最終更新日:2025/3/31

日本システムデザイン(株)

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,000万円
売上高
1億5,000万円(2024年3月)
従業員
20名
募集人数
1~5名

「小さくともキラリと光る」がモットーの当社、あなたと共に創造する楽しさ、成功の喜びを共有できる職場です!

  • My Career Boxで応募可

【採用担当より】2026年卒向け エントリー&説明会のご案内 (2025/03/25更新)

○ エントリー受付中!
エントリーしていただいた方に、会社説明会や選考情報をご案内します。
興味のある方は、ぜひご登録ください!

○ 会社説明会を開催中!(対面/Web)
当社の話だけでなく、ソフトウェア開発の仕事についても詳しく説明します。

 ◆ こんな方におすすめ!
  ・プログラマーやシステムエンジニアという仕事に少しでも興味がある方
  ・ソフトウェア開発の仕事について知りたい方
  ・IT業界に興味はあるけど、具体的な働き方をイメージできていない方
  ・大阪での就職を考えている方
  ・自分の適性に合う仕事を探している方

※ 説明会は予約制です!
 少しでも興味を持たれた方は、ぜひご予約ください。
 皆さまのご参加をお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    実力に合わせて活躍の場が広がるので、成長を実感できます!

  • 職場環境

    チームで協力しながら仕事を進めるので、仕事の達成感や成功の喜びがさらに大きくなります!

  • 制度・働き方

    働きやすさと働きがいのバランスが取れた、安心して長く働ける職場環境が整っています!

会社紹介記事

PHOTO
文系・理系問わず、未経験でも安心!先輩社員が丁寧にサポートし、ITスキルを基礎から学べる環境が整っています。仲間と共に成長できる職場です。
PHOTO
建築・設計の分野で活用される3D CADをさらに便利にするカスタマイズ業務を行っています。新しい技術を身につけ、一緒にスキルアップを目指しましょう!

「小さくともキラリと光る」をモットーとする、独立系の「ソフトウェアメーカー」

日本システムデザイン株式会社(NSD)は、「小さくともキラリと光る」をモットーとする独立系「ソフトウェアメーカー」です。
「ものづくり精神」を大切に、大手企業にはない柔軟性とスピード感で、お客様に最適なシステムを提供し続けています。

受託開発業務を中心に、販売管理、顧客管理、財務会計などの業務系システムや、金融系コールセンターシステム、建築・設計などの分野で使用されるCADソフトのカスタマイズなど、さまざまな分野でのシステム開発や、その経験を活かした自社製品の開発・販売など、「面白い」と思われる仕事をしています。

業務系システム開発を得意として、商社向けERPシステムやメーカー向け営業支援・販売管理システムの開発など、多様なプロジェクトを手掛けてきました。要件定義から運用まで全工程をカバーする体制を整え、細部にこだわった丁寧な対応が高く評価されています。お客様と信頼関係を築き、現場に寄り添った開発で、長期的に選ばれるパートナーを目指しています。
また、金融系コールセンターシステムの分野では、20行以上の金融機関での開発実績があり、信頼性の高いソリューションを提供してきました。

さらに、長年にわたりCADシステム開発を手掛けてきた実績があります。建築や製造分野などでのCADアプリケーションの開発・カスタマイズに加え、最近注目されている3D設計技術「BIM(Building Information Modeling)」のアプリケーション開発にも注力しています。これまでのCAD開発で培った技術を活かし、最前線で活躍できる分野を開拓中しています。技術力を通じてお客様に認められ、エンジニアとしてのやりがいと企業価値を高めています。

また、その経験を活かし、LPガス専用CADシステムや業務アプリ向けフレームワークなど、自社パッケージソフトの開発・販売も行っています。

当社では、社員一人ひとりが経験を積み重ね、成長することを大切にしています。さまざまなプロジェクトに携わる中で技術力が自然と身につき、顧客からの信頼を得ることができます。社員は自身の成長を実感し、新しい技術にも挑戦し続けられます。さらに、得た経験をもとにスキルを深め、独自の専門分野で「一目置かれる存在」になることができる環境です。
私たちは、技術を学ぶだけでなく、社員一人ひとりがエンジニアとして誇りを持ち、活躍できる会社を目指しています。

