最終更新日:2025/3/1

国土交通省 国土地理院

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
茨城県
資本金
令和6年度予算 139.12億円(2023補正予算含む)
売上高
官公庁のためなし
従業員
650名程度
募集人数
26~30名

地球を舞台に、未来をつくる。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

2026(令和8)年4月1日入局職員を募集しています!

たくさんのご応募お待ちしております!!

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

PHOTO

 

会社データ

プロフィール

国土地理院の使命。
それは、正確な位置と新鮮な地図を国民に届けること。
明治以来150年以上にわたり、国土を測り、その姿を地図に表現してきました。
この間、地図の形は大きく変化しましたが、我々の使命は変わりません。
培ってきた技術力を武器に、地理空間情報を高度に活用する仕組みを創り、
より豊かな社会へ導きます。

事業内容
測る、描く、守る、伝えるの4つのミッションから構成される。

PHOTO

本社郵便番号 305-0811
本社所在地 茨城県つくば市北郷1番
本社電話番号 029-864-1111
設立 1869年
資本金 令和6年度予算 139.12億円(2023補正予算含む)
従業員 650名程度
売上高 官公庁のためなし
事業所 ・本院(つくば&東京)
・北海道、東北、関東、北陸、中部、近畿、中国、四国、九州地方測量部
・沖縄支所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新採用職員研修、普通測量研修など
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、大阪大学、大阪市立大学、鹿児島大学、神戸大学、信州大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東北大学、名古屋大学、北海道大学、九州大学
<大学>
筑波大学、茨城大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、お茶の水女子大学、鹿児島大学、北九州市立大学、信州大学、専修大学

採用実績(人数)     2023年  2024年
-------------------------------------------------
大卒   2名   3名
      
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 22 10 32
    2023年 21 9 30
    2024年 22 9 31
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 28 0 100%
    2023年 28 0 100%
    2022年 25 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285214/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

国土交通省 国土地理院

似た雰囲気の画像から探すアイコン国土交通省 国土地理院の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

国土交通省 国土地理院と業種や本社が同じ企業を探す。
国土交通省 国土地理院を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 国土交通省 国土地理院の会社概要