最終更新日:2025/5/2

(有)吉田工業

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
全国の発電所やプラント設備の建設に携わり、社会インフラを陰で支える技術者集団です。地図に残る巨大な設備が完成した時にチーム全員で味わう達成感はひとしおです。
PHOTO
入社時の基礎から、キャリアアップに必要な専門知識・技術まで、成長のステージに合わせた学びの機会をしっかり用意。資格の取得も全力でバックアップします。

募集コース

コース名
施工管理職コース
火力・原子力発電所等のプラント設備における工事監督業務を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施工管理職コース

施工管理職コース

火力・原子力発電所等の建設現場の責任者として管理業務を行います。
主な仕事は以下の通りです。

◆工事計画の立案・調整
自社で担当する工事については、マスター工程に基づいた工程表や重機計画、機器搬入計画、足場計画などを作成します。使用ツールは主にCADやExcelです。作成した計画は元請けとすり合わせ、調整を行います。

◆現場管理全般(工程、安全、品質)
日々の作業実績や人員配置などの工程管理を行います。
また、安全・品質に関するポイントは、工程の進捗に合わせて作業者に随時周知します。

◆現場社員の労務管理
現場で働く社員の残業時間や有給休暇の取得状況を管理します。
労務管理を通じて、働きやすい職場環境づくりをサポートする役割です。

◆関係者との調整
他業種との工程調整や、客先所有のクレーンなどの共有物の管理・調整を行います。

◆工事完了後の検査・引き渡し
各工事で、客先の立ち会いが必要な項目に対して、記録の提出や検査を行います。

難しく感じるかもしれませんが、教育をじっくり行いますし、
現場には先輩社員がいますので、ご安心ください!
また、ひとりではなくチームで仕事を進めていくので、相談しながら成長できます!

―――――――――――――――――――――――

現場経験を積みながら、
施工管理技士などの専門資格の取得を目指します。

全国各地のスケールの大きな現場を管理できるため、
確実にスキルアップができる環境です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

▼会社説明会について
WEB(Zoom)と対面の両方で実施しております。
WEBは音声・画面はOFFのまま参加可能です!
※通信環境の良い場所でご参加ください

募集コースの選択方法 エントリーシートをご提出する際に、希望職種欄にてご選択下さい
内々定までの所要日数 1カ月以内
ESを早めにご提出いただけた場合は、1ヶ月以内での内々定が可能です!
選考方法 書類選考と面接が2回となります
詳細は下記ご確認ください

▼書類選考について
説明会参加の皆さんへ、My Career Box
にてエントリーシート提出を送ります。
書類選考通過した方へ、面接日程をご案内をいたします。

▼面接について
1次面接:WEB面接(Zoom使用)
希望部署の部長クラスとの面接です

最終面接:対面形式での面接(いわき本社)
     代表との面接
交通費は上限2万円支給いたしますので、遠方の方もご安心ください
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

エントリーシートはMy CareerBoxからご提出ください。
志望動機は選択式となっておりますので、記述は不要です。
志望動機に悩んでエントリーをためらっている方もご安心ください。
(任意で記入いただける記述欄も設けています)

提出書類 My CareerBoxよりエントリーシートをご提出ください

内定承諾時には、下記書類をご提出いただきます
内定承諾書/健康診断書/卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者および既卒(3年以内)の方が対象です
既卒者の採用実績もありますので、お気軽にご応募ください

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理問わず募集中しております!
設備を扱う仕事なので機械・工学系の方からの応募が
多いですが、機械、電気、建築・土木や原子力、
化学、エネルギー、生産工学、生物環境など、
幅広い分野の方からの応募をお待ちしております。

また、文系学生のご応募も大歓迎です。
文系だからと諦めずにぜひご応募ください!

募集内訳 本社採用:2名 上越事業所採用:2名
募集の特徴
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

▼建設技術職
全国へ出張が発生します
出張は数週間~数ヶ月、大規模な工事は3ヶ月~最大6ヶ月迄
転勤はありません

【各種手当】
出張の際は各種手当支給があります
・出  張…毎月21,000円~42,000円
(1日あたり1,000円or2,000円×21日計算)
・100km以上1ヶ月超の出張は月1回帰省費支給

【その他】
出張の際は、宿泊先(ホテルや賃貸マンション等)の費用や水道光熱費は全て会社負担です!