会社データ

プロフィール

私たちは「小さくともキラリと光る」をモットーとする、独立系の「ソフトウェアメーカー」です。
「ものづくり精神」を大切にし、業務系、金融、CAD、自社製品の開発・販売など、分野を問わず、面白いと思われる仕事をします。
様々なプロジェクトで経験を積み重ねながら技術力を磨き、顧客から信頼され、一目置かれる存在として、一人ひとりがエンジニアとしてのプライドを持つことができるような会社でありたいと思っています。

事業内容
◆業務系システムの開発
顧客管理や在庫管理、販売管理など、企業の基幹業務を支える業務系システムを開発し、ITを活用した効率的な業務運営をサポートします。
要件定義から設計、開発、運用サポートに至るまで、ワンストップでサービスを提供し、お客様の業務効率化やコスト削減を実現します。

○主な開発技術
【OS】
Windows、Linux、Unix、iOS
【プログラム言語】
Java、C#、VB.NET、C言語、C++、VBA、SQL、PL/SQL、
HTML、CSS、XML、JavaScript、TypeScript、Perl
【データベース】
Oracle、DB2、SQL Server、PostgreSQL、Access
【その他技術】
Spring、JSP、Apache、Tomcat、Struts、Node.js、Vue.js、React、
Eclipse、Visual Studio、Salesforce、Tagetik

○ビジネスフィールド
銀行 / 産業 / 建設 / 管材 / 土木 / エネルギー
商社 / 食品 / サービス / 鉄鋼 / 物流 / 製薬   ……など

◆CADシステムの開発・カスタマイズ
AutoCADを中心としたCADシステムの開発とカスタマイズを通じて、設計・製図の効率化を支援しています。
お客様ごとに異なるニーズに対応するため、独自のアドオンツールやカスタム機能の提供も可能です。
導入時のコンサルティングや運用サポートを含むトータルソリューションを提供し、業務のスムーズな移行を支援します。

また、近年主流となりつつあるBIM(Building Information Modeling)分野にも注力しています。
BIMを活用した3次元設計のアプリケーション開発は、他社ではなかなか手がけられない分野であり、当社の強みを活かして積極的に取り組んでいます。
最新技術を駆使することで、より高い付加価値をお客様に提供しています。

◆自社パッケージの開発・販売
業務系システムやCADシステムの開発・カスタマイズで培った豊富な実績と経験から得たノウハウを活かし、独自のソフトウェアパッケージを開発・販売しています。

・SmartProgallery for VB.NET
・LPGCad R1(LPガス専用設備CAD統合パッケージ)
・GASCad R1(都市ガス内管CAD統合パッケージ)
・aisomeCAD(アイソメ図作成システム)
本社郵便番号 540-0039
本社所在地 大阪市中央区東高麗橋1番12号 北浜センタービル 5階
本社電話番号 06-6941-1341
設立 1985年
資本金 1,000万円
従業員 20名
売上高 1億5,000万円(2024年3月)
事業所 本社(大阪市中央区東高麗橋)
代表者 代表取締役 藤澤 信二
商品 多くの業務系システム・CADシステムの開発・カスタマイズの実績や経験から得られたノウハウを活かし、下記パッケージソフトの開発・販売を行っております。

● SmartProgallery for VB.NET
画面コントロール・データベース処理・印刷処理など、業務処理に必要な基本機能はもちろん、インフォメーションや各種管理機能など、運用時に必要となるシステム・管理機能もまとめられた、VB.NETによるアプリケーション開発をより効率的に実現するためのフレームワークです。

● LPGCad R1(LPガス専用設備CAD統合パッケージ)
LPG配管図を作成するための、アイソメ図/平面図といった図面作成に必要な機能のほかに、保安情報管理機能、図面管理機能などをまとめたCAD統合パッケージ。
初めてCADを使用する方にも簡単に使いこなせるよう、随所に工夫がされています。

● GASCad R1(都市ガス内管CAD統合パッケージ)
都市ガスの内管(供給管から消費機器までのルート)部分を対象としたCAD統合パッケージ。
図面作成機能のほかに、都市ガス特有の低圧および中圧の圧損計算や配管口径の自動決定、ガスメータの号数決定機能を備えています。

