最終更新日:2025/5/2

(株)SUMiTAS

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)
  • 建設
  • サービス(その他)

基本情報

本社
北海道

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

老舗不動産会社の信頼を土台にしながら、札幌を拠点に全国FC展開する気鋭の企業!

PHOTO

チームワークで取り組む体制でスキルアップを目指す社員たち

未経験からチャレンジした先輩、入社2年目で課長になった先輩やFCを担う取締役になった先輩に、それぞれのキャリアについてや仕事のやりがいをお伺いした。

■未経験から不動産業界へ
【写真右】
不動産売買事業 宮本 深雪さん/2024年入社

■入社二年目で課長職に昇進
【写真左】
不動産売買事業 今川 貴仁さん/2017年入社

■取締役としてFC事業の推進もになう
【写真中】
取締役 天池 篤哉さん/2011年入社

私のプライベート

宮本さんは積極性と度胸の良さが持ち味。休みの日は、家の近くのサウナに行くのが楽しみだという。
社内の成績優秀者の表彰式で、受賞した先輩の姿に憧れ、「いつか1位をとりたい」と感じたこともモチベーションになったと話す今川さん。休日は釣りとキャンプを楽しむ。
取締役としてFC事業の推進も担う。特技は、有段者に勝ったことがあるという腕前のオセロ。最近ハマっていることは、ピアノ、パンづくり、毎日5キロの散歩など超多趣味。

未経験から不動産売買の世界へ。先輩の指導、アドバイスに支えられながら「一人前」を目指して奮闘中です!

中学時代からの親友に「いい会社だよ」と紹介されたことがきっかけでSUMiTASに入社しました。未経験ではありますが、小さい頃から家の間取りが好きでポスティングで入ってくるチラシなどをよく見ていたので、「向いている仕事かもしれない」と考え、この世界に飛び込みました。わからないことを聞けば、質問したことの先まで教えてくれる環境です。

入社当初、1週間ほどかけて一対一で不動産の基礎知識を教わった後、配属先の先輩に同行して、お客さまの現地へのご案内、物件の査定という、メインとなる業務の流れを覚えるところからスタート。現在は、お客さまにアポイントを入れ、伺ってご要望をお伺いしたり、提案したりするようになりましたが、多くはまだ先輩に同行をお願いしています。当初、私はアポイントの電話に苦手意識をもっていましたが、行動数を競う社内の営業キャンペーンの際、架電を頑張ることで克服することができました。

不動産を売りたい方、買いたい方と向き合い、橋渡しをするのが私の仕事ですが、最近は双方の温度差に難しさを感じています。購入を考えている方は、新しい生活への期待から、ポジティブな方が多いです。私は家を見るのも好きなので、ご案内することがすごく楽しいのですが、売却される方のなかには、さまざまな事情を抱えているケースもあります。お客さまのご要望にお応えすることが難しい場合もありますが、そんな時でも先輩に聞けばアドバイスをもらえますし、自分の対応を見て、良い面や悪かった面のフィードバックをいただけるので、しっかりと振り返り、次に活かすことができます。

そうした場面、場面で学びながら、自分一人で業務を完結できるようになることが今の目標です。一生懸命、提案内容を伝えようとして、畳み掛けるように話してしまうことがあるのが私の課題ですが経験を積みながら、しっかりと改善していきたいです。そうしたことに気づけたのも、上司・先輩の指導のおかげ。感謝の日々です。
<不動産売買事業 宮本 深雪さん>

入社から8年にわたり、ずっと仕事に楽しさを感じつつ、課長として、チームメンバーのサポートに注力中!

早いもので入社から8年目ですが、今も仕事が楽しいです。お客さまにとって、家は一生で一度の高価な買い物といえます。大きな売買の現場に携わるという経験ができ、お客さまの大切なライフイベントに関わり感謝されることに喜びや、やりがいを感じています。

当社の先輩社員は、いつも後輩を気にかけ、手助けをしています。人を育てようというマインドが強く、必要なことをていねいに教えてくれます。また、チームで仕事をするという意識が強く、皆で協力して目標達成を目指しています。そのため、協調しながら素直に仕事に取り組む人が活躍している職場ですね。社員一人ひとりを大切にし、挑戦を歓迎してくれる社風が楽しみながら仕事ができる理由の1つです。

総合不動産会社でありつつ、リフォームやインテリアなど、住まいに関連する多様な事業を行っていたことが、私の入社理由です。ここなら、さまざまなことに携わることができると思えたことが、きっかけでした。入社以来、不動産売買を担当してきましたが、各事業の担当者と関わるなかで得た知識が売買の提案にも役立ちました。そのおかげもあり、2年目には課長に抜擢していただきました。お客さま目線に立って提案を行うこと、また、しっかりとした態度を意識してきたことも、プラスになったのではないかと感じています。

課長に昇進した時から意識しているのが、チームメンバーの成長をサポートすること。そのために、OJTでの指導を大切にするとともに、夕礼などメンバーが集まる機会には、進捗状況などを把握して必要なアドバイスなどを行っています。また、面談の機会を大切にし、仕事かどうかを問わず、気がかりなことをなくし、安心して業務に取り組めるようにと考えています。自分自身も、専門知識を深めるなどスキルアップを図り、後輩の模範となってチームをレベルアップすることで、会社の成長にも貢献していきたいと考えています。
<不動産売買事業 今川 貴仁さん>

