最終更新日:2025/7/24

(株)ホビーベースイエローサブマリン

  • 正社員

業種

  • 専門店(その他小売)
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品

基本情報

本社
埼玉県
資本金
3,000万円
売上高
70億円(2025年3月期)
従業員
240名(男205名、女35名)
募集人数
1~5名

ホビー・ゲーム商材が持つ『ワクワク感』や『癒しの力』を、より多くのお客様へお届けすることを目指しております

26卒新卒採用募集開始! (2025/07/24更新)

伝言板画像

ホビーベースイエローサブマリンの採用担当です

当社では、随時実施のWEB会社説明会にて
募集要項のご説明や、選考のご案内を行っておりますので、ご興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください

※説明会・セミナー画面よりご予約が可能です

皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    全国主要都市に直営25店を展開。アナログゲーム専用のプレイスペースを店内に設けている事も特徴です。

  • 製品・サービス力

    企画製造販売を行い、取引業者様を通じての販路が拡大中です。展示会でのPRも継続して行われています。

  • 製品・サービス力

    各イベントに積極的に出展しており、自社内でもイベントを開催しております。

会社紹介記事

PHOTO
全国の主要都市に25の直営店を展開。地域に根差してファンを増やし、時代の変化に応じて店舗単位でリニューアルも続けている。新しい地方都市への出店も検討中。
PHOTO
アナログホビー・ゲームの専門店として、業界の黎明期から小売・メーカー事業を継続してきた。店内に遊び場を設け、ファン同士のコミュニティづくりにも注力している。

「自分の好きなものを多くの人に広めたい」その想いが何よりの原動力になる仕事です

PHOTO

「お客様の心の拠り所として支持されている商品群を扱っています。あなたの“好き”を活かしながら、ビジネス目線で店舗づくりができる環境です」(田中社長)

トレーディングカードゲーム、プラモデル、フィギュアなどのアナログゲーム・ホビーの専門店として、40年という歴史を刻んできた当社。コロナ禍や大震災といった折にもお客様の足は途絶えることがなく、心を癒す、代わりのないものとして社会に必要とされていることを自覚しながら、お客様に喜ばれる店づくりに注力しています。

店内のショーケースでプラモデルコンテストを開催したり、各店に8~60席ほどのアナログゲームを楽しめるプレイスペースとして『デュエルスペース』『デュエルルーム』を設けたりと、時代に先駆けてファンが集うコミュニティづくりに取り組んできたことも、当社の大きな特徴です。また、トレンドの移り変わりに柔軟に応えながら、店舗はスクラップ&ビルドを繰り返しています。直近では昨年は川崎市溝の口に新規出店をし、今年は柏店が移転リニューアルをしました。日本のアニメ・ゲームコンテンツの人気により、インバウンドのお客様が増えている店舗もありますが、一過性のお店をつくるのではなく、一度出店したら地域に長く根差していくことを目指しています。

1985年の創業以来、多くの玩具メーカーとのつながりや実績があることも当社ならではの得難い強みです。一緒に市場を支えてきたパートナーとしての信頼関係を基盤に、直接取引による専売商品や先行商品なども積極的に取り扱うことができています。業界内での商談においても、「学生時代に通っていたお店」として思い入れを持ってくださる御取引先も少なくありません。こういった環境を活かして、小売だけではなく、メーカーとして自社でのものづくりにも力を入れています。

店舗の最大の原動力は、「自分ならこんな商品や売り場をお客様に提案したい」という社員の熱意です。毎週、数十~数百という新商品が入ってくる環境で、自分で商品をピックアップし、かつお客様の声をダイレクトに聞きながら売り場に反映させていけることが、当社で働く一番の醍醐味です。そのために必要なのは、人を巻き込む力や変化を受け入れる器量を持っていること。多くの仲間と一緒に物事を進められる人、環境の変化をチャンスと捉えられるような方と一緒に、当社の店舗を創り、発展させていくことができれば嬉しく思います。

