最終更新日:2025/6/27

(株)辰

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建築設計
  • 建材・エクステリア
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 設備工事・設備設計
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
5000万円
売上高
52.6億円(2024年実績)
従業員
63名(2024年11月時点)
募集人数
6~10名

お客様・設計者の「こだわり」にとことん寄り添い、「創りたい」をカタチに。#年間休日124日#家賃補助あり#スピード選考可能#文理不問

  • 積極的に受付中

内々定まで最短2週間!自己負担2割で社宅完備◎社内交流などワークライフバランスが充実! (2025/06/27更新)

伝言板画像

≪2026年度新卒採用実施中≫

こんにちは!
株式会社辰 採用担当です。

私たちは青山や表参道エリアでのデザイナーズ物件を多く手掛け、
著名な建築雑誌にも掲載される高い実績を持っています。
青山・表参道エリアには辰が手掛けた物件が多くあつまっています。

自分たちが手掛けた物件・作品でその世界観を作ることができる。
それが辰の仕事の魅力だと考えています。
辰では施工の約90%がデザイナーズ物件の施工現場です。

私たちが目指すのは、「こだわり建築」の施工分野で日本一になること。

説明会へのエントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    所長として著名建築家と一緒に大型物件・有名物件をデザイン・施工ができる。

  • 製品・サービス力

    辰では施工に特化しており、お客様にとってより良い建物を造ることにこだわっております。

  • やりがい

    自分が描いた図面、自分が指示した内容で建物が出来上がっていく圧倒的なやりがい。

会社紹介記事

PHOTO
ガラスと金属を組み合わせたモダンなデザインの建築。開放的で洗練された都市空間を演出し、町の景観に馴染む建築物。
PHOTO
表参道とそれに直交する小道との角地に計画された商業ビル。建物だけではなく表参道の町並みの「気」を、より豊かで生き生きとしたものにしたいという思いがある。

【こだわり建築の施工分野で日本一になる】当社で掲げている夢でありビジョンです!

PHOTO

当社が求める人材は「建築(ものづくり)が好きであること」。建築に対して知識がある方だけではなく、【ゼロからイチを作ること】を楽しめる方を私たちは求めています!

【 1. 施工管理に特化したプロ集団】
著名建築家やアトリエ系設計事務所が設計する、デザイン性の高い建物を主に担当しています

自社で設計せず、施工に全力を注ぐスタイルで、「建築施工の専門店」として明確なポジションを確立 。

【2. “こだわり建築”で日本一を目指す】
「画一的な建物ではなく、オンリーワンの建築を手がける」というビジョンを掲げ、日本一を目指しています

完成した作品は雑誌にも掲載されることがあり、自分の仕事が形となり、社会に認められる喜びがあります 。

【3. 若手にも大きな裁量と成長機会】
新卒でも早期から現場に出て、施工管理として責任ある仕事を任されます 。

実力次第で3年目には主任職に昇進し、給与も昇給とともにアップ。実力主義が根付いています 。

【4. 多様な人材が活躍できる環境】
女性監督も増加中で、性別や出身学部を問わず建築好きな人を全力サポート
年齢や経験に関係なく、意見しやすい風通しの良い社風が特徴 。

【5. 働きやすさとサポート体制】
勤務は渋谷・表参道エリア中心で転勤や出張はほとんどなし 。
残業は月30時間程度。有給や休日の取得も推奨され、ワークライフバランスにも配慮 。

資格取得支援や勉強会が充実し、プロフェッショナルとして成長しやすい環境 。

【6; 年収・待遇の実際】
平均年収は約575万円、幅は450~700万円と現場経験に応じた評価あり 。

資格手当(1級施工管理技士など)や条件に応じた家賃補助制度など、福利厚生も一定の水準 。

会社データ

プロフィール

1999年10月/「株式会社辰」が設立。
その後、初代社長に森村和男が就任し「建築屋辰」のブランドで建築施工の専門会社として業績を積む。

辰の仕事はオーケストラの指揮者のように、建築現場の全体的なスケジュールや品質・安全を全体的に管理する仕事です。二つと同じもののないオンリーワンの建物を完成させるために、各専門業者や設計者と打合せをして試行錯誤を繰り返します。

