最終更新日:2025/5/16

(株)林友

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
入社前に木材や建築の専門知識を備えている必要はありません。手厚い研修と1年間の各部署での経験でしっかりと基礎を固められます。
PHOTO
入社後は営業職は先輩の商談を間近にしながら、必要な知識を一つずつ身につけてもらいます。さまざまなことに興味を持ち、積極的に学ぶ姿勢を大切にしてほしいです。

募集コース

コース名
営業職
木材、建築資材あるいは住宅の建築工事をご提案する営業職を募るコースです。入社1年目は、木材センター、建材センター、建築事業部の業務を数カ月ずつ経験し、希望と適性に応じて正式配属先を決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 木材、建築資材の販売営業(ルート営業)

ハウスメーカー、工務店、大工などのお客様へ、木材や各種建築資材を販売します。
既存のお客様とやりとりするルート営業が基本です。
お客様のニーズを汲み取り、適切な木材や建築資材を提案してください。
具体的には下記のような業務です。

・木材や建築資材を中心に地場工務店、ゼネコンへの販売・ご提案
・木材のプレカット加工の打ち合わせ(当社のCAD担当と連携)
・見積作成
・納品、配送業務 など

入社後は先輩の指導のもと、建築現場への同行、木材の納品、見積の作成などの業務を覚えます。
その後、徐々にお客様を引き継ぎ、担当ができていく流れです。早ければ入社1年目から担当を持つ場合もあります。

配属職種2 住宅建築の新築、リフォーム工事の営業

新築、リフォームなど、住宅建築工事の提案と管理を行います。
主に、お問い合わせいただいた方向けの反響営業です。
お客様それぞれのご要望を満たすご提案をします。
具体的には下記のような業務です。

・店舗やWebでお問い合わせいただいた方への対応
・新築、リフォームをご希望のお客様へのヒアリング
・工事のご提案、見積の作成
・ショールームの案内
・建築工事の進捗管理 など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 一次面接

  4. 最終面接

  5. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
面接日程により前後します。
選考方法 応募書類送付(マイナビ上のMyCareerBoxもしくは、郵送にてご提出ください)⇒ 適性検査(性格診断)⇒ 一次面接 ⇒ 最終面接 ⇒ 内々定

応募書類確認後、適性検査の受検についてご案内いたします。
適性検査はWEB受検です。
適性検査終了後、面接日程についてご連絡いたします。
一次面接は採用担当者と部門担当者の面接、最終面接は役員面接になります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

筆記試験はありません。

提出書類 エントリーシートまたは履歴書
卒業見込証明書
成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 2名
必要な資格 普通自動車運転免許

採用後の待遇

初任給

(2024年05月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職、理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生、既卒(大卒)

(月給)226,000円

201,000円

25,000円

営業職、短大生、高専生、専門学校生、既卒(大卒以外)

(月給)198,000円

176,000円

22,000円

固定残業代 25,000円(大卒、院卒、それに準ずる既卒)、22,000円(短大、専門、高専、それに準ずる既卒)

  • 試用期間あり

6ヵ月(本採用と同条件)

  • 固定残業制度あり

固定残業代25,000円(大卒、院卒、それに準ずる既卒)、22,000円(短大、専門、高専、それに準ずる既卒)
固定残業代には勤務手当が含まれています。
上記固定残業代は5時間分です。5時間を超える場合は別途追加で支給します。

諸手当 〇通勤手当(12,000円~32,000円)
〇住宅手当(支払家賃×50% 月額30,000円上限)
〇技術者手当(上限35,000円)
〇作業手当(1,500円)
〇家族手当(配偶者3,000円 その他2,000円※被扶養者のみ)
〇持株会補助
※通勤手当以外は対象者のみ支給
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 126日
休日休暇 〇完全週休二日制(会社カレンダーによる)
〇土日祝休み ※建築事業部のみ火水休み
〇年末年始休暇、夏季休暇あり

<休暇制度>
〇育児休暇
〇産前・産後休暇
〇介護休暇
〇ウェルネス休暇(生理により就業が困難な場合、不妊治療の検査・通院、家族の私病に  よる入院・自宅療養、健康診断の再検査受診に該当する場合に有休休暇とは別で取得できる休暇制度)
〇特別休暇制度(冠婚葬祭等の休暇)
待遇・福利厚生・社内制度

〇社宅あり(単身用、世帯用)
〇従業員無料駐車場あり
〇忘年会、新年会、歓送迎会等の開催費用補助
〇資格取得制度
〇財形貯蓄制度
〇退職金制度
〇福利厚生倶楽部加入(様々なお店や施設で割引等のサービスが受けられます)
〇誕生日月に図書カード配布
〇慶弔見舞金制度
〇年1回社内で健康診断実施
〇人間ドックの費用補助
〇インフルエンザのワクチン接種の実施及び費用補助
〇社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険、厚生年金基金)
〇アクサ生命の健康増進メニューの利用(運動機会増進アプリ、睡眠チェック、食事・栄養管理支援等)
〇AIG損保のハイパー任意労災の加入(入院時の費用の実費補償及びがん通院治療支援)
〇ティーペックの健康サポートサービスの利用(24時間電話健康相談・介護相談ホットライン、セカンドオピニオンアレンジサービス、メンタルケアカウンセリングサービス等)
〇総合福祉団体定期保険の加入

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 長野

長野県松本市渚4-1-1

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒390-0841
長野県松本市渚4-1-1
株式会社林友 総務部 新卒採用担当
TEL:0263-29-1232
MAIL:a.nishizawa@rinyuwood.co.jp
URL https://rinyuwood.co.jp/
交通機関 松本電鉄上高地線 渚駅から徒歩5分
篠ノ井線 松本駅から徒歩15分

画像からAIがピックアップ

(株)林友

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)林友の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