■代表取締役社長 田中 滋

会社データ

プロフィール

プラモデル・フィギュア・トレーディングカードゲーム・TRPG・ボードゲーム等の専門店ならではの販売力に加え、店舗併設の遊びの場「デュエルスペース、デュエルルーム」の提供や、ゲーム体験会、模型コンテストといった「ストアイベント」の実施。また、メーカー公認「グランプリ(大型)大会」の主催や、ホビー業界、ゲーム業界における「大規模イベント」への出展等を通じ、ホビー・ゲーム商材が持つ『ワクワク感』や『癒しの力』を、より多くのお客様へお届けすることを目指しております。

【取扱商品】
《ホビー》国内外模型玩具(車、飛行機、ミリタリー、キャラクター等のプラモデル、ガレージキット、フィギュア、食玩等)
《ゲーム》国内外のボードゲーム、ロールプレイングゲーム、シミュレーションゲーム、カードゲーム、トレーディングカード、アーケードカード、メタルフィギュア、ダイス、サプライ等関連品
《商品企画部門》自社開発のゲームサプライ品、ホビー商材、クラフトツール、輸入ゲーム等

事業内容
ホビー商品(プラモデル、フィギュア、食玩等)、ゲーム商品(トレーディングカードゲーム、ボードゲーム、ダイス等)の小売、通信販売、ならびに自社企画商品(ゲームサプライ、ホビー商材等)の開発、販売
本社郵便番号 331-0823
本社所在地 埼玉県さいたま市北区日進町3丁目725番地3
本社電話番号 048-666-6606
創業 40年
設立 1985年11月20日
資本金 3,000万円
従業員 240名(男205名、女35名)
売上高 70億円(2025年3月期)
事業所 本社および商品企画部:埼玉県さいたま市
物流センターおよび商品管理部、ファクトリー:埼玉県戸田市

直営26店:池袋GAMESHOP、新宿店、横浜店、横浜ムービル店、町田GAMESHOP、川越カードショップ、札幌GAMESHOP、大宮本店&プレイソフト宮原店、千葉GAMESHOP、千葉店、宇都宮店、秋葉原本店★ミント、秋葉原RPGショップ、柏店、立川店、川崎店、溝口店、名古屋GAMESHOP、京都店、なんば店、なんば本店、三宮店、姫路店、広島店、マジッカーズ福岡店、通信販売部(物流センター内)
沿革
  • 1985年
    • 1号店(本店・さいたま市)開店
  • 1988年
    • 首都圏への店舗展開を開始
  • 1990年
    • 本社ビル落成
  • 1995年
    • アナログゲーム専門店の展開を開始
  • 1996年
    • デュエルルーム・デュエルスペースの本格展開を開始
  • 1997年
    • 主要都市への店舗展開を開始
      商品企画部を開設、商品の開発を本格化
  • 1999年
    • 物流センター 開設
  • 2001年
    • 大宮本店ビル 落成
  • 2011年
    • 戸田物流センター 移転拡張
      バイヤー制度を導入
  • 2013年
    • 通信販売(FLAGSHOP・Amazon店)開店
  • 2014年
    • 秋葉原本店★ミント(新ラジオ会館)開店
  • 2015年
    • 創業30周年
  • 2019年
    • 日本プラモデル工業協同組合へ加盟
  • 2024年
    • 田中昇が代表取締役会長に就任
      田中滋が代表取締役社長に就任
      執行役員・事業部制へ移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.0%
      (60名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・階層別研修
等の社内外の研修(集合・オンライン)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
早稲田大学、日本大学、宮崎大学、武蔵大学、法政大学、千葉工業大学

採用実績(人数) 2023年
大卒 1名

2022年
大卒 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 1 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287945/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ホビーベースイエローサブマリン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ホビーベースイエローサブマリンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ホビーベースイエローサブマリンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ホビーベースイエローサブマリンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)ホビーベースイエローサブマリンと特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ホビーベースイエローサブマリンの会社概要