最終更新日:2025/3/28

(株)リプロワーク【エア・ウォーターグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
北海道
資本金
5,000万円
売上高
12億円
従業員
55名 (男性8 : 女性2)
募集人数
1~5名

【転勤無し×年間休日120日!エア・ウォーターグループの安定企業】景気に左右されることなく社会・地球に貢献できる仕事!

  • My Career Boxで応募可

【内々定まで最短2週間】マイナビでの新卒採用開始いたしました! (2025/03/03更新)

マイナビでの新卒採用開始いたしました!
説明会も開催しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください!

#文理不問
#選考直結型説明会
#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    2025年度から年間休日120日に改定!休暇の取得促進等、働きやすさ向上に努めています。

  • 安定性・将来性

    エア・ウォーターグループの一員で安定性◎社会情勢に左右されることなく社会貢献できます!

  • 戦略・ビジョン

    一般的な廃棄物処理ではなく、医療廃棄物処理事業なので、同業が少なく道内業界シェア25%!

会社紹介記事

PHOTO
笑い声が絶えない明るい雰囲気の職場。社員の働きやすさを重視し、2025年度から年間休日を120日に改定!各種手当も充実し、有給休暇やリフレッシュ休暇も取得しやすい。
PHOTO
業務課、工務課、管理部で連携を取ることはとても大切。定期的にミーティングを実施し、意見交換する場を設けている。気さくな社員が多いので話し合いも順調に進む。

PHOTO

教育担当以外の先輩たちも、一緒に新人を育ててくれる環境なので心配いりませんよ。みんな優しい人ばかりで、きっとすぐに馴染めます!(左:佐藤さん、右:引頭さん)

私が所属する業務課は札幌市内および近郊などにある医療機関を中心に、印刷会社やクリーニング店などを回りながら、さまざまな産業廃棄物を回収する役割を担っています。仕事の覚え方としては、先輩が運転するトラックに同乗し、回収ルートなどを覚えるところからスタートしました。基本的には教育担当の先輩が一人前になるまで6カ月間かけて一対一で教えてくださるので、安心して仕事を覚えることができます。産業廃棄物の品目は多種多様。それぞれの扱い方を覚えるのは大変でしたが、教育担当の先輩が分からないことは何でも丁寧に教えてくださいました。
毎日回るルートが異なるので効率よく回れた時や、トラックに上手く荷物を積めた時にやりがいを感じます。2025年から年間休日120日に改定され、有給休暇やリフレッシュ休暇(年1回3連休を取得可能)も取得しやすい職場です。一人の時間も、家族や友人と過ごす時間も大切にできる環境なので長く腰を据えて働けます。
まだ分からないこともたくさんありますが、知識を深めて荷物をよりスムーズに回収できるドライバーになりたいです!
(佐藤 大さん/業務課 2022年入社)


私たち工務課では、業務課の皆さんが回収してきた産業廃棄物を種類ごとに分別し、処理工程に応じて、敷地内にあるそれぞれの処理施設に移動して、焼却処理を行う作業を担当しています。産業廃棄物全般を取り扱っているため、さまざまな処理工程がありますが、メインとサブの教育担当の先輩がついて、取り扱い方や作業を丁寧に教えてくださるので、じっくりと学ぶことができます。“焼却”と言っても危険な作業はありません。中央制御室というお部屋で焼却炉内を監視しながら、何か問題があった場合は機械を操作するので安心してくださいね。初めて中央制御室に入った時は、焼却炉の温度などいろいろな数字が並んでいて理解できませんでしたが、一人である程度できるようになり作業がスムーズに進むとやりがいに!
工務課は3交代制で回していますが、希望休も取りやすく、勤務時間も8時間と決まっているので残業もほぼありません。人によっては、深夜の手当がつく夜勤を増やすこともできます。産業廃棄物の安全な処理とリサイクルで社会に貢献しているという誇りを感じながら、すべての産業廃棄物の種類を覚えて、立派に独り立ちをすることが今後の目標です!
(引頭 康太さん/工務課 2023年入社)

会社データ

プロフィール

リプロワークは北海道内の医療系廃棄物の収集運搬、処分及びリサイクルを主力とする総合産業廃棄物処理会社です。

1974年札幌市東区伏古で写真の廃液処理からスタート。医療機関のレントゲン写真廃液写真現像所・印刷業界、新聞社などを中心に取引を拡大していき、1989年からは医療系廃棄物の収集及び処分も手がけるようになりました。

その後写真技術のデジタル化に伴い写真廃液処理のニーズが減少し、入れ替わるように医療系廃棄物処理が主力事業に。石狩市へ本社を移転後は近隣工業団地内の工業廃棄物、医療関連、クリーニング溶剤などの処理業務も増加し、産業廃棄物処理の総合企業へと成長を遂げました。

