最終更新日:2025/4/4

日本罐詰(株)【明治グループ】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 食品

基本情報

本社
北海道
資本金
3億1417万6400円
売上高
31億7000万円※2022年度実績
従業員
144名
募集人数
1~5名

食の可能性へ挑戦!私たちはmeijiグループの一員

\説明会開催中/私たちはこんな事業をしています (2025/02/12更新)

当社は(株)明治のグループ会社です。
昭和25年の設立から北海道十勝より、
豊かな自然で育ったスイートコーンを中心に
旬なおいしさをご家庭にお届けしています。
当社で使用している農産物の多くは、
約500軒の生産者との契約栽培でつくられています。
契約農家との協働作業により、
種から肥培管理、生産履歴、収穫まで一連の流れを
システム化することで、
安全安心でおいしい農作物を育てています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    (株)明治の100%子会社で明治のグループ会社という安定した基盤を持っています。

  • 安定性・将来性

    食品を扱うため景気にも左右されない点も、大きな安心感を得られる仕事です。

  • 制度・働き方

    2023年度実績で平均有給取得日数は15日です。2024年GW10連休・年末年始9連休

会社紹介記事

PHOTO
当社は(株)明治のグループ会社です。北海道十勝より、旬なおいしさをご家庭にお届けしています。
PHOTO
十勝工場で働く製造スタッフの主な仕事は生産ラインでの管理業務になります。

食の可能性へ挑戦

PHOTO

私たちは広大な畑や牧場が広がる北海道で昭和25年に設立しました。

(株)明治の100%子会社で明治のグループ会社という安定した基盤を持ち創業75年の歴史と実績を活かし十勝で事業を展開してまいりました。
十勝のおいしい水、澄んだ空気、自然に恵まれた地の利を活かして
新鮮でおいしい旬な農産物をご家庭にお届けしています。

当社が使用する農産物の多くは、約500軒の生産者との契約栽培によりつくられています。
原料部員が畑へ足を運び、生産者の方達と直接、顔と顔を見合わせて農産物の生育状態などを確認し農作物にとって最適な環境を協働ではぐくんでいます。
今後も生産者との関わりを大切に安心安全な製品を全国へお届けしてまいります。

当社で活躍している社員の平均勤続年数は19.5年。
職場には長く活躍しているベテランがいるため、サポートもしっかりと行いながら、仕事を覚えていけます。
明治グループが合同で行う新人研修へ参加し社会人としてのマナーや安全教育、業界や会社について学び基礎を身につけます。
その後も明治グループの通信講座を受講することができるので、スキルアップのサポートも万全です。
繁忙期である8月・9月を除いて、土日祝休みでGWや年末年始に連休も取れ、プライベートも大切に出来る環境です。また積立年休制度や永年勤続の休暇制度も充実しています。賞与は年2回で入社2年目~5.2ヶ月分(22年度実績)!頑張りもしっかり評価してもらえる環境です!

会社データ

プロフィール

当社は(株)明治のグループ会社です。
昭和25年の設立から北海道十勝より、
豊かな自然で育ったスイートコーンを中心に
旬なおいしさをご家庭にお届けしています。
当社で使用している農産物の多くは、
約500軒の生産者との契約栽培でつくられています。
契約農家との協働作業により、
種から肥培管理、生産履歴、収穫まで一連の流れを
システム化することで、
安全安心でおいしい農作物を育てています。

事業内容
スイートコーンのレトルトパウチ・冷凍野菜の製造販売
インゲン・枝豆・グリーンピース・南瓜・ブロッコリー等
十勝産野菜の冷凍野菜商品の製造販売

PHOTO

本社郵便番号 082-0039
本社所在地 北海道河西郡芽室町西9条9丁目1番地
本社電話番号 0155-62-7845
設立 昭和23年12月29日
資本金 3億1417万6400円
従業員 144名
売上高 31億7000万円※2022年度実績
事業所 【本社】
北海道河西郡芽室町西9条9丁目1番地

【芽室工場】
北海道河西郡芽室町東10条10丁目2番地

【東京営業所】
東京都中央区京橋2-4-16
主な取引先 キユーピー(株)
(株)明治
ホクレン農業協同組合連合会
ライフフーズ(株)
丸紅食料(株)
菊池食品工業(株)
リバーグリーン(株)
関連会社 (株)明治
認証 FSSC 22000(食品安全)
ISO 14001(環境)
沿革
  • 昭和 23年
    • 日本農産罐詰株式会社を資本金500万円にて設立
  • 昭和 28年
    • 明治乳業株式会社 資本参加
  • 平成 4年
    • 増資により、資本金3億1417万6400円となる
  • 平成 29年
    • 十勝工場を全面リニューアルし、冷凍野菜、レトルトパウチ製造を再開
  • 令和 2年
    • FSSC22000を取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.9%
      (52名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
(株)明治の人事部が主催する明治グループ合同の
新入社員研修に参加
自己啓発支援制度 制度あり
明治グループの通信講座を受講可能(会社補助あり)

◆資格取得支援制度
業務に必要な免許や資格は全て会社が
費用負担し取得して頂きます。

・フォークリフト運転技能免許
・低圧電気取扱業務特別教育
・高圧ガス製造保安責任者(第3種冷凍機械)
・アーク溶接特別教育修了
・ガス溶接技能講習修了
・食品衛生責任者
・第1種衛生管理者
・第3種電気主任技術者 等
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

新卒採用初実施

採用実績(人数) 新卒採用初実施
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284090/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本罐詰(株)【明治グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本罐詰(株)【明治グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本罐詰(株)【明治グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本罐詰(株)【明治グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本罐詰(株)【明治グループ】の会社概要