最終更新日:2025/4/22

(株)うぇるねす

  • 正社員

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介
  • 教育

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 事務・管理系
  • 販売・サービス系

働きやすく・風通しのいい環境

  • U.S
  • 2022
  • 西南学院大学
  • 西日本業務統括部 品質推進課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名西日本業務統括部 品質推進課

  • 勤務地福岡県

これが私の仕事

現在私は品質推進課という部署で、うぇるねす所属の代行管理員(代務員)・管理会社様からのお問合せ・クレーム等に対応しています。
うぇるねすは管理会社様と代務員さんの橋渡し役で、私がいる部署では基本的に電話・メールで業務を行っています。顔を見てお話できないので、違う意味で伝わってしまったり自分が伝えたかったように伝わらなかったりします。
そのため、どんな言葉を使ってどうお伝えするか、をお伝えする前によく考えてからお話するようにしていて、同じ課の先輩方の話し方・言葉遣いを聞いて、そんな言い回しがあるんだ…と日々新しいことを学びながら過ごしています。先輩方から学んだことを自分の中に落とし込んで業務に活かせたときは成長できた気がして嬉しいです。


だからこの仕事が好き!一番嬉しかったことにまつわるエピソード

例えば、管理会社様からの「代務員の〇〇さんが清掃できていない」とのクレーム内をいただくことがあります。
私たちは実際に清掃している様子をみているわけではないので管理会社様からのクレームをうのみにせず、代務員さんへ「管理会社様からこういったご連絡が入りましたが何かお心当たりありますか?」とお伺いしたり、巡回員さんに現地巡回していただいたり、と管理会社様・うぇるねすにとっていい解決策を調整する必要があります。
まず何から確認してどう対応を進めるか、状況によって異なるので頭を使います。しかし段々クレームに対応する件数も増え、慣れてきたのであまり身構えずに対応できるようになって自身の成長を感じています!


私がこの会社を選んだ理由

入社の決め手は、「長く働けられそうな環境」だと思ったからです。
私は「プライベートを充実させられ、働きやすい環境で続けられる仕事をしたい。」という軸で就活をしていました。
面接の時から、企業との面接!と言った固い雰囲気がなく和やかな雰囲気で緊張しすぎることなく自分らしくお話することができました。
新卒一期生として入社し、先輩方もどうしたらいいのか…と悩みながら研修してくださったかと思います。ですが、話しづらくて聞けない…といったことはなく、社会人経験がない私たちにもわからないことはわかりやすく教えてくださり、たくさんの方々に助けられ入社3年目に突入しました。
休みをとりづらいということもなく、定期的に趣味の旅行にもできていて、プライベートも充実しておりストレスなく働けています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)うぇるねすの先輩情報