最終更新日:2025/4/22

(株)うぇるねす

  • 正社員

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介
  • 教育

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 事務・管理系

成長できる環境がある

  • H.M
  • 2022
  • 北九州市立大学
  • 業務統括部 RAS推進課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名業務統括部 RAS推進課

  • 勤務地福岡県

これが私の仕事

管理会社様からいただいたマンション管理員の代行の依頼を、代務員さんに案内する仕事をしています。お仕事が決まった代務員さんからのお問合せや管理会社様から代務員さんへの連絡の取次ぎなど、お仕事がスムーズに行えるようなサポートもしています。AIを搭載したうぇすねす独自のシステムを使用していますが、依頼によって業務内容や求められる人材も異なるので、管理会社様と代務員さん双方の要望を汲み取ったマッチングをするためにはどうしたらいいのかなど自分なりに考えて手配できたときには達成感を感じます。私は首都圏以外の全国の手配をしているので、地域毎の依頼状況を把握しながら手配を進めていくことは大変ではありますが、代務員さん含め社内の方とコミュニケーションを取りながら日々業務しています。


だからこの仕事が好き!一番嬉しかったことにまつわるエピソード

最近研修会で代務員さんにお会いした際に、「この依頼くれてありがとう」や「あのときサポートしてくれてありがとう」と言われる機会がありました。普段はメールでのやり取りが多いので、機械的なやり取りになっていないか不安になることもあったのですが、代務員さんから直接会ってお話いただけるといつも以上に嬉しく感じます。また、当日や翌日の急なご依頼をご相談した際に、ご自身のご予定を調整してくださったり、午前のお仕事が終わったあとに午後から別のお仕事を受けてくださったりする方も多く、日々代務員さんのご協力に感謝しています。今後も代務員さんに喜んでいただけたり、安心してお仕事していただけるように一人一人の代務員さんと向き合い信頼関係を築いていきたいと改めて思いました。


私がこの会社を選んだ理由

うぇすねすでは年齢関係なくお仕事を頑張る方のサポートができるというところで、これから高齢化が進む日本にとって重要な仕事になるのではないかと思い魅力を感じました。面接の際には、これから新しい事業が始まったり、社会の変化に伴って会社も変わっていく可能性があるということを聞き、自分自身も成長できる環境だと思いました。また、私たちが新卒一期生ということもあり、まわりに経験豊富な先輩が沢山いるので、些細なことでも解決できるようにサポートしてくださり、皆さんの良いところをどんどん学ばせていただいています。


先輩からの就職活動アドバイス!

私が就職活動をしていたときは、説明会やインターンなど実際に参加して自分の興味のあることは何かを見つけることを大事にしていました。また、就活中は自分の思い通りの結果にならないことも沢山あると思います。面接で上手く答えられなかった部分などは反省して改善が必要ですが、今の自分にできることをした上で結果がでなかったときは、縁がなかったと落ち込みすぎないことも大事だと思います。自信を無くさずに自分に合った将来を見つけられたらいいなと思います!


  1. トップ
  2. (株)うぇるねすの先輩情報