予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社の事業内容に興味を持っていただきましたら、ぜひ参加をお願いします。説明会では、事業内容(今トレンドの人工衛星の部品も作っています)・企業概要・理念・職場環境・募集職種・求める人物像・福利厚生・各種制度・応募方法・選考の流れを説明させて頂きます。
社会の基盤を支える要となる製品を生み出し、自分の手で未来を作り上げている実感を得られます。
「各分野のスペシャリストが集まる技術部では、先輩社員の知見を吸収しながら、自分の強みを築いていくキャリア形成が可能です」(苅部さん)
【身近な生活から宇宙まで】アルモテックは、1MHzの低周波から100GHzのミリ波帯まで、多岐にわたる高周波部品や装置を設計・試作・製造しています。例えば、スマートフォンの通信を支える基地局には、当社が開発したフィルタやアンテナが欠かせません。航空機や人工衛星、気象レーダシステムなど、防衛分野や宇宙開発といった高度な技術が求められる現場でも、アルモテックの製品が活躍しています。決して目に見える製品ではありませんが、社会の基盤を支える要となる製品を生み出しているのです。【アルモテックの技術力】アルモテックの最大の特徴は、お客様の要望に応じたオーダーメイド製品を作り上げる技術力です。量産型製品では満たせないニーズに対して、ゼロから形を作り出し、特別な価値を提供しています。その一例が、誘導体を必要としない特殊構造のマイクロウェーブフィルタ。この技術はアルモテック独自のもので、他社が分解して真似ようと思っても模倣するのは極めて困難。業界内でも高い評価を受けています。さらに、通常は受注から納品までに3か月以上かかるような製品を、アルモテックでは1か月程度で完成させることが可能です。他社が断念するような複雑な設計や高度な要求にも応え、信頼と驚きの声が寄せられています。【やりがいを生む、ものづくり】私は現在、高周波部品の設計を担当しています。中でも特に印象に残っているのは、まだ誰も使ったことのない周波数帯のアンテナを設計した案件です。一から試作を行い、測定をした際に予想以上の性能が出たときの感動は今でも忘れられません。設計の過程では、試行錯誤を繰り返すこともありますが、それが結果に結びついたときの達成感は格別です。このように、自分の手で未来を作り上げているという実感が、私にとってこの仕事の大きなやりがいとなっています。【ニッチだから広がる可能性】高周波技術は非常にニッチな分野ですが、その重要性はますます高まっています。この技術が支えるのは、通信や防衛、宇宙開発といった現代社会に不可欠なインフラです。一方で、専門性の高さゆえに技術者は少なく、スペシャリストとしての価値は非常に高い領域でもあります。社会に貢献する製品を生み出す挑戦を通じて、自分自身も成長できる環境がここにはあります。(苅部 蒼太/技術職/2022年入社/理工学部 電子情報学科卒業 )
マイクロ波のデパートと称され、多種多様な製品を設計・製作しています。「アルモテックにしか開発供給が出来ない製品の創造」これが私たちの目標です。いかなる先端技術においても、それを創造するのは一人の技術者からです。無限の可能性を追い求めたい。技術者としての誇りをかけた仕事を存分にやってみたい。そんな情熱が息づく会社です。
男性
女性
<大学院> 京都工芸繊維大学、東京電機大学、同志社大学、龍谷大学 <大学> 大阪電気通信大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 舞鶴工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284891/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。