最終更新日:2025/4/25

(株)桂設計

  • 正社員

業種

  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
11億593万円(2024年8月期)
従業員
55名
募集人数
若干名
残り採用予定人数
1

公共建築メインの総合建築設計事務所です。

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

(株)桂設計 2026年新卒採用のご案内 (2025/04/25更新)

伝言板画像

(株)桂設計の採用担当です。
当社のページをご覧いただきありがとうございます。

興味を持たれた方は是非HPもご覧ください。
http://www.katsurasekkei.co.jp

エントリーをお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    官公庁、地方公共団体の仕事が約8割です。

  • やりがい

    公共建築の設計は社会や地域への貢献につながる仕事です。企画・構想段階から設計~竣工まで担当出来ます。

  • キャリア

    建物種別の極端なスタッフの専門化は避けるように配慮しているので、多種の建築物に携わることが出来ます。

会社紹介記事

PHOTO
那珂市立図書館
PHOTO
ホテル ブリランテ武蔵野

「人にやさしい環境づくり」「環境にやさしい建築づくり」

PHOTO

社会、経済の激しい環境変化にしっかり対応するためにも、多くの実績と、豊かな経験に裏付けされた3つの力「マネージメント力」「デザイン力」「エンジニアリング力」を十分に発揮し、基本設計、実施設計、監理業務の領域だけでなく、それに先行する調査企画の段階から、さらに竣工後の管理、運営に関する領域まで、総合的かつ広範な業務を地球的視点に立って、「人にやさしい環境づくり」「環境にやさしい建築づくり」という設計理念に基づき、建築活動を遂行しております。

会社データ

プロフィール

桂設計は、1962年の創立以来、今日に至るまで、組織事務所としての組織力を活かし、質量ともに多彩な業績を上げながら、社会的信用、安定した技術力、経験豊富な人材によって、広範な領域での社会的活動を続けています。

創立以来長年にわたり、公共施設(庁舎、会館、ホール、博物館、図書館、学校、体育館、福祉センター他)の設計に携わってきており、近年の年間官民受注比率、約 80:20 が示すように、このことは、各自治体における良好な生活環境の形成と社会資本のストックへの積極的参加と考えています。

事業内容
意匠、構造、設備、インテリア等設計及び監理

保育園、学校、文化施設、福祉/スポーツ施設など、あなたの暮らしの周りにある公共建築の数々。
私たち桂設計は、そうした公共建築を中心に手掛けている設計事務所です。
公共建築設計の魅力は、大勢の人たちが利用する建築物であること。
その中には地域住民の方はもちろん、あなた自身や家族、友人・知人も含まれています。

【自分の子どもが通う学校を設計】
担当する学校設計のプロジェクトが自分の子どもがこれから通う学区にあることもあります。
自分の子どもが将来通う小・中学校を自分の手で設計する。
これほど大きなやりがいは、なかなかありません。
一方で、過去には、自分が設計したホテルで結婚式を挙げた社員もいます。
竣工した後も、ずっと地域に貢献していく施設だからこそ、あなたの設計力が後々まで評価されます。

【胸を張って誇れる仕事を手掛けていく】
プランニングの段階から関わり、設計、竣工にも携わる当社ならば
「この施設の、この部分とこの部分は自分が・・・」という面倒な説明は必要ありません。
家族や友人・知人に「この施設は自分が設計した」と胸を張って言える-
当社で、そんな仕事を手掛けていきませんか?

PHOTO

古河市三和庁舎

本社郵便番号 162-0806
本社所在地 東京都新宿区榎町43番地1 プライム神楽坂ビル4階
本社電話番号 03-3269-6411
設立 1962年6月26日
資本金 3,000万円
従業員 55名
売上高 11億593万円(2024年8月期)
事業所 本社:東京都新宿区榎町43-1
東北営業所:宮城県仙台市青葉区貝ヶ森6-6-2
茨城事務所:茨城県水戸市元吉田町756-2-2
群馬事務所:群馬県高崎市九蔵町25-1-701
栃木事務所:栃木県宇都宮市東宿郷3-2-18-5B
埼玉事務所:埼玉県さいたま市浦和区仲町3-8-10
千葉事務所:千葉県千葉市中央区登戸1-10-11
神奈川事務所:神奈川県横浜市中区長者町5-75-1-612
平均年齢 45.6歳
沿革
  • 1962年6月26日
    • 株式会社桂建築設計事務所設立
  • 1985年3月1日
    • 茨城事務所開設
  • 1987年2月1日
    • 神奈川事務所開設
  • 1997年1月6日
    • 株式会社桂設計へ社名変更
  • 2003年1月20日
    • 東北営業所開設
  • 2005年9月1日
    • さいたま事務所開設
  • 2019年9月1日
    • 群馬事務所、栃木事務所、千葉事務所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内勉強会
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学、千葉大学、宇都宮大学、新潟大学、京都工芸繊維大学、広島大学、熊本大学、大分大学、京都市立芸術大学、秋田県立大学、東京理科大学、日本大学、工学院大学、千葉工業大学、東京都市大学、明治大学、芝浦工業大学、金沢工業大学、足利大学、法政大学、武蔵野大学、早稲田大学、日本工業大学
<大学>
群馬大学、熊本大学、岡山県立大学、工学院大学、日本大学、東海大学、東京都立大学、東洋大学、明治大学、日本工業大学、拓殖大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島県立短期大学、専門学校東京テクニカルカレッジ、中央工学校、東京工学院専門学校、日本工学院専門学校、青山製図専門学校

採用実績(人数) 2022年 4名
2023年 2名
2024年 1名
2025年 3名 
採用実績(学部・学科) 建築系学科、電気系学科、設備系学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 2 0 2
    2022年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 2 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287900/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)桂設計

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)桂設計の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)桂設計と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)桂設計の会社概要