最終更新日:2025/7/4

佐賀玄海漁業協同組合【JF佐賀げんかい】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 農林・水産

基本情報

本社
佐賀県
出資金
4億78,697千円
売上高
16億48,002千円(2024年度実績)
正職員数
56名(2025年4月1日現在)
募集人数
若干名

佐賀玄海漁業協同組合は、沿岸漁業の振興と発展、社会への貢献を行い、海や漁村の地域資源の価値や魅力を活かし、地域の「にぎわいづくり」を推進しています

採用担当者からの伝言板 (2025/06/27更新)

 求める人材
  ・ やる気と熱意をもって取り組める方
  ・ 自分のスキルを試したい方
  ・ チャレンジ精神が旺盛な方
  ・ 企画などに興味がある方
  ・ 海と漁業に興味がある方

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
豊かな漁場から水揚げされた多種多様な海産物を、産地ならではの新鮮で安心・安全な状態でお届けすることを目指し、高度衛生管理機能を備えた魚市場を運営しています。
PHOTO
呼子ならではの新鮮な食材を提供する漁協直営の直売所「大漁鮮華(たいりょうせんか)」、呼子大橋や呼子湾を一望できるお風呂「呼子 台場の湯」の運営も行っております。

会社データ

プロフィール

私たち佐賀玄海漁業協同組合は、玄界灘に面する佐賀県の北西部に位置し、東は福岡県、西は長崎県に接し、6つの離島を含む2市からなる協同組合です。
唐津や呼子などの漁港を擁し、海岸線は屈曲に富むリアス式海岸でそのほとんどが玄海国定公園に指定されています。 漁場としては対馬暖流の影響下にある壱岐水道の外海漁場と、唐津湾や伊万里湾等の内湾漁場とがありますが、どちらも日本有数の好漁場となっています。

主な漁法としては、タイやブリなどの高級魚の釣り、延縄をはじめ、マダイのごち網、小型底引き網、船びき網等があり、外縁域ではイカ釣り、アカムツやトラフグの延縄等が行われています。内湾では、カキやヒオウギなどの二枚貝、ウニ、車エビ、真珠等の養殖も盛んです。

事業内容
★購買事業
 重油、軽油などの漁業用燃油、漁具・資材などの漁業用資材、その他生活用 品などを安定的に漁業者へ供給を行っています。
★販売事業
 佐賀県の玄界灘で水揚げされた水産物を、当漁協の市場でセリ販売し、卸売業者と協同しながら、全国の料理店への販売や道の駅などへ直接販売も行っております。また、漁業者が養殖した真珠を取りまとめて入札会場へ出荷搬送したり、呼子台場みなとプラザでは、直売所・温泉施設の運営を行っております。
★製氷冷凍事業
 水揚される漁獲物の鮮度保持を支援する為、製氷施設での氷販売や冷蔵施設での冷蔵保管業務を行っています。
★指導事業
 行政機関、全漁連(漁業組合の全国組織)と連携して漁業に関する政策などについて、漁業者へ情報提供を行っています。また、漁業経営のサポートを行っています。
★共済事業
 病気やケガ・火災や自然災害のリスクから漁業者の生活を守る相互扶助の保護制度の普及推進を行っています。
★加工事業
 呼子CASセンターにおいて、漁業者が水揚した漁獲物を加工し、特殊技術によるCAS凍結することにより、獲れたての鮮度を保ち、消費者へECサイトなどを利用してお届けしています。
★利用事業
 漁業者のための上架施設(船の整備管理施設)、漁具倉庫(漁具の保管場所)、養殖施設などがあり、また離島の交通手段として渡船事業を行っています。
★管理事業
 コンプライアンス研修や内部監査など内部統制を行い、働きやすい職場環境づくりを行っています。

PHOTO

本社郵便番号 847-0873
本社所在地 佐賀県唐津市海岸通7182-233
本社電話番号 0955-72-2160
設立 2012年4月
出資金 4億78,697千円
正職員数 56名(2025年4月1日現在)
売上高 16億48,002千円(2024年度実績)
事業所 ●本所           〒847-0873 佐賀県唐津市海岸通7182-233 
●支所  浜崎支所     〒849-5131 佐賀県唐津市浜玉町浜崎