2013年、縁り別海町のアシストをグループ会社に道東エリアに進出。2022年には函館営業所を開設し道南エリアをカバーし、全道一円を事業エリアとする体制を築き上げました。

小回りの効く体制を強みとして信頼を着実に積み重ね、「困ったときはリプロワーク」と言っていただけるようになり、現在に至ります。

新規取引のほとんどがご紹介によるのも、こうした信頼の証です。創業時5名足らずだった社員は100名になり、現在は医療系廃棄物処理においては、道内業界シェア25%を有しています。

事業内容
産業廃棄物収集運搬処理業
本社郵便番号 061-3242
本社所在地 北海道石狩市新港中央3丁目750番地3
本社電話番号 0133-64-4311
設立 昭和49年11月28日
資本金 5,000万円
従業員 55名 (男性8 : 女性2)
売上高 12億円
事業所 [本社工場]
〒061-3242
北海道石狩市新港中央3丁目750番地3
TEL 0133-64-4311
[北見営業所]
〒099-1587
北海道北見市豊地22番5
TEL 0157-36-0182
[函館営業所]
〒040-0078
函館市北浜町2番15号
TEL 0138-42-4657
関連会社 エア・ウォーター物流株式会社
エア・ウォーター北海道株式会社
株式会社アシスト
沿革
  • 昭和49年
    • 資本金500万円にて写真廃液処理工業(株)設立(札幌市東区伏古)
  • 昭和50年
    • 写真系廃液の処理業務開始
      資本金1,000万円 倍額増資
  • 昭和61年
    • クリーニング業の廃棄物回収業務開始
  • 平成元年
    • 資本金2,000万円 倍額増資
  • 平成2年
    • 石狩湾新港工業団地に移転
      第1号焼却炉、第2号焼却炉操業開始
      感染性産業廃棄物、廃プラスチック類、廃油の処理業務開始
  • 平成5年
    • 本社移転(札幌市東区北17条東1丁目)
      社名を(株)リプロワークに変更
  • 平成9年
    • 資本金3,000万円 5割増資
  • 平成10年
    • 本社移転(石狩市新港中央3丁目)
      第3号焼却炉操業開始
  • 平成12年
    • 本社においてISO14001認証取得
      北見出張所開設
      資本金5,000万円 増資
  • 平成14年
    • 法改正により、第1号、第2号焼却炉廃止
  • 平成15年
    • 第4号焼却炉操業開始
  • 平成16年
    • 新施設導入のため、第3号焼却炉廃止
      フィルム処理装置操業開始
      新規処分許可取得(油水分離、圧縮・分離、破砕、破砕・溶解分離)
  • 平成17年
    • 新規処分許可取得(破砕:[廃プラスチック類、ゴムくず、金属くず])
      北見出張所移転(営業所となる)
      廃石綿等の収集運搬許可取得(北海道、札幌市)
      北見営業所危険物保管庫完成
  • 平成18年
    • 新規産廃収集運搬許可取得(北海道)
      (紙くず、木くず、繊維くず、動植物性残さ、がれき類、ばいじん、13号廃棄物)
      新規処分許可取得(圧縮:[紙くず、廃プラスチック類、金属くず])
  • 平成19年
    • ISO14001登録サイトの追加(北見営業所)
      処分業の許可一部変更(破砕・溶解分離→破砕)
  • 平成21年
    • 新規処分許可取得(固形燃料(RPF)の製造、破砕・圧縮・成形:[廃プラスチック類、紙くず、木くず])
  • 平成25年
    • 処分業許可廃止(固形燃料(RPF)の製造、破砕・圧縮・成形:[廃プラスチック類、紙くず、木くず])
  • 平成28年
    • 新規収集運搬許可取得(廃水銀等)
  • 平成29年
    • 新規処分許可取得(焼却:[燃え殻、紙くず、木くず、繊維くず、動植物性残さ、金属くず])
  • 令和3年
    • エア・ウォーターグループ入り
  • 令和4年
    • 函館営業所開設
      函館市において産業廃棄物収集運搬業、産業廃棄物処分業、特別管理産業廃棄物収集運搬業許可取得
  • 令和5年
    • 300坪テント倉庫完成
  • 令和6年
    • リプロワーク第2工場に静岡県焼津市 阿部化学(株)北海道事業所(第1種フロン類再生業者許可)開所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.4%
      (13名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度なし
2025年度から実施予定です
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援補助
資格取得祝い金
業務に関連する資格に限ります。
メンター制度 制度なし
教育係はあり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

久しぶりに新卒採用を開始しました!
これから若手を徐々に増やしていきたいと考えています。

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   1名  0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285541/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)リプロワーク【エア・ウォーターグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)リプロワーク【エア・ウォーターグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)リプロワーク【エア・ウォーターグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)リプロワーク【エア・ウォーターグループ】と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)リプロワーク【エア・ウォーターグループ】の会社概要