最終更新日:2025/4/17

(株)ユニケソフトウェアリサーチ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 医療用機器・医療関連
  • 商社(ソフトウェア)

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
年間休日
125日
従業員
113名
募集人数
1~5名

【年間休日125日以上!東京勤務確約・転勤なし!】医療をつなぐ。社会をつなぐ。ICTの力で薬局から新しいヘルスケアの在り方を発信(東証プライム上場EMシステムズグループ)

  • 積極的に受付中

採用担当者からのメッセージ (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社は創業以来、保険薬局向けソフトウェアの開発から販売・保守
ならびに金融業界へのシステム開発支援を通じて、
経営理念を実現してまいりました。

現在、保険薬局業界は大きな変革期を迎えており、
「対物から対人へ」という薬剤師の業務の変化が求められています。

薬剤師の皆様が専門性を生かし、本業に集中できるよう、
当社は製品の品質向上と新しい機能の追加に取り組んでおり、
また独創的な新製品の開発にも挑戦しております。

これからもグループが持つ各種の薬局DX実現に向けた支援ソリューションを提供して、
お客様の経営や患者様満足度向上に向けご支援させて頂くと共に、
グループの技術力を結集して新たな価値を創造し提供して参ります。

そして、当社の基本理念『人・夢・創造・貢献』の元、
お客様、パートナー、社員と共に、未来を創り上げていきます。

そんな当社に、皆さんが加わることを心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    保険薬局向けの自社開発ソフトの企画・開発・販売・サポートを一貫して行います!特許取得製品あり!

  • 職場環境

    風通しがよく、役職を気にせず「さん」付けで呼び合い、フラットで距離の近い関係性の職場です!

  • やりがい

    取り扱うのは自社で開発製品。作って・売って終わりではなく、お客様とも長くお付き合いができます!

会社紹介記事

PHOTO
自社ソフトを中心としたシステムの開発・販売・サポートを通じて、薬局・薬剤師による良質な医療サービスの実現に貢献しています。
PHOTO
薬剤師が患者さんにLINEで服薬指導ができ、その内容がシステムにも反映されすシステム(特許取得)で業務効率UPをご支援。

会社データ

プロフィール

<ユニケソフトウェアリサーチってどんな会社?>
私たちは「保険薬局向けソフトの開発・販売・保守」を通じた
「医療DX実現」で地域社会に貢献しているIT企業です。
自社開発しているソフトの一部は、特許も取得。
薬局向けシステムでは2,000店舗以上の導入実績があります!

処方箋の確認、調剤、薬の確認、患者さまへの服薬指導、医療費の会計…。
皆さんに薬が届くまでの様々な業務を「ICTの力でより正確に、
短時間で実現する」ことで生活に不可欠な薬局をサポートし、
社会に貢献しています。

<募集職種>
・システム開発(お客様の声をきき、自社製品の開発を行います)
・営業職(お取引関係のあるお客様への営業活動が9割、ノルマはありません)
・サポート職(お客様のシステム導入設定、困ったときのフォロー担当)

<特徴>
■勤務地は東京! 転勤はありません
■フレックスタイム制を導入し、メリハリある働き方ができる
■仕事の状況によってはテレワークも可能
■年間休日125日以上

<こんな学生さんに会ってみたい>
◇医療業界に興味がある!
◇社会貢献している実感を持って働きたい!
◇IT企業の中でも自社製品の開発をしたい!
◇IT企業の開発以外の仕事に興味がある!
◇じっくり着実に進める仕事に興味がある!

事業内容
■メディカルヘルスケア事業
メディカルヘルスケア事業では、すべての人々の健康を願い、保険薬局や病院の薬剤師の方々を支えるICTソリューションを提供しています。健康を維持するための予防、未病対策、治療、再発防止などの課題をICTで解決します。

<薬局システム事業>
私たちは、患者さまの健康を支え、保険薬局で働く薬剤師や医療事務の方の負担軽減とより高度な医療提供が行えるICTソリューションを提供しています。

保険薬局は、人の命に係わる医療用医薬品を扱う医療機関です。
また一方で保険薬局は、全国に約5万9000件あり、もっとも身近な医療機関でもあります。

私たちは、患者さまにも薬剤師にも使えるようタブレットやスマホ等、様々なデバイスに向けたICTサービスを提供しています。患者さまと保険薬局のコミュニケーションを支援し、患者様のQOL (Quality of Life) 向上をめざします。


■金融システム事業について
(※金融システム事業には、新卒採用での配属予定はありません)
ユニケのフィロソフィーである両輪経営の片輪が医療の自社ソフト開発のメディカルヘルスケア事業ならば、もう片輪が金融に特化した金融ソリューション事業です。

とりわけ金融業界の中でも証券系、銀行系を中心とした金融業務のシステム開発事業をSES (システム・エンジニアリング・サービス) でお客様に寄り添いながら、各種ニーズをさぐり提案・開発を行っております。

