最終更新日:2025/6/23

(株)日本情報開発

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
資本金
1000万円
売上高
9億4千万
従業員
100名(2025年1月現在)
募集人数
1~5名

【勤務地確約/年間休日120日程度】~エンジニアへの第一歩、それは人間力。

【7月15日(月)16:00~】オンラインセミナー エントリー受付中!! (2025/06/23更新)

伝言板画像

こんにちは!

数ある企業の中、当社ページをご覧いただきありがとうございます。
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひエントリーくださいませ。

エントリーをしていただいた方に、別途ご案内の連絡をいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    100名の社員が在籍しており、年間休日は120日程度です。

  • 製品・サービス力

    システムソリューションコンサルティングから維持管理までのワンストップサービスを提供します。

  • 安定性・将来性

    設立18年で積み上げた実績と信頼をもとに、第二創業期である今後も挑戦を続けていきます。

会社紹介記事

PHOTO
社員同士の距離の近さは同社の自慢の一つ。普段から密に言葉を交わし、はっきりと意思疎通しているからこそ、迷いなく自分らしい道を歩むことができる。
PHOTO
プログラミング~ITエンジニアまで対応領域が広く、その柔軟性から多くの依頼をいただいている。

IT経験者も、未経験者も。若い力の個性に合わせて、柔軟に成長をサポート!

PHOTO

「専門知識がないまま入社する社員も多いですが、ゼロからしっかりと教えてくれるので問題なく活躍できます」と語る星川さん。

学生時代にIT系の分野を学んだ私は、新卒一期生として当社へ入社しました。面接を対応してくれた社長の明るい雰囲気から、社風の良さが垣間見えたことが入社の決め手の一つ。中途採用では未経験者も多いと聞き、まだまだ知識が足りないと感じていた私にとって最良の環境だと思いました。
新入社員研修では、開発に使用する複数の言語について学んだ後、7月からはWebシステムのテスト工程に挑戦。基礎を身につけた後、投資信託会社の新規システムの基本設計やVBAツールのテストなどに取り組んできました。仕事を通して痛感したのは、ITの基礎知識以上にコミュニケーションが重要になってくるということ。私自身、先輩との情報共有は細かく行うように意識していますが、丁寧にアドバイスしてくれる先輩ばかりなので非常に心強く感じています。
任されたタスクをなんとかやり遂げられる場面も増え、この1年間で少しずつスキルアップできています。とはいえ、現状は目の前の仕事をこなすのに精一杯。今後は会社の支援を活用しながら資格取得にも励み、さらに自分を高めていくつもりです。
(星川 泰輝さん/アプリケーションビジネス部/2024年入社)

大学時代は高分子化学を専攻していたのですが、化学とは異なる理系分野に挑戦してみたいという想いが強まり、研究室の分析装置の制御でプログラムに触れた経験があったことから、IT企業への就職を志望しました。当社は私の話に対して真摯に向き合い、未経験でも挑戦したいという想いを真っすぐに受け止めてくれたため、入社を決めました。
新入社員研修では基本情報技術者試験の合格を目指す勉強からスタートし、次第にプログラミング言語の学習に入りました。覚えるべき専門用語の多さには圧倒されましたが、オフィス内で先輩が丁寧に教えてくれますし、資料なども整っているため、理解も徐々に深まっていきました。実際、身近にあるIT機器の仕組みが把握できるようになり、自分自身の知識の幅は広がっていると感じています。
また、入社前に感じた通り、社員個人をしっかりと見てくれる社風も安心感につながっています。次のステップとしては、実務を通したOJT期間に入りますが、先輩に頼りながら確かな土台を築き上げていきたいです。
(森田 航希さん/関西ビジネス部アプリケーションビジネス課/2025年入社)

会社データ

プロフィール

日進月歩で変化する環境の中、この急流に負けない速さ、そして不断の努力で成長を続けたいと考えています。

お客様に信頼と満足をいただける企業として、日々活動して参りました。
設立10年という節目を越え、第二創業期を迎えた私たちは、新たな挑戦へと歩みを進めます。

失敗は成功のもとになるという意識をもち、何事も諦めず、少しでもお客様のお役にたてるような仕事をしていきます。
個性あるメンバーと楽しみながら結果を出し続け、お客様と一緒に成長し続けたい、それが想いです。
お客様から、社会から必要とされる、常に進化する企業であるために。
今後とも失敗をおそれず挑戦を続けていく所存です。

事業内容
  • 受託開発
■システムソリューション
コンサルティングから構築・開発に保守・運用、さらにもう一歩踏み込んだ維持管理まで。多種多様なプロジェクトに携ってきた当社ならではのワンストップサービスをご提供します。

■Web事業
Webサイト制作は「表2割・裏8割」と呼ばれることがあります。ユーザーからは見えないシステム面の作業比率や重要性の高さを指した言葉です。
弊社はシステム開発会社の強みを最大限に生かし、開発環境や保守・運用も鑑みたご提案をいたします。ただご依頼されたものを作るだけ、の会社ではありません。

■OAソリューション
OA機器・通信機器にまつわる課題をトータルで解決します。煩雑な作業や問い合わせを弊社で一本化し、コスト削減へと導きます。

インターネット・通信業界やテレビ局、不動産、メーカー、証券業界等、幅広い業界へ提供実績がございます。
本社郵便番号 171-0021
本社所在地 東京都豊島区西池袋3丁目30番4号
K&Hビル5階
本社電話番号 03-5956-4181(代表)
設立 2005年5月
資本金 1000万円
従業員 100名(2025年1月現在)
売上高 9億4千万
事業所 【本社】
住所 : 〒171-0021
東京都 豊島区 西池袋3丁目30番4号K&Hビル5階
電話 : 03-5956-4181(代表)
FAX : 03-5956-4182

【大阪オフィス】
住所 : 〒532-0011
大阪府大阪市 淀川区 西中島5丁目7番18号アストロ新大阪ビル1003
電話 : 06-6459-9234
FAX : 06-6459-9235

【福岡オフィス】
住所 : 〒812-0011
福岡県福岡市 博多区 博多駅前2丁目12番15号インターシティ3階2号室
電話 : 092-707-2641
FAX : 092-707-2642
沿革
  • 2005年5月
    • 設立
  • 2011年2月
    • 現代表 三木正成 就任
  • 2012年12月
    • OA機器販売事業開始
  • 2013年4月
    • アプリケーションビジネス部 開設
      プラットフォームビジネス部 開設
  • 2014年11月
    • Web・DTP制作事業開始
  • 2015年10月
    • 個人情報保護認証 JAPiCOマーク取得
  • 2018年8月
    • 福岡オフィス開設
  • 2018年12月
    • 大阪オフィス開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.0%
      (100名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度なし
入社後、外部セミナーにて研修あり
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
資格支援制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<短大・高専・専門学校>
神戸電子専門学校、大原ビジネス公務員専門学校宇都宮校

採用実績(人数) 2025年度:2名(専門卒)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp286880/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)日本情報開発

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日本情報開発の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日本情報開発と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日本情報開発の会社概要