予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
札幌エリアにおいて、土地・住宅(戸建・マンション)など個人向け不動産の売買仲介業務を担当します。<具体的には>◯購入希望者への対応主にインターネットに掲載する不動産情報に対する問い合わせへの対応。予算や間取りなど希望・要望に応じた最適な物件の提案、現地へのご案内、住宅ローンのアドバイス、および契約・引き渡し業務など。◯売却希望者への対応お客さまの所有する不動産の現地調査を行い、建物などの状態や近隣の販売物件情報を基に最適な販売価格を提案。当社が提携する広告媒体を活用した物件の宣伝活動など。<入社後は>入社後は、ビジネスマナーや不動産の基礎知識を学ぶ「座学研修」(2週間~1カ月)、先輩に同行してお客さまへのアプローチ・ヒアリング・提案・契約までの営業活動の流れを学ぶ「OJT研修」(2週間~1カ月)を経て、入社から3カ月をめどに、上司・先輩のフォローを受けながらデビューします。<福利厚生など>◯宅建士資格取得奨励手当宅建士に合格するまで、毎月2万円の奨励手当を支給(入社後2年間)◯マイカー通勤可駐車場完備。車両持込の場合、車両手当月1万8,000円以上。◯社用車貸与(通勤使用も可能)◯社内イベントあり社員旅行、BBQ、登山、ミステリーゲームほか多数◯大入り制度営業の目標数字が130%以上の達成を続けると補助を支給(1カ月達成5,000円、2カ月連続達成7,000円、3カ月連続達成9,000円など)
戸建、マンションのリフォームに関する営業を担当します。<具体的には>不動産売買のお客さまへのリフォーム提案・施工プラン作成・見積もり作成・契約などを行います。お客さまの要望を伺い、建築知識を踏まえて、間取りや使いやすさを考え、提案をしていきます。◯現地調査・リフォームプラン作成現地において、お客さまが希望するリフォームに応じた施工内容を確認し、現況を踏まえながら最新のトレンドや将来的な家族構成などを考え、リフォームプランを作成。◯お客さまへの提案リフォームプランをご提案し、ご要望や疑問点を踏まえて調整を行って最終プランを作成◯施工管理・引き渡し工事の手配、施工管理、完成後のチェック、物件の引き渡しまでを担当します。<入社後は>入社後は、ビジネスマナー、建築・建物の構造、業界用語など専門知識を学ぶ「座学研修」(1カ月~2カ月)、先輩に同行してお客さまとのやり取りやアイデア出しのコツを習得する「OJT研修」(3カ月~1年)を経ながら独り立ち。小規模な案件から担当していきます。<福利厚生など>◯マイカー通勤可駐車場完備。車両持込の場合、車両手当月1万8,000円以上。◯社用車貸与(通勤使用も可能)◯社内イベントあり社員旅行、BBQ、登山、ミステリーゲームほか多数◯大入り制度営業の目標数字が130%以上の達成を続けると補助を支給(1カ月達成5,000円、2カ月連続達成7,000円、3カ月連続達成9,000円など)
全国の既存FC加盟店の運営フォロー業務を担当します。加盟店からの相談や質問に対応するほか、定期訪問を行って運営状況を確認。営業方法などの指導、業務ノウハウなどをレクチャーしながら売上UPにつなげます。◯加盟店運営のフォロー・業績管理・開業前研修・フラッグシップ(FCモデル店舗)運営フォロー◯加盟店イベント、ベンチマークの企画・立案・運営<入社後は>「OJT研修」で業務の進め方や「SUMiTAS」の仕組みを学びながら、入社後1~2カ月程度は先輩の指示を実務として受け持ち、少しずつ担当できる仕事を増やしていきます。<福利厚生など>◯社用車貸与(通勤使用も可能)◯社内イベントあり社員旅行、BBQ、登山、ミステリーゲームほか多数◯大入り制度営業の目標数字が130%以上の達成を続けると補助を支給(1カ月達成5,000円、2カ月連続達成7,000円、3カ月連続達成9,000円など)
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
面接(個別)
1回実施予定
内々定
(2024年04月実績)
営業職
(月給)214,000円
156,000円
58,000円
手当:成果給(固定残業代)15,000円 職能手当一律 23,000円 資格奨励手当一律 20,000円(宅建資格保持者、または宅建資格取得見込みの対象全員に一律同額支給)合計:214,000円
3か月(条件面変動なし)
固定残業代:有 月10時間相当分の固定残業代として15,000円を月給に含んで支給※固定残業代の算定の基礎として設定する労働時間を超える時間外労働、休日労働及び深夜労働分については割増賃金を追加で支払う。
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金