● aisomeCAD (アイソメ図作成システム)
AutoCAD / IJCAD / BricsCADのアドオンソフトで、ノンスケールのアイソメ図を簡単に作成する為の2次元CADシステムです。
知ってほしい当社の魅力 【新入社員の成長が早い】
入社時には社会人教育から始め、コンピュータの勉強まで十分な教育期間をとります。先輩たちが自分の経験を生かしてサポートしますので、実践に即した教育体制が整っています。また、当社は実力に合わせて担当の仕事内容をどんどん広げていきます。
いろいろな仕事を経験できるのは、小規模な会社の最大のメリットかもしれません。

【最大の武器「チーム力」】
先輩が常に後輩の仕事状況に気を配り、適切なアドバイスを行います。
ホームランバッターがいくら1人で頑張ってもそのチームは優勝できないのと同じように、当社は最大の武器である「チーム力」で、お客様から高い信頼を得ることができました。仕事の量も増加の一途をたどっています。
当社では技術者一人ひとりが「営業マン」と考えています。

【良い仕事をし、お客様の信頼を得て、良い仕事を獲得する】
金融システムのテレフォンバンキングシステムでは最先端のテクノロジーを駆使し、パッケージ製作の初期段階から参加し、現在では20数行のシステム開発に携わってきました。
高い設計能力と品質が要求されるこの分野で、お客様に信頼されていることが私たちの自慢です。

【得意分野を持つこと、自社の名前を世に出すこと】
当社は、世界的なシェアを誇るAutoCADの認定デベロッパーとして、25年近い実績を持っています。大手企業との共同開発や、依頼を受けたAutoCADおよび互換CADのカスタマイズをを行っています。また、その経験を活かして自社パッケージの開発・販売も手掛けています。
他社にはない得意分野を持ち、最先端の技術分野を武器にすること。
社員が自分の会社を誇れるものを持ちたい、作りたい、その思いを大切にしています。
沿革
  • 1985年10月
    • 大阪府大阪市北区浪花町に資本金1,000万円で設立
  • 1996年9月
    • Autodesk Developer Networkに認定され
      AutoCADカスタマイズサービスを開始
  • 1996年10月
    • 金融系テレホンバンキングシステムの受託開発業務を開始
  • 2000年5月
    • 本社を大阪府大阪市中央区淡路町 ニュー淡路町ビルに移転
  • 2003年10月
    • 本社を大阪府大阪市中央区東高麗橋 北浜センタービルに移転
  • 2005年10月
    • 設立20周年
  • 2008年10月
    • テレホンバンキングシステムの受託開発実績が20行を超える
  • 2009年7月
    • LPガス設備CADシステム「LPGCad R1(商標登録)」を開発し販売開始
  • 2012年7月
    • プライバシーマーク(Pマーク)の認証を取得
  • 2015年1月
    • 都市ガス内管CADシステム「GASCad R1」を開発し販売開始
  • 2018年5月
    • スマートクライアント型 業務アプリケーション開発フレームワーク
      「SmartProgallery(商標登録)」を開発し販売開始
  • 2018年6月
    • 一般労働者派遣事業許可を取得
  • 2022年4月
    • Autodesk BIMソフトウエア Revitのカスタマイズサービスを開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (20名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆ 新人教育(ビジネスマナー・コンピュータ基礎・コンピュータ応用基礎など 3~6ヵ月を予定)
◆ セキュリティ教育
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について、取得時に資格手当を支給。
メンター制度 制度なし
研修期間・OJT共に、先輩社員が実際の業務を通して、新入社員の指導や成長のサポートを実施。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
情報提供、助言・相談等を実施。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪教育大学、大阪工業大学
<大学>
大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、尾道市立大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、京都精華大学、近畿大学、甲南大学、四天王寺大学、富山大学、広島大学、福知山公立大学、佛教大学

大阪ゲームデザイナー学院

採用実績(人数)          2023年  2024年  2025年  2026年(予)
--------------------------------------------------------------------
大学院了       -    1名    -    ※
大学卒        -    2名   1名  1~4名

※大学院了、大学卒合わせて1~4名の予定
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284376/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本システムデザイン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本システムデザイン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本システムデザイン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本システムデザイン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本システムデザイン(株)の会社概要