予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ITインフラオペレーション事業部
勤務地東京都
仕事内容インフラエンジニアとしてネットワークの技術支援
ログインするとご覧いただけます。
始業メール・チャット確認重要度や納期を整理して取り組むタスクを決める。
デスクワークNW機器の設計書やコンフィグの確認や作成、改善点や疑問点の洗い出しを中心にNW構築作業に向けた準備を行う。
Weekly Meeting海外のエンジニアと検証を行うプロジェクトで、進捗確認等を行う。
内部定例会案件についてフロントエンジニアチームと技術支援チームがタスク確認や進捗確認、質疑応答等を行う。
検証構築作業に向けて実機を使い、疑似環境を作成することで、本番環境に導入する前に想定する結果が得られるのか確認する重要な仕事。
業務終了・帰社社内プロジェクトや資格勉強等を取り組むために、常駐先から帰社してスキルアップや会社の発展に貢献する。任意で行うことなので、目的を持ち、楽しんで取り組められれば充実した毎日となる!
インフラエンジニアとしてネットワークの技術支援大手キャリアのBtoBセクターで大手企業(製造業・金融・建設など)のネットワーク構築を行っています。例えば、新たな拠点を設けたいご要望に対して、ルーターやスイッチ、ファイアウォールといったネットワーク機器を導入するために、構成はどうするのか、各機器の設定はどうするのかといったお客様が実現したいことを叶えるために、技術支援を行います。お客様やベンダー、フロントエンジニア、保守運用管理者など、多くの人と連携して一つの案件を完遂するため、営業での経験も活かせる仕事です。
インフラエンジニアの遣り甲斐は、企業の経営戦略や政府の方針を知り、それを叶える社会を動かす土台に携われることです。目先の仕事は責任重大で細かなことが多く、一つ間違えると大問題に成りかねませんが、周囲の方々と協力し、確実に案件を進めることでお客様から信頼を得ることができます。そして、「またよろしくね」と社会に貢献する仕事を任せてもらえることが、プロとして頑張って良かったなと思える瞬間です。
温かい会社だからです!!入社前は正直疑っていたものの、入社してみると本当に社長や重役者を始め、先輩方が温厚な方々と分かりました。"教え合う文化"や"感謝し合う文化"、"共に前進していく文化"を感じます。また、ITに関してはほぼ何も分からない状態でしたが、適正を見て、関心を聞いてくれて未経験でも安心できることが決め手でした。
ネットワーク分野の資格や実務スキルアップです。また、今後PMとして組織を牽引できるようにPMに関する資格取得にも注力しています。更に、会社の運営に貢献するための研修作成や仕組みの企画・運用も頑張りたいと思います。そして、部下や後輩に安心してついてきてもらえるような上司に成長していきたいです。
自分がリタイアする頃には、培ってきた経験やスキルを将来の世代に還元することです。職場での還元やセミナーや予備校の開設でも良いので、将来を担う人の自己実現や仕事への不安解消などに貢献したいです。その上で、海外で仕事をすることなど、学生時代の夢も叶えられたら最高ですね。