最終更新日:2025/5/2

(株)はなまるグループ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 福祉サービス
  • 教育

基本情報

本社
大阪府

募集コース

コース名
■児童指導員
児童指導員として、子どもたちの成長をサポートする指導・支援をお任せします。
プログラムやイベントなどで、ぜひ自分の個性や強みを発揮してください♪
雇用形態
  • 正社員
配属職種 児童指導員

児童指導員として働く魅力は、子どもたち一人ひとりに寄り添った支援を提供できる点。
はままるグループでは、各施設ごとに、子どもたちの特性やニーズに応じたプログラム実施を通じて、成長をサポート。施設の責任者が独自に考案したロゴや名前が示すように、一つとして同じ施設はなく、子どもたちの個性や特性に合った支援を提供できる環境が整っています。

子どもの成長は予測が難しいため、試行錯誤の連続です。しかし、昨日できなかったことができるようになった時の喜びは何にも代えがたい格別さがあります。子どもたちの成長を間近で感じながら、「できた!」の瞬間を一緒に喜べる仕事、それがはままるグループの児童指導員です。

また、はなまるグループでは、保育士や社会福祉士、臨床心理士、言語聴覚士、作業療法士など、1つの職能を極めたプロフェッショナルたちが活躍中。子どもたちだけではなく、社員一人ひとりも自身の能力や長所を生かした働き方を実現できます。
たとえば、運動が得意なスタッフは「運動係」、工作が好きなスタッフは「創作係」など、それぞれの強みを活かしながら子どもたちを支援するスタイルを採用。施設ごとに特色があり、指導員自身がアイデアを出し合いながらプログラムを企画・実行できるため、誰もが自分の強みを活かし自律的に活躍できます。

ぜひ、皆さまの強みや個性、長所をはなまるグループで発揮してください!!

【具体的な仕事内容】
・子どもたちの個別または集団での療育、送迎業務
・子どもたちに危険が及ばないように見守り、遊びを通した支援
・土日祝日のイベント準備・開催 など

一度の利用は2歳~18歳の児童10名ほどであり、常時5~6名のスタッフで子どもたちを見守ります。

【児童指導員 1日の流れ】
▼10:00~ 施設内の清掃・点検
▼10:30~ 前日の引き継ぎ・企画会議・研修会など
▼13:30~ 昼食後、施設の車で子どもたちのお迎えへ(学校or自宅)
▼14:00~ 施設に着いたら手洗い・検温・メディカルチェック
▼15:00~ 個別支援・プログラムの実施
▼17:00~ 帰宅開始。子どもたちを順番に自宅へ送り届けます。
▼18:30~ 施設に戻って終礼。今日の子どもたちの様子や保護者の意見を共有、翌日の支援準備も。
▼19:00  業務終了、基本定時に退社できます!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
※3日程度
※時期によって変動あり

---------------------------------------
◎面接では、ぜひ色々とご質問ください!
---------------------------------------
求人広告で分かることには限りがあります。
面接は、お互いを知る時間にしたいと思っていますので、
「気になること・詳しく知りたいこと」があれば、ぜひ遠慮なくご質問ください!
選考方法 ◆エントリーシート
◆面接

※筆記試験等はございません
※WEBでの選考あり
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ◆履歴書
◆成績証明書
◆卒業見込証明書(既卒者は卒業証明書)
◆健康診断書(※内定後に提出)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 11~15名
募集学部・学科

(1)大学・大学院で教育学部、心理学部、社会学部、社会福祉学部を専攻し卒業した方・卒業予定の方
(2)科目を問わず小・中・高いずれかの教員免許を取得・取得予定の方
└教員、幼稚園教諭、児童指導員のいずれかの資格を持つ方・取得予定の方
(3)保育士、社会福祉士、臨床心理士、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士、精神保健福祉士、作業療法士、臨床心理士、公認心理士のいずれかの資格を持つ方・取得予定の方

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

児童指導員

(月給)240,000円

210,000円

30,000円

・職務手当 35,000円
・特別手当 10,000円

  • 試用期間あり

6ヶ月の試用期間あり
※期間中は月給240,000円~となります。(その他同条件)

  • 固定残業制度あり

固定残業代30,000円(19時間分)
※超過分は別途支給いたします。
※試用期間中は対象外となります。

モデル月収例 年収330万円 / 23歳 指導員職 /実務経験なし
年収450万円 / 25歳 施設長職 /入社6ヶ月
年収900万円 / 29歳 役員職 /入社5年目

諸手当 ■通勤交通費全額支給
■時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
■役職手当
■資格手当
■家族手当(規定あり)
■住宅手当(賃料の20%を支給!規定あり)
■リファラル制度 NEW!
⇒会社に知人を紹介して入社したら賞与を支給します!
(正社員1人10万円、アルバイト1人5万円)
昇給 年1回
賞与 年2回(6月・12月最大15万円ずつ)
年間休日数 121日
休日休暇 ■アニバーサリー休暇
■フレッシュケア休暇(有給が付与されない最初の半年間、体調不良で休みの場合5日間取得可能)
■夏季休暇(3日)8月13日~8月15日
■特別休暇
■年末年始休暇(7日)12月29日~1月4日
■年次有給休暇(半休制度あり)
└半日で有休をとれるため、「病院に寄ってから出勤」なんてこともOKです!
■産休・育休制度
└今年3名の取得実績あります!
待遇・福利厚生・社内制度

◇ 交通費全額支給
◇ 賞与年2回(6月/12月 実績により最大15万円ずつ)
◇ 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◇退職金制度あり(確定拠出年金制度)
◇定期健康診断あり(会社負担)
◇インフルエンザ予防接種あり(会社負担)


◇ 社用携帯支給(プライベートと仕事を分けることができます!)
◇ 住宅手当あり(事業所から直線2キロ圏内、賃料20%を支給!)
◇ 家族手当あり(配偶者1万円、子一人につき5000円を毎月支給)
◇広報手当(カメラが得意な人、会社のHPや求人で使用する写真撮影のお仕事ができる!5000円を毎月支給)
◇ 服装自由(ネイル、ピアス、髪色・髪型自由!)
◇ 資格取得支援(児発管の研修費用は全て会社負担!)
◇ 社内研修制度あり(初任者研修やの会社全体の研修あり)
◇ サークル活動あり♪(ゲーム部、療育研究会など)
◇リファラル制度(社員が知人を会社に紹介して入社したら、正社員紹介10万円、アルバイト紹介5万円を賞与で支給)

◇ 夏休み期間限定の福利厚生
『アイスキャンペーン』
(アイスやドリンクなどの飲食物を10万円分会社が支給)

◇ 年末の福利厚生
『納会』
(前年は予算300万円以上の大抽選会を実施)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 大阪

大阪市内に立地する当社運営施設での勤務となります。
どの施設も大阪市内に立地するため、アクセス良好◎

勤務時間
  • 10:00~19:00
    実働8時間/1日

    休憩1時間

    ※残業はほとんどなし!
    ※持ち帰り仕事なし!

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人

問合せ先

問合せ先 【株式会社はなまるグループ本社】

〒534-0011
大阪市都島区高倉町一丁目10-19
担当 三上

TEL06-6925-8700
URL https://hanamarugroup.co.jp
E-MAIL mikamiryo1202@gmail.com

画像からAIがピックアップ

(株)はなまるグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)はなまるグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)はなまるグループと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)はなまるグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