予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
【仕事内容】◆スタジオ営業部└東宝スタジオの運営管理やステージ、付帯施設の営業、様々な行事に関する業務を担当。 作品受注に向けた問い合わせ対応から始まり、各施設のスケジュール調整、 契約書等必要書類の作成、クランクインまでの準備段階からクランクアップまでの スタジオ利用に関するトータルコーディネートを担います。◆ポストプロ営業部└映像の編集や色味の調整、音響効果など、 撮影した素材を作品へと仕上げていく、 ポストプロダクション業務の営業に携わります。◆プロパティ部└スタジオ内のオフィス・商業テナントのテナントリーシング及び賃貸借契約や、 所内設備の整備計画立案、修理、保守保全メンテナンスの手配、 スタジオ周辺の土地の賃貸借契約なども担当します。【配属後の流れ】上記いずれかの部門に配属され、OJTを通して仕事の流れを覚えていきます。モノやサービスを売る一般的な営業とは異なり、日本最大規模を誇るスタジオの価値を高めていく仕事。なかでも、スタジオ営業部とポストプロ営業部は映像制作にダイレクトに貢献できる仕事なので、大きな働きがいを味わえるでしょう。
【仕事内容】◆企画└映画・配信といった映像作品全般の企画、プロデュースを担当。 プロデューサーとしての立場で映像制作を請け負い、 ゼロからヒット作品を生みみ出す責任の大きな仕事です。◆制作└映像制作の最前線に立ち、 アシスタントプロデューサーとして幅広い業務に携わります。 数々の現場経験を重ね、プロデューサーを目指しましょう。◆制作管理└制作現場における経理担当のような立ち位置で、 制作に関わる予算の管理や契約締結業務を行います。 映像制作には欠かすことができない重要なポジションです。【配属後の流れ】企画制作部門に配属されると、まずは制作管理課でお金の管理からスタートするのが一般的です。一連の流れを通して企画制作全体の動きを覚えた後、アシスタントプロデューサーとして映像制作にどっぷり浸り、ゆくゆくはプロデューサーとして企画から進行まで幅広く携わってください。
【仕事内容】◆経理課└社員の経費精算や他社との取引に関する仕訳業務、 決算書の作成、税務申告などを通して、 会社のお金を管理する、責任の大きな仕事に携わります。◆総務課└社員・アルバイトの入退社手続きや労務管理、労務改善の施策の実施、 リスク統括、近隣対応、消防や警察等、各所との連携、採用、研修の運営など、 会社を健全な状態に維持するための幅広い業務を経験します。【配属後の流れ】経理課もしくは総務課に配属となり、先輩の下でOJTを通して仕事の基礎を身につけていきます。できるところから少しずつ任せていくので、まったく焦る必要はありません。幅広い業務に携われるので、将来的には会社のバックヤードを支えるプロとして、大きく成長していけるでしょう。
エントリーシート提出
締切日:2025年4月30日
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
筆記試験
内々定
営業職・企画制作職・管理職、大卒・院卒
(月給)225,000円
202,000円
23,000円
※初任給は新卒採用実績がないため予定額職務手当(一律):23,000円
4か月※試用期間中も条件は変わりません。
東京都世田谷区成城1丁目4番1号
フレックスタイム制 標準労働時間7.5時間(休憩60分)/コアタイムなし/フレキシブルタイム 8:00-22:00