説明会・選考にて交通費支給あり 上限2万円まで支給いたします。(実費精算)
航空機・新幹線・夜行バス等利用する場合は領収書をご提出いただきます。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 時間の都合上、前泊が必要な場合は宿泊費支給いたします。
会社で本社に近いホテルを手配いたします。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)280,000円

280,000円

大学卒

(月給)252,000円

252,000円

短大・高専卒

(月給)240,000円

240,000円

専門卒

(月給)230,000円

230,000円

専修卒

(月給)220,000円

220,000円

【手当】
上記の初任給は基本給のみの金額です。
その他に時間外勤務手当、通勤手当、資格手当、住宅手当、扶養手当など支給あり。
現場へ出張になったら出張手当も発生いたします。

※1 時間外、休日、深夜等の勤務に対する手当は別途時間数に応じて支給されます
※2 各種手当の金額は諸手当をご確認ください

  • 試用期間あり

試用期間あり(入社後6カ月間)
労働条件は本採用時と変更ありません

  • 固定残業制度なし

固定残業時間はありません。
残業が発生した分、全額支給いたします

モデル月収例 ▼大卒入社2年目 工事部 出張 現場勤務となった場合
 基本給  257,000円
 出張手当 42,000円
 月収   299,000円

▼短大・高専卒入社3年目 工事部 出張 専任有資格者で現場勤務となった場合
 基本給   250,000円
 出張手当  42,000円
 資格手当  20,000円
 月収    294,000円

▼大卒入社5年目(既婚・子供1名・家持ち) 工事部 施工管理で現場勤務となった場合
 基本給   280,000円
 住宅手当  10,000円
 資格手当  10,000円
 扶養手当   6,000円
 月収    306,000円

※時間外、休日、深夜等の勤務に対する手当は別途時間数に応じて支給されます
※出張手当は採用事業所からの距離に応じて変動します(詳細は諸手当に記載)
諸手当 出張の際に支給される出張手当の他にも、家族手当、住宅手当、帰省費用の補助等、たくさんの手当があります!

▼手当の特徴
・資格取得時に掛かる費用は会社負担となります!
(受験料、テキスト代、講習受講料、受験会場までの交通費等)
・資格保持者で専任された場合は資格手当が支給されます。

▼各種手当の金額
・役職手当:10,000円~80,000円
・資格手当:5,000円~20,000円
 (取得資格により金額が変動)
・住宅補助金:10,000円
 (住宅ローンを組んでいる方が対象)
・通勤手当(上限なし)
・出張手当:21,000円~42,000円
 (1日あたり1,000円~2,000円×21日)
 ※採用事業所から300km以上の出張先:2,000円/日
 ※採用事業所から100km以上300km未満の出張先:1,000円/日
・派遣手当:21,000円
 (1日あたり1,000円×21日)
 ・家族手当  配偶者・子/扶養者一人につき3,000円

▼UIJターン支援に関わる補助
・市外から移住される方への移住支援金 最大100,000円
・地元への帰省費用:年1回に限り 最大50,000円

※資格手当の金額詳細
天井クレーン1,000円(日) /移動式クレーン1,000円(日) / 溶接工2,000円(日) /
施工管理者100,000円(年)

※役職手当の金額詳細
統括部長80,000円(月) /部長50,000円(月) / 課長20,000円(月) /主任10,000円(月)
昇給 年1回 (4月)
賞与 年2回 (8月・12月)
※業績が良い場合は期末賞与(3月)も支給
年間休日数 115日
休日休暇  完全週休2日制(土日)
 有給休暇:平均取得日数12日(2023年度実績)
 入社後半年後に10日間付与されます

【休暇制度】
 GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
 備考:工事の無い期間は長期休暇も取りやすく、その期間で有給を取る社員も多いです。

※会社として有給取得を奨励しており、GW・夏季休暇・冬期休暇と併せた取得を奨励しています。
待遇・福利厚生・社内制度

▼各種保険
 労災保険/雇用保険/健康保険/厚生年金保険
 各種保険完備しております!

▼住宅関係
 社員寮:ご実家が遠方の場合は、寮を用意
 本社2階にあり、入寮後4年目迄は水光熱費込みで20,000円、
 5年目以降は50,000円。
 お部屋は1K7畳タイプの個室で、寮の設備は下記の通りです
各部屋ユニットバス付き/家具家電付き/無料インターネット付/共用の衣類洗濯機・乾燥機を利用可
・住宅手当:住宅ローンを組んでいる社員に10,000円支給
 
▼資格取得
 資格取得に関する費用は全額会社負担で受験可能!
(テキスト代、講習受講料、試験会場までの交通費等)
 資格取得後は、現場の専任者となれば資格手当が支給されます
 ※資格手当の金額は諸手当欄をご確認ください

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内原則禁煙ですが、喫煙スペースのみ喫煙可

勤務地
  • 青森
  • 秋田
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 福井

全国各地の現場へ出張があります。発電所等、客先の現場構内での業務がメインです
(三菱重工業、JERA、東北電力、東京電力、北陸電力、各自治体のごみ焼却場等)

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    実働8時間
    ※休憩時間は全事業所12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒974-8261
福島県いわき市植田町西荒田24-1
人事部 採用担当
TEL.0246-63-9238
URL https://yoshida-kougyou.net
E-MAIL jinji@yoshida-kougyou.net
交通機関 本社住所:福島県いわき市植田町西荒田24-1
交通機関:JR常磐線「植田駅」 徒歩13分

画像からAIがピックアップ

(有)吉田工業

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)吉田工業の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(有)吉田工業と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