最終更新日:2025/5/2

ヤマトヨ産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 機械
  • イベント・興行
  • レジャーサービス
  • 福祉サービス

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 営業系

提案に対して、前向きな姿勢で耳を傾けてもらえる!

  • K.K
  • 2019
  • 鹿島体育大学
  • 体育学部 卒業
  • 空調事業部
  • 営業職(空調機器の販売提案)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • その他メーカー・製造関連
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • 高収入を得られる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名空調事業部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容営業職(空調機器の販売提案)

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

建築関係の物品の販売をしています。空調関係の特にフィルターの物品を販売しています。基本的には新築現場のサブコン(設備屋)さん相手に営業を行っています。



今の仕事のやりがい

販売したものが新築現場に入るのでそこにワクワクします!実際に建設前の段階の建物に入ることもできるなど、普段体験できない場所へ行くことが出来ます。また、慣れてくるとある程度自分で商品の販売価格を決められるので、そこも力がついている感じがします。


この会社に決めた理由

大学時代はサッカー部で熱中しすぎて就職活動を真面目に出来ていませんでした笑
大阪に帰ってきた際に父の取引先が「ヤマトヨ産業」で面接していただいて入社しました!不安もありましたが、実際に入社してみてからじゃないとわからないと思ってたので、勢いで入社しました笑 入ってみると、にぎやかな社風で自分に合った環境だと思いました。上司にも突っ込めるというか笑とにかく賑やかです!仕事の時もわからないことは親身に相談に乗ってくれるので頼りになる方々ばかりです。楽しい仕事をしたい!という方にはその環境が整っていると思います!
とにかく楽しい仕事がしたいという方はぜひ一緒に働きましょう。明るく楽しい環境が好きな方は絶対に合っています。



どのようにスキルアップされましたか?

空調製品には馴染みがないかもしれません。私も座学が苦手だったので、会社で資料を見て覚えるというよりは、扱う商品がどのようなものか実際に見て触って覚えていきました。私も含め、空調製品を知らない状態で入社する方が殆どなのでスタートラインは同じです。
また、営業については、上司の同行をしている車中で、社会人としての人との話し方など基礎から色々教わることができました。上司と1対1の場でも、たくさん話してくれたので全く怖さを感じずに慣れることができました。


当面の目標

ヤマトヨ産業では、自分のやりたいことに挑戦できる環境が整っています。社長に提案をしてみても、前向きな答えが返ってくることも多くやりがいがあります。当面の目標は、上司が成し遂げた過去最高の売り上げを抜くことです。まだ抜けていないので頑張ります。


トップへ

  1. トップ
  2. ヤマトヨ産業(株)の先輩情報