キャリアアップを目指し、賃貸から売買の仲介へ。お客さまのことを第一に考えるなか、実績を得てきました。

当社に入社して14年目になります。不動産業界でキャリアアップしたいという思いが入社のきっかけでした。「家を買いたい」というお客さまのご要望にお応えしたいと思ったことも大きいですね。入社後に経営体制が変わり、現在のSUMiTASとなりましたが、変化を感じたことは、経営陣との距離が近く感じられるようになったこと。会社の方針や目的が可視化され、自分の役割が明確になったことで、やりがいを感じやすくなりました。

現在は私も取締役となり、会社の運営に関わるなか、社員からは「人間関係を重視する社風に満足している」「ワークライフバランスがとりやすい」といった声を聞くことができます。当社は、上下関係を超えて積極的に声をかけ合い、仕事を分担することで、時間通り仕事を遂行しようという意識や、チームワークの良さが感じられます。

不動産売買の仕事は、自由度が高いことが魅力だと私は感じています。家を購入したいというお客さまは、希望する立地や間取り、予算などの条件を決めて探すケースが大半ですが、ただ条件にマッチする物件を探すことだけが営業の仕事ではありません。なぜその立地なのか、予算にはどんな理由があるのかなどを深掘りするのが大切、というのが私の考えです。そうしたことを意識すると、当初の条件とは違っていても、よりお客さまにご満足いただける物件をご提案することもできます。「お客さまのために」と考えることが一番大事ですし、そうした意識を持つようになると、自然に実績も上がっていったというのが私の経験です。

例えば、お客さまが3,000万円の予算を考えていた場合、2,000万円の家を紹介し、1,000万円で新築と変わらないリフォームをしませんかといった提案もできます。これを売らなければいけない、買ってはいけないという決まりは一切ありません。お客さま目線で考え、提案していくので、誰かに喜んでもらいたいという気持ちと素直に仕事に取り組める人なら、きっと活躍できますし不動産営業の魅力を体感できると思います。
<取締役 天池 篤哉さん>

学生の方へメッセージ

住まいは、人の暮らしにとって欠かすことができないものです。人生が刻まれる場所といってもいいかもしれません。土地や住まいを通して誰かの人生に大きく関わる不動産売買の仕事は、それだけで大きな魅力を備えています。一人暮らしから始まり、結婚して家族が増え、やがて子どもが独立し夫婦だけの時が戻ってきて……と人生の節目、ターニングポイントに立ち会えるという仕事は、他にはそう多くありません。賃貸も含めて、一生のライフイベントを支えられるということは素敵なことだと改めて感じます。大きな買い物だけに、責任も伴いますし大変なこともありますが、この仕事の魅力をぜひ、知って欲しいと思います。

個人的な経験ですが、以前から面識のあったカップルから結婚したので家が欲しいとご連絡がありました。再会を喜びながらご要望に合う中古のマンションをご購入いただき、さらに、そこの和室をなくして広いリビングへとリフォームを行ったのですが、とても気に入っていただけました。このお客さまとは、今では毎年お食事に呼んでいただけるような関係性になっています。ライフイベントに立ち会うことができるだけでなく、このような長いお付き合いができるのも、この仕事の良さだと思います。人のために何かをしたいという方には、大きなやりがいを感じられるはずです。
<取締役 天池 篤哉さん>

PHOTO
「自分から積極的に動く人も、基本に忠実に取り組む人も、いずれもが活躍できる仕事です。しっかりと指導しますので、個性を活かして活躍してほしいですね」と天池さん。

マイナビ編集部から

学生時代に、愛媛県松山市で総合不動産会社を設立し成長させてきた吉田宏社長が、旧副都心住宅販売の事業継承を行うかたちで、SUMiTASは誕生した。

売主と建主のマッチングを行う不動産売買仲介、売主から物件を買い取ってリノベーションし販売する不動産売買再販に加えて、建築リフォームも行っていることが同社の特徴。建築にも詳しいことから、買主に対して具体的、かつ希望に沿った提案ができることが強みだ。さらに、不動産売買のフランチャイズ事業も行っており、「各地にいる仲間が実践している、さまざまな営業手法などを学び合えることがメリット。今後、拡大を目指していく」と吉田社長は話す。

ベンチャーマインドも高い同社だが、一人の突出した営業力を尊ぶのではなく、それぞれの社員が長所を活かして活躍しながら支え合い、ともに成長を目指して、その結果として実績を上げていくという風土が根付いている。自分の強みも弱みも受けとめ、認め合って補い合うという環境なので、安心して自然体で力を発揮できる。そんなナチュラルな雰囲気をインタビューから感じた。きっとそれが、顧客の安心感を産んでいるのだろう。

PHOTO
本拠地である札幌市内に3拠点を構えている同社。将来的に、拠点数の拡大も目指しているが、転居をともなう異動がなく、腰を落ち着けて働けることも大きな魅力といえる。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)SUMiTASの取材情報