024 4名 2名
2023 1名 0名
2022 3名 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 2 6
    2023年 1 0 1
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283917/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三興バルブホールディングス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三興バルブホールディングス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三興バルブホールディングス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 三興バルブホールディングス(株)の会社概要