予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「エアーコンプレッサー」のメンテナンスをお願いします。<エアーコンプレッサーとは>空気圧縮機とも言います。自転車の空気入れを機械にしたものと言ってもいいと思います。空気を圧縮すると圧力が発生します。この力を利用して様々な産業機械を動かしています。電気、水道、ガスと同等以上の存在感であらゆる工場の原動力として必ず必要とされる、産業界のインフラを支えている機械です。<扱うのは三井精機工業社製エアーコンプレッサー>私たちは主要メーカーである三井精機工業のビジネスパートナーとして愛知・岐阜・三重エリアの自動車関連メーカー・食品メーカー・物流センター・レジャー施設など、あらゆる産業の企業様とお取引をさせていただいています。現在はおよそ800社・約2000台のエアーコンプレッサーのメンテナンスを私たちが行っています。<具体的な仕事内容は>定期メンテナンスや故障時の修理依頼などでお客様の工場を訪問。訪問は一日平均1~3件ほどですのでムリのないスケジュールを組んで働けます。メンテナンス内容は事前に作成した見積書でお客様に提出します。基本的にはお客様の会社を訪問して作業しますが、メンテナンス内容やお客様の要望によっては代替え機の設置やコンプレッサーを会社に持ち帰り、修理を行う場合もあります。私たちはエアーコンプレッサーのプロフェッショナルとして定期メンテナンスや修理だけでなく、機械の据付・配管施工や省エネ提案など、上流工程から下流までトータルでワンストップサービスを提供できる会社です。サービスエンジニア・メンテナンススタッフの仕事として、生産・製造技術、整備士、建築設備、施工管理業務もその領域に含まれます。お客様との接点がある仕事でもあるので技術営業的な側面があり、人と接するのが好きな方にも向いています。<仕事の魅力は>基本的には長年取引実績を頂いているお客様が中心です。既に信頼関係が築かれているので、やり取りがしやすい環境です。またエアーコンプレッサー一つひとつはその工場の設置場所や連結している機械、用途や仕様によって異なるため、奥の深い知識や技術が求められる飽きの来ない仕事です。モノ作りの現場を支える仕事で活躍したい方、コツコツと取り組むことが好きな方、技術を身に付けたい方に向いています。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
面接(個別/グループ)
1回実施予定
面接(個別)
内々定
2026年3月に大学院、大学、短大、高専、専門学校を卒業予定見込みの方
機械を扱う仕事ですが、理系・文系は全く問いません。実際に文系出身の先輩も多く、中途採用者の中にはこの仕事に就いて初めて工具を握ったという方もいます。
(2024年03月実績)
サービスエンジニア・メンテナンススタッフ
(月給)214,000円
200,000円
14,000円
<一律手当>月給には給食手当(14,000円)含む
試用期間3ヵ月給与・待遇は変わりません。
雇用保険健康保険労災保険厚生年金作業服・安全靴支給交通費支給(非課税限度額まで)退職金制度あり(確定拠出型年金・中小企業退職共済)永年勤続表彰制度ユニフォームのクリーニング代会社支給社員研修あり(2024年は青森へ行きました)
愛知県名古屋市熱田区外土居町9-40
休憩時間1時間残業が月15時間程度休日出勤の場合もあり、その際には代替休を取得できます。