PHOTO

わたしたちはICTを駆使した独創的なアイディアを通じて「ユかいに」「ニこに」「ケんこう」な社会を目指します。

本社郵便番号 105-0012
本社所在地 東京都港区芝大門二丁目10番12号 KDX芝大門ビル7階
本社電話番号 050-5527-2988
設立 1985年6月
資本金 3,000万円
従業員 113名
年間休日 125日
事業所 ■東京本社・東日本支店
 東京都港区芝大門二丁目10番12号 KDX芝大門ビル7階
■東日本支店・青森営業所
 青森県青森市長島2-13-1 AQUA青森スクエアビル8階
■東北支店・山形営業所
 山形県山形市七日町1-2-36 CROSS七日町212号室
■西日本支店・名古屋営業所
 愛知県名古屋市中区錦1-6-10 SUZU1 1989ビル4階
■西日本支店
 大阪府大阪市中央区安土町3-4-5 本丸田ビル3階
■西日本支店・福岡営業所
 福岡県福岡市博多区博多駅東2-17-5 ARKビル504
関連会社 株式会社EMシステムズ
株式会社EMテクノロジー研究所
株式会社グッドサイクルシステム
株式会社ポップ・クリエイション
チョキ株式会社
株式会社ブリック薬局
株式会社ラソンテ
明祥システム株式会社
益盟軟件系統開発(南京)有限公司
意盟軟件系統開発(上海)有限公司
沿革
  • 1985年
    • 6月 資本金1,000万円にて(株)ユニケソフトウェアリサーチ(USR)設立。(株)富士通ビジネスシステムと業務提携。
  • 1986年
    • 5月 調剤監査支援システム(FACOM K10用)を発表・上市。
      6月 資本金1,600万円に増資。
  • 1988年
    • 6月 資本金2,000万円に増資。
  • 1990年
    • 2月 広尾オフィスを開設し、当社の中枢機能を集約。
  • 1992年
    • 8月 「新調剤」SXを発表・上市。
      10月 「新調剤」FX1を発表・上市。
      9月 (株) 日本メディケートプラン設立。
  • 1999年
    • 2月 渋谷区東へ本社移転。(株) メディアコーディネイト設立。
  • 2000年
    • 1月 健康情報専門検索エンジン「e-ゆにけ」公開。経営管理システム・infoラブ、医薬品オークションサイト・infoディーアイ、薬剤師研修web・infoスクールなど、ASP事業開始。
  • 2001年
    • 9月 カシオ計算機 (株) 、カシオ情報機器 (株) と製品開発に向け業務提携発表。
  • 2004年
    • 2月 電子薬歴システム「P-POS」を出荷開始。NEWアロクロスを出荷開始。
  • 2005年
    • 9月 メディカルデータベース (株) の全株式を取得し、完全子会社化。
  • 2006年
    • 9月 電子薬歴・調剤レセコン一体型システム「P-CUBE」発売。
  • 2007年
    • 1月 新型調剤レセコン単体型「P-GATE」発売。
  • 2009年
    • 7月 プライバシーマーク(Pマーク)取得。
      8月 調剤レセコン「P-GATE i」、調剤レセコン、電子薬歴一体型システム「P-CUBE i」発売。
  • 2019年
    • 2月 港区芝大門へ本社移転。
      3月 ネットワーク接続標準・一体型「P-CUBE i Advance」発売。
  • 2021年
    • 4月 電子薬歴レセコン一体型システム「P-CUBE n」発売。
  • 2023年
    • 6月 東証プライム市場上場企業であるEMシステムズの連結子会社となる。
      12月 レセコン・クラウド薬歴連携システム「P-CUBE+g」発売。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 29.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.1%
      (33名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
階層別研修
メンター研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資すると会社が認めた、規程に記載された資格の合格時に奨励金を支給
メンター制度 制度あり
入社してからの一年間、一人ひとりの新入社員(メンティー)に対して担当の先輩社員(メンター)がつき、仕事のことをはじめ、仕事以外の諸々の相談やサポートをしていくという制度です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、東海大学、東京電機大学、東京理科大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、青森公立大学、岩手大学、岡山理科大学、沖縄国際大学、香川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、北九州市立大学、岐阜聖徳学園大学、京都産業大学、近畿大学、国士舘大学、芝浦工業大学、城西大学、女子栄養大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京医療保健大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、東洋学園大学、日本大学、日本女子体育大学、比治山大学、弘前大学、弘前学院大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、ものつくり大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
東京電子専門学校、音響芸術専門学校、神戸電子専門学校、情報科学専門学校、日本工学院専門学校、日本写真芸術専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校、大原簿記学校、東北職業能力開発大学校附属青森職業能力開発短期大学校(専門課程)、日商簿記三鷹福祉専門学校、柴田学園大学短期大学部

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   3名  1名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 2 3
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284520/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ユニケソフトウェアリサーチ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ユニケソフトウェアリサーチの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ユニケソフトウェアリサーチと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ユニケソフトウェアリサーチを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ユニケソフトウェアリサーチの会社概要