最終更新日:2025/4/16

(株)ダイサン【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 建材・エクステリア
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 住宅

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 事務・管理系

未来の可能性をつなぐ架け橋に!

  • 山脇 千佳
  • 2019
  • 芸術学部
  • 人財開発部
  • 足場を施工する社員の採用担当をしています。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 総合商社
  • 不動産
  • 教育
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名人財開発部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容足場を施工する社員の採用担当をしています。

現在の仕事内容

足場の組立・解体を担当する職種の高卒採用と中途採用を担当しています。
主に担当している高卒採用では、学校訪問やイベントへの参加など、外回りの仕事をしています。
会社の窓口として応募者と直接接する機会が多いため、信頼してもらえる採用担当を目指して日々心がけています。


今の仕事のやりがい

今の仕事のやりがいを感じる瞬間は、高卒採用で関わった応募者が社内で活躍していると聞いた時です。応募者が所属する部長からその活躍を伺った時、「この方を採用してよかった」と嬉しく感じました。採用の仕事は人と人を繋ぐ仕事なので、その一翼を担うことができたことに喜びを感じ、それが私のやりがいにも繋がっています。


この会社に決めた理由

新しいことに挑戦し続ける会社と、常に前向きに成長したい自分がマッチしていると感じました。面接で新しいことに対して前向きな姿勢を持つ社長の人柄に触れ、前職で得た経験を活かして採用活動を行いたいと思い、入社を決意しました。もちろん、新しいことに挑戦するためにはさまざまな体験や経験が必要だと考えています。しかし、当社は新入社員に対しても上司や先輩からのサポートが手厚いため、安心して新しいことに挑戦できる環境が整っています。


これまでのキャリア

本社・人財開発部(現在5年目)
採用のプロとして活躍できるよう、コミュニケーション能力を向上させたいと考えています。さらに、人と人を繋ぐ架け橋となるために、社内コミュニケーションが円滑になるよう業務の幅を広げ、さまざまな分野で信頼される採用担当を目指します。


就職活動のアドバイス

就活中は不安なことが多いと思いますが、その不安は一つ一つ解消していくことが大切です。もし解消できない場合は、自分の良いところに向き合って、たくさん見つけてみてください。必ず自分には良いところがあるはずです。それを面接前に思い返し、面接でアピールしてください。皆さんの熱意が伝わるように応援しています!もしダイサンに入社してくれるなら、全力でサポートします!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ダイサン【東証スタンダード市場上場】の先輩情報