最終更新日:2025/4/2

齋藤木材工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建材・エクステリア
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
部署の垣根を超えて抜群のチームワークを発揮する当社だからこそ、長年にわたって培われてきた木材への豊富なノウハウも、先輩たちから吸収できます。
PHOTO
設計図を元に、実際の収まりを考慮した詳細な施工図面を作成。製造・加工から施工まで一貫対応できる木質構造を知り尽くした当社の専門性を存分に発揮できる仕事です。

募集コース

コース名
総合職(設計・CAD、施工管理、営業、製造・生産管理)
希望職種の部門への配属となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生産設計・CAD

中大規模木造建築に関わる図面の作成を担当していただきます。

【主な業務内容】
・見積図、構造図、施工図、加工図、建方計画書などの作成
・製作指示書、工程表、木拾い表、発注書などの作成
・契約内容や要望確認、作図のための顧客打合せ
・施工図や加工図をもとに自社工場内での組み立て作業指示

木造建築のプロフェッショナルとしての経験を積みながら、一物件丸ごと担当することでやりがいも実感できます。
裁量権が大きいため、やりたいことに挑戦できる環境です。

配属職種2 建築施工管理

公共及び民間の木造建築の施工管理を担当していただきます。

【主な業務内容】
・施工計画立案、安全、工程、予算などの管理
・施工図面や見積書の作成
・協力業者、資材などの手配

現場ばかりでなく施工図の作成や書類作成など業務は多岐にわたります。
中大規模木造建築を主に扱う当社だからこそ経験できる物件が数多くあります。

配属職種3 資材営業

当社製造の建築資材の法人営業を担当していただきます。

【主な業務内容】
・既存顧客へのルート営業
・新規顧客の開拓(BtoBのため、飛び込み営業、荷電等はありません。)
・販促イベントへの出展、製品PR
・営業資料、見積書等の作成

長野県内をはじめ、関東や中部エリアを中心に、木造建築に特化した反響営業を行っています。

ノルマはなく、自身で作成した営業計画のもと、自由度高く働くことができます。

配属職種4 製造・生産管理

建築資材の製造、生産管理を担当していただきます。

【主な業務内容】
・木材の製材加工
・集成材の製造加工
・木質構造材の加工
・生産状況の把握、管理

まずは製造工程において各セクションの業務を把握することからスタートします。
製造全体の流れや業務を理解できたら徐々に生産管理の業務に触れ、将来的には生産部門の管理を行っていただきたいと考えています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. WEB履歴書

  2. 面接(個別)

  3. 最終面接(個別)

  4. 内々定

応募いただいた方から随時面接の日程調整をいたします。
一次面接は対面、WEBどちらでも対応いたしますのでお気軽にご相談ください。
面接ではじっくりとお話をして、お互いのことを理解していきたいと考えています。
疑問や不安なこと、気になることは何でも聞いてください!
※ご希望に応じて会社見学や個別の企業説明会も実施いたします。

募集コースの選択方法 履歴書を提出する際、志望職種をご指定下さい。
内々定までの所要日数 2週間以内
最終選考から概ね1~2週間以内にご連絡いたします。
選考方法 1.マイナビよりエントリー
   ↓
2.WEB履歴書を提出(選考スタート)
   ↓
3.一次面接(対面またはWEB)
 ※建築部長、人事担当者との面接。
   ↓
4.最終面接(対面)
 ※社長、人事担当者との面接。
   ↓
5.内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接は2回を想定しております。
遠方の方はWEB面接対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

提出書類 書類応募時
・履歴書
・成績証明書

面接後
・卒業/修了(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込みの方、および卒業後3年程度の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

建築を学んでいる理系学生推奨。
※設計・CAD職は業務に建築の専門知識が必要なため、建築系学科を卒業見込または既卒の方を対象としています。
その他職種に関しては学部学科不問です。
建築や木に興味関心のある方大歓迎です!

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会:支給無し
選 考:交通費支給(最終選考)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

建築系大学院了

(月給)260,000円

260,000円

建築系大学卒

(月給)250,000円

250,000円

建築系短大・高専・専門卒

(月給)230,000円

230,000円

理系・文系大学院了

(月給)230,000円

230,000円

理系・文系大学卒

(月給)220,000円

220,000円

短大・高専・専門卒

(月給)210,000円

210,000円

※2025年度新卒採用実績がないため初任給は予定額
※既卒の方はについては、最終学歴で給与を決定いたします。

  • 試用期間あり

入社3ヶ月
採用条件は本採用と同様

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当(全額支給)
・資格手当
・現場手当
・時間外労働手当
・役職手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 121日
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝)
※会社カレンダーによる
・GW休暇、夏期休暇、SW休暇、年末年始休暇などの長期休暇あり
・初年度有給休暇10日付与
待遇・福利厚生・社内制度

■保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

■制度
退職金制度、資格取得支援制度、従業員相互慶弔制度、永年勤続表彰制度、在宅勤務制度、奨学金返還支援制度(15,000円/月)

■福利厚生
社員寮(単身・世帯)、PC貸与、スマホ貸与、社用車貸与、定期健康診断、制服支給、給茶機設置

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 長野

勤務時間
  • 8:00~17:15
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
奨学金返還支援制度 学部卒(4大)以上の採用者で、大学時に返済を課す奨学金を利用した方は、月額15,000円を5年間に渡り返還支援いたします。
奨学金返還証明書をご提出いただきます。

日本学生支援機構の奨学金を返済している方は代理返還、その他地方公共団体、学校独自のものを利用している方は給与にて支給いたします。

問合せ先

問合せ先 〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4294
齋藤木材工業(株) 採用担当 大池
TEL :0268-68-3535
MAIL:soumu@saito-mokuzai.co.jp

電話でのお問い合わせに関しては8:00~17:00にてお願いします。
URL https://saito-mokuzai.co.jp/
E-MAIL soumu@saito-mokuzai.co.jp
交通機関 JR上田駅より車で30分程度

画像からAIがピックアップ

齋藤木材工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン齋藤木材工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

齋藤木材工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
齋藤木材工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