・「辰の志」
意匠設計者のアイデアや細部へのこだわりを共有し、具現化する。
例として、打ちっぱなしのコンクリート造の建物を見てみてもそのこだわりは深く伝わってくる。
一口に「打ちっぱなし」と表現されていても、思い通りの建築を完成させるために、時には何度も試作と検討を繰り返して作成する。

また、辰では建築施工の品質向上のため、IT技術を活用した施工管理システムを導入し、スケジュール管理や品質チェックの効率化を図っています。さらに、デザイン性の高い建築物にも積極的に取り組み、ホテルや商業施設の施工においても高い評価を得ています。

鉄道施設や市役所などの公共建築にも携わり、安全性と機能性を兼ね備えた施工を提供。物流拠点の建設にも関与し、効率的な動線設計や耐久性の高い建築を実現しています。

そうした試行錯誤の末、細部にまでこだわった一つの作品が完成する。
それこそが建築施工の“やりがい・魅力”であり、辰ではそれを発信し続け、施工現場の働き手増加と社会的地位向上を目指します。
建築業界の成長発展に寄与する社会貢献であり、これこそが辰の志です。

「社内イノベーション発表会」
辰では、年に1度、全社員の創意工夫で会社をよりよくする「イノベーション発表会」を平成27年から実施しています。各チームで社内の問題を話し合いテーマを決め、プレゼンテーションを行います。

発表後は、相互に投票し、順位を競います。優秀な評価を得たグループには会社から賞金が支給され、翌年以降上位グループの案を実現に向けて委員会が活動しています。

この発表会では、ITを活用した施工管理の改善提案や、デザイン性を高める新たな技術の導入、物流面での効率化を目的としたアイデアなど、多岐にわたる取り組みが発表されます。
これにより、辰は常に進化し続け、より良い建築施工を提供できる企業を目指しています。

事業内容
建築施工、施工に伴う設計・監理

■長年の歴史と経験から、お客様の求めるものを形にします。
新規案件の情報受領から、事業計画のヒアリング、プランニング・見積もり、施工、引き渡しをワンストップで行うことができます。

■AFTER MAINTENANCE
新築した建物も定期的なメンテナンスが必要です。
辰では新築引き渡し後の定期的なメンテナンスをご提案し、長く愛される建物であり続けられるように責任をもってそのお手伝いをさせていただきます。


<許認可>
建設業許可 東京都知事許可(特-2) 第135597号
一級建築士事務所登録 東京都知事登録 第56619号

PHOTO

当社は、総合建設業でありながら、設計監理や不動産管理部門を持たず、施工管理の専門店であることに誇りを持っています。

本社郵便番号 150-0002
本社所在地 東京都渋谷区渋谷3-8-10 JS渋谷ビル5階
本社電話番号 03-3486-1570
創業 1999年10月
設立 1999年10月
資本金 5000万円
従業員 63名(2024年11月時点)
売上高 52.6億円(2024年実績)
事業所 東京都渋谷区渋谷3-8-10 JSビル5階
企業理念 辰の志”建築施工の“やりがい・魅力”を発信し続け、施工現場の働き手増加と社会的地位向上を目指します。
建築業界の成長発展に寄与する社会貢献であり、これこそが辰の志です。
理念に込められた想い 私たちはデザイン性の高い建物施工に特化している施工専門店です。一般的に、施工現場に関しては3K(きつい・汚い・危険)と呼ばれるネガティブなイメージを持たれることも多く、自分のアイデアを形にしていく設計職を志望する方が多いのが現状です。私もその一人で、もともとは設計志望でした。

しかしながら、建物はアイデアだけでは完成しません。施工者の技術をもって、ようやく一つの建物として形を作ることができる、なくてはならない重要な職種です。縁があって当社の施工者として働くことになり、これまで考えてもなかった“辰”の施工という仕事に魅了され、今は代表を務めています。

