予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【仕事内容】実際に手を動かして工事を行う職人を束ね、工事全体をプロデュースする、現場監督として活躍します。【具体的な業務内容】◆発注者との打ち合わせ◆施工図面の作成◆職人や資材の手配◆工事の原価・工程・品質・安全管理【工事について】電線から建物内に電気のケーブルを引き込み、照明やコンセント、スイッチなどを使えるようにする工事。電気設備のほか、空調設備や衛生設備の設置にも携わります。工事期間は、最短6ヵ月~最長2年。大きなプロジェクトになると、1日に50名以上の職人を束ね、10億円規模の工事を仕切ることもあります。【工事実績】★公共系:警察署・学校・公営住宅・葬祭場など★民間系:オフィスビル・商業ビルなど【仕事のやりがい】◎川崎市の生活インフラを支える仕事に携われる◎多くの人々が利用する公共性の高い建物を手がけられる◎スケールの大きなプロジェクトを自分の裁量で仕切れる◎建物が完成するたびに大きな達成感を味わえる◎知識ゼロから一生モノのスキルと資格を手に入れられる【入社後の流れ】まずは電気に関する知識を学び、先輩が活躍している工事現場に配属。実践的なOJTを通して、施工管理の基礎スキルを身につけます。施工記録用の写真撮影や事務処理、施工図面の修正などからスタートし、少しずつできることを増やしていきましょう。【手厚い資格取得支援制度】当社では、第一種・二種電気工事士、1級・2級電気工事施工管理技士の資格取得を積極的に支援しています。テキストの提供や受験費用のサポート、合格時の報奨金は、その一例。また、実技試験に向けて先輩がアドバイスをくれるような環境です。試験直前には、勉強に集中できるよう業務量を調整。仕事と両立しながら、入社1年目に第二種電気工事士を取得した先輩もいます。【将来のキャリアパス】主任→副長→課長といったキャリアパスを用意しています。主任になれば、現場のリーダー的存在として活躍できるでしょう。一人前になるにはじっくりと時間をかけて学び続ける必要がありますが、一生モノの手に職をつけて活躍しながら長期的にキャリア形成していけるのが特徴です。
説明会・見学・面接
内々定
(2024年04月実績)
電気施工管理職
(月給)237,000円
220,000円
17,000円
電気施工管理職 住宅手当(一律)17,000円住宅形態に関わらず全員に支給
3か月(試用期間・試用期間中の待遇に変動はございません)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)制服支給