最終更新日:2025/4/30

朝日システム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • サービス(その他)

基本情報

本社
福島県、東京都
資本金
1,000万円
売上高
17億740万円(2024年8月決算)
従業員
157名(2025年3月現在)
募集人数
6~10名

【40年以上の歴史】【文系・理系不問】福島・仙台・東京を拠点に、地方自治体や医療関係など公共性の高い分野で実績を築いてきたシステム開発会社です。

会社説明会開催してます!《内々定まで最短2週間/文理不問》 (2025/04/30更新)

学生の皆さんはじめまして!朝日システム(株)採用担当です。
以下日程で会社説明会を開催します。
 ★福島/東京/仙台/WEB ⇒6/13(金)、7月11日(金)、8月8日(金)
 ★福島/東京/WEB ⇒5/12(月)
 ★東京/WEB ⇒5/9(金)
未経験でも問題ありません!自分の得意なことをIT業界で生かしてみませんか?
IT業界に興味がある方、ぜひご参加ください!

==会社説明会日程==========
 《福島/東京/WEB》
   ・5月12日(月) 13:30~15:30
     予約締切/5月9日(金)

 《福島/東京/仙台/WEB》
   ・6月13日(金) 13:30~15:30
     予約締切/6月10日(火)
   ・7月11日(金) 13:30~15:30
     予約締切/7月18日(火)
   ・8月8日(金) 13:30~15:30
     予約締切/8月5日(火)
 
 《東京/WEB》 ★東京勤務希望者はこちらから!
   ・5月9日(金) 13:30~15:30
     予約締切/5月6日(火)
=====================

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    リモートワーク、資格取得支援、育休・産休などの制度があり、働きやすい環境です。

  • キャリア

    プログラミングの経験がない方も、基礎から学べる環境があり、IT業界でキャリアの一歩を踏み出せます!

  • やりがい

    自分が手がけたシステムが世の中を支えているという手ごたえを得やすく、地域貢献を実感できます。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

万全の教育体制のもと、地域の暮らしを支えるシステムのスペシャリストに。

「朝日システム株式会社」は、IT黎明期の1980年からソフトウェア開発を中心としたシステムエンジニアリング業務を手がけてきた会社です。現在は福島本社および東京本社、仙台支社それぞれの拠点に特色を持たせ、3拠点の連携体制により多様な分野に対応できる技術力を強みとしています。

現在は大手ベンダー2社のビジネスパートナーとなり、自治体や医療関係など公共性の高い分野で技術と知見を発揮。近年は自社独自の地理情報システム(GIS/デジタル化した地図情報と位置に関する属性情報をビジュアル的に一元管理する技術)や気象システムなどの開発に力を入れており、取引先一社一社の課題解決・目的に応えながら、対応領域のすそ野を順調に拡大しています。

当社が携わるシステムの特徴は、公共性が高いこと。例えば自治体には「住民情報や国民年金等のシステム」病院には「電子カルテやオーダリングのシステム」といったように、私たちの安心・快適な暮らしを土台から支えているものばかりです。近年は異常気象による自然災害が日本全国で増加し、防災に対する意識の高まりも。地図・気象情報を利用した統合型GISも、質の高い行政サービスを形にする技術として注目されている分野です。

―チーム一丸となってシステムづくりを―
当社のシステムエンジニアは、案件ごとに3~16名のチームを組み、各業種の取引先の業務課題のヒアリングから要件定義、設計、プログラム開発・改修、システムテスト、導入、運用・保守まで一貫して携わります。チームでシステム全体をつくるので、「自分が手がけたシステムが世の中を支えている」という手ごたえを得やすいのが醍醐味です。

―文系学部出身のエンジニアもたくさん活躍中―
プログラミングの経験がない方や、ITの知識には自信がない方も心配はいりません。入社後は基礎から学ぶ座学研修にプラスし、配属先のOJT指導により一歩ずつステップアップしていける環境があります。この仕事は技術・知識と同じくらい、コミュニケーション力が求められます。「チームで何かを成し遂げるのが好き」「いろいろな人と柔軟に対話ができる」といった方なら、システムエンジニアとして成長できる可能性大です。まずは「やってみよう!」という興味だけをもって、可能性あふれるIT業界でキャリアの一歩を踏み出してください!

会社データ

プロフィール

―――――――――――――――
安定性抜群の「公共系システム」
―――――――――――――――
当社が手がける領域の多くは、地域の暮らしを存続させるために欠かせない「公共系システム」です。社会の裏方を支える特性上、決して派手さはないものの、どんな世の中になっても仕事がなくならない分野でもあります。
福島・東京・仙台いずれかの地域に根ざし、エンジニアとして技術・知識を蓄えながら、10年20年と長期スパンで活躍することが可能です。

―――――――――――――――
一人ひとりに合ったキャリアを
―――――――――――――――
システムエンジニアといっても、キャリアの方向性は人それぞれです。
技術のスペシャリストとして最新技術をキャッチアップする道や、上流工程(仕様策定・設計)の技術を磨く道、PL・PMとしてマネジメント力を磨く道など、一人ひとりと「将来目指したいエンジニア像」を話し合い、その実現に向けた学びの機会をサポートしています。