当社の特徴は、なんといってもデザイン性の高い建物を作れること。一般的な施工会社とは異なり、取り扱っている建物のほとんどが、著名建築家のデザイン設計のため、おしゃれで施工難易度の高い建物が多いんです。

だからこそ、設計自体が固まっていないこともしばしば。施工者である我々の知識の中で、設計に近しいアイデアを提案することもあります。
設計図通りに黙々と施工を進めるのではなく、自分のアイデアも形にできる――まさに、私が本来やりたいことが、辰では実現可能だったんです。

私たちはそんなやりがいを社内外に浸透させ、生き生きと、楽しく働く現場職員を増やしていきたい。
さらには、各地の都市計画的にも求められているデザイン性の高い建物を作ることで、街を彩ることで社会貢献していきたい。

そんな思いを、この志には込めています。今後も私は、日本の基幹産業でなくなることはない施工職の重要さと、やりがいや強みを伝え続けていきます。
理念体現エピソード 当社では工事完了後に、設計者、お客様、近隣住民の方に、手紙とアンケートを配布しています。先日、近隣の方からのアンケートに「〇〇さんはいつも元気よく挨拶してくれて、作業後の道路掃除もしっかりしていました。給料を上げてほしいくらいです(笑)。」と書かれていたんです。好評のコメントを頂くことは多いのですが、近隣の方に名前を認知していただけて、ここまでお褒めいただけたのははじめてでした。まさに、やりがいを持って働き、施工現場の3Kを払拭している社員が増えている証拠なのではないでしょうか。
全社平均給与 月給:335,000円
新卒平均給与 月給:272,200円
「基本給219,500円+現場管理手当10,000円」
+時間外手当(25時間想定)42,700円=272,200円
平均年齢 43.1歳
沿革
  • 1999年8月
    • 主力取引銀行の破綻をうけて、1999年8月前身会社「辰建設(株)」が倒産。
  • 1999年10月
    • 施工中の17現場の工事を完成させるべく、株式会社ユニホーの支援のもと1999年10月、「株式会社辰」を設立。
      新生「辰」としてスタートした。代表取締役に森村和男が就任。当時の従業員数29名。
  • 2008年1月
    • 親会社ユニホーと、資本の充実を図り企業価値の向上を目的として合併。株式会社ユニホーの社内カンパニーとして新たに「辰カンパニー」となり、「建築屋 辰」のブランド継承。
      執行役社長に森村和男が就任。
      単独工事量35億円~40億円。
      当時の従業員数41名。
  • 2010年10月
    • 株式会社ユニホーの社内カンパニーから、簡易新設分割により、「株式会社 辰」を設立。再び従前の建築屋としてスタートする。
      代表取締役に森村和男が就任。
      当時の従業員数41名。

  • 2017年10月
    • 社外報「SHIN CLUB」200号発行を記念して、「渋谷ヒカリエ」で全号の展示会。クライアント、設計者を招待した懇親会も開催。
  • 2019年1月
    • 代表取締役社長に岩本健寿が就任。森村和男は取締役会長に就任。
      当時の従業員数57名。
  • 2022年3月
    • 森村和男及び名古屋光行が取締役退任。
      代表取締役に岩本健寿が重任。社外取締役に鳥羽廣明、羽田碩幸が就任。社外監査役は吉田健司が継続。
      従業員数64名。
  • 2024年8月
    • 株式会社辰設立25周年
  • 2025年3月
    • SHIN CLUBE300号発刊

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (6名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者事前研修
新人社員研修(社内)
新人社員研修(現場)
OJT研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
各種資格受験補助

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
法政大学
<大学>
大阪工業大学、神奈川大学、近畿大学、国士舘大学、産業能率大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、実践女子大学、多摩美術大学、東亜大学、東京造形大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、法政大学、明治大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
浅野工学専門学校、中央工学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   4名  ―名   ―名
短大卒   ―   ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 1 3
    2024年 3 0 3
    2023年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285414/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)辰

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)辰の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)辰の会社概要