最終更新日:2025/6/27

富山県国民健康保険団体連合会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
富山県
残り採用予定人数
2

仕事紹介記事

PHOTO
若手職員も生き生きと業務に取り組んでいます。1人1人が仕事を通して、私たちの暮らしに欠かせない保険制度の運用を支えています。
PHOTO
社内の風通しも良く、プライベートのことまで楽しく話せる雰囲気であることも魅力。若手職員の意見もしっかり聞き入れてくれます。

募集コース

コース名
総合職(一般事務)コース
総合職(一般事務)への配属となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(一般事務)

保険者(県・市町村等)が行う国民健康保険制度の運用を支援するため、下記業務に取り組んでいただきます。
仕事を通して、多くの人々の暮らしを支えることができるやりがいのあるお仕事です。

国民健康保険、後期高齢者医療及び介護保険に係る事務
(審査支払事務・保険者の共同処理・保健事業支援事務・一般管理事務)
その他国民健康保険等に関する事業等

〈入職後は先輩職員がしっかりフォローします〉
専門用語などもありますが、入職後は先輩職員と一緒に仕事を進めていきます。
安心して仕事を覚え、ステップアップすることができます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    応募に必要な書類に関しましては、エントリー後にご案内します。
    ※本会HPからもダウンロードが可能です。

  2. 応募書類提出

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

下記選考スケジュールを予定しています。

【1】応募書類提出
受験申込書・履歴書・自己紹介書
※8月1日(金)~9月24日(水)必着

【2】筆記試験(富山県市町村会館にて実施)
教養試験(120分)・小論文(70分)・事務適正検査(10分)・性格診断検査(20分)
※10月19日(日)実施

【3】面接(富山県市町村会館にて1回実施)
※11月25日(火)予定

・筆記試験の判定には、書類審査も含みます。
・面接試験は、筆記試験合格者に対して行います。

内々定までの所要日数 2カ月程度
筆記試験から面接試験実施後の合否までのおおよその期間です。
選考方法 書類選考・筆記試験・面接試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 選考応募時:
受験申込書・履歴書・自己紹介書

面接試験時:
卒業(見込)証明書・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれ、大学を卒業した(又は令和8年3月末までに卒業見込み)方が対象です。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部学科は不問です。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)236,900円

230,000円

6,900円

大学卒

(月給)226,600円

220,000円

6,600円

地域手当:基本給の3%

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 地域手当・通勤手当・住居手当・扶養手当・時間外手当・期末手当・勤勉手当 等
※概ね地方公務員に準じて支給されます。
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 126日
休日休暇 完全週休2日制(土曜・日曜)
祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇、病気休暇、特別休暇(慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護等休暇、介護休暇 夏季休暇) 等
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険:
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、任意労災保険

福利厚生:
貸付制度、職員互助会、退職金制度、人間ドックの助成、VDT健診、予防接種補助 等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 富山

転勤はございません。

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 富山県国民健康保険団体連合会 総務課
〒930-8538 富山市下野字豆田995番地の3 富山県市町村会館 5階
TEL (076)431-9827
URL https://www.toyama-kokuhoren.or.jp/
交通機関 ・富山駅前より市電・大学前行き、トヨタモビリティ富山前下車、徒歩15分
・JR富山駅よりバスで小杉・高岡方面行き、富山球場前下車、徒歩15分
・富山空港よりタクシーで約20分
・北陸自動車道・富山I.C.より車で約15分
富山県国民健康保険団体連合会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