―――――――――――――――
ワークライフバランスの取り組み
―――――――――――――――
<仕事と子育ての両立>
結婚や出産で働き方に制限が出ても、「退職」という道を選ばなくていいような体制を整えています。
産休・育休の取得はもちろんのこと、復帰する際にも時短勤務や配属先・担当業務の転換、時間の融通がききやすい契約社員への転換など、子育てを頑張る社員一人ひとりの事情をうかがいながら、無理なく続けられる働き方の実現をサポートしています。
またプロジェクトのほとんどはチーム体制でのぞんでいるため、「子どもが熱を出した」等の事情で急に休まなければならなくなった際にも、プロジェクトのチーム内でカバーしあっています。
★福島市働く女性応援企業認証(2018年2月8日)
※福島市内の女性の雇用継続、職域拡大、管理職への登用、働きやすい職場環境づくりの取り組みを積極的におこなう中小企業を福島市長が認証する制度です。

<オンとオフのメリハリがきいた働き方>
年間休日は124日と多く、月の平均残業時間は15時間程度と少なめ。有給休暇も各々が計画的に取得しているほか、リモートワークの社員は往復の通勤時間がない分、プライベートの時間をたっぷりと確保しています。

事業内容
コンピュータに関するシステムエンジニアリング及び関連事業全般

《参画プロジェクト例》
・人事給与、財務会計などの内部情報システム
・住民情報、税金、健康保険などの公共性の高いシステム
・電子カルテ、オーダリングなどの医療システム
・上下水道、農政情報、気象情報などの地理情報システム
・地図・気象情報を利用した防災情報システム
・電子掲示板や地域イントラネットなどの地域情報化システム
・官公庁システム など
本社郵便番号 960-8154
本社所在地 福島県福島市伏拝字台田1-2
本社電話番号 024-539-8890
第二本社郵便番号 101-0046
第二本社所在地 東京都千代田区神田多町2-7 翔和多町ビル3F
第二本社電話番号 03-3526-5561
設立 1980年10月
代表者 代表取締役 成茂 彩生
資本金 1,000万円
従業員 157名(2025年3月現在)
売上高 17億740万円(2024年8月決算)
事業所 【福島本社】 
〒960-8154 福島県福島市伏拝字台田1-2

【東京本社】 
〒101-0046 東京都千代田区神田多町2-7 翔和多町ビル3F

【仙台支社】 
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1丁目2-33 M.BALANCE仙台一番町8F

【会津オフィス】 
〒969-6554 福島県河沼郡会津坂下町字松ノ目1573-1 オスカーセブン2F-A号
加盟団体 一般社団法人 情報サービス産業協会
一般社団法人 福島県情報産業協会
一般社団法人 宮城県情報サービス産業協会
FSA(富士通系ソフトウェア業グループ)
福島経済同友会
福島商工会議所
東京商工会議所
主な取引先(順不同) 富士通株式会社
富士通Japan株式会社
富士通ディフェンス&ナショナルセキュリティ株式会社
株式会社NTTデータ
株式会社NTTデータ東北
東日本電信電話株式会社
株式会社NTT東日本-東北
福島県、会津坂下町、君津市、他各自治体
公立大学法人福島県立医科大学
地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター
一般財団法人日本気象協会
一般財団法人気象業務支援センター
気象情報通信株式会社
株式会社福島民報社
平均年齢 37.3歳(男性平均:39.0歳/女性平均:34.0歳)
沿革
  • 1980年10月
    • 資本金400万円にて設立
  • 1991年2月
    • 資本金を1,000万円に増資
  • 1996年4月
    • 仙台支社を開設
  • 1999年7月
    • 東京支社を開設
  • 2003年7月
    • 会津支店を開設
  • 2009年9月
    • プライバシーマークの認証を取得
  • 2021年11月
    • 代表取締役社長に成茂 彩生が就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.1%
      (33名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◎入社前の10月~6ヶ月間 :システム開発のe-ラーニング
◎入社~1週間:ビジネスマナー研修
◎入社2週目~2ヶ月間:システム開発の外部研修(Off-JT)
◎6月~翌年3月まで:OJT
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得褒賞制度(会社が認めた資格の取得に対し褒賞金を支給)
(例)医療情報技師:40,000円、応用情報技術者:30,000円、基本情報技術者:15,000円
※合格時の受験料を支給しています。加えて、特に難易度の高い資格に限っては不合格1回分の受験料も支給しています。
メンター制度 制度あり
別部門の先輩社員をメンター(相談役)に設定し、新入社員を1年間支援していきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上司との面談(年2回/目標設定や評価のフィードバック)
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田県立大学、宇都宮大学、東北大学、新潟大学、日本大学、福島大学
<大学>
会津大学、秋田県立大学、石巻専修大学、茨城大学、医療創生大学、岩手大学、岩手県立大学、大谷大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢美術工芸大学、国際医療福祉大学、国士舘大学、埼玉県立大学、専修大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、東京情報大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、常磐大学、富山大学、新潟医療福祉大学、新潟国際情報大学、日本大学、八戸工業大学、福岡大学、福島大学、北海道医療大学、北海道情報大学、宮城大学、宮城学院女子大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立正大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
会津大学短期大学部、近畿コンピュータ電子専門学校、郡山女子大学短期大学部、国際情報工科自動車大学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台総合ビジネス公務員専門学校、東京工学院専門学校、東京電子専門学校、東北電子専門学校、日本電子専門学校、東日本航空専門学校、福島学院大学短期大学部、宮城文化服装専門学校、山形県立米沢女子短期大学

採用実績(人数) 2024年度:7名
2023年度:5名
2022年度:7名
2021年度:5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 1 7
    2023年 4 1 5
    2022年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 5 0 100%
    2022年 7 2 71.4%
    2021年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287107/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

朝日システム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン朝日システム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

朝日システム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
朝日システム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 朝日システム(株)の会社概要