予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
構内運転とは、列車が終着駅に到着後、駅ホームから車両基地までの移動を担う運転のことです。そのほか車両基地内で車両を洗浄機にかけたり、運転前の車両点検なども担当します。▼構内運転士になるまでの流れ構内運転士は国家資格です。業務に従事するためには資格取得が必須となります。構内運転士には車両や信号の知識、運転操縦技術はもちろんのこと、異常時にただちに列車を安全に停止させる列車防護のスキルなどが求められます。まずはJR東日本総合研修センターにて免許取得の研修に参加し、必要な知識やスキルを習得。学科試験、技能試験の合格をめざしてください。合格後も指導者と一緒に乗務する見習い期間を実施し、独り立ちまできめ細かくサポートします。※試験にかかる費用はすべて会社が負担します。※免許取得ができなかった場合は、車両メンテナンス業務などに携わりながら、再び試験に挑戦することができます。▼求める人物像仕事を通して鉄道車両にふれられるため、鉄道好きの人にはたまらない職場です。残業も少なく、泊まり勤務翌日は非番となるため、プライベートの時間を大切にしたい人にも向いています。※車両メンテナンス、構内運転士で経験を積んだ後は、本社勤務やJR東日本への出向など、幅広いキャリアが描けます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
筆記試験
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
大卒
(月給)193,100円
193,100円
短大・専門卒
(月給)188,900円
188,900円
期間:3か月※試用期間中の基本給は以下の通りです。大卒 :188,100円短大・専門卒:183,900円
・健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・JR東日本グループ共済会加入可・JR東日本グループ従業員持株会制度あり・生活習慣病予防健診補助金・インフルエンザ予防接種全額補助・結婚祝金・災害見舞金等
・勝田事業所 〒312-0041 ひたちなか市西大島2-15-1・土浦事業所 〒300-0032 土浦市湖北1-10
1.8:30~17:00 実働7時間30分2.8:15~翌8:14 実働15時間3.8:30~翌8:29 実働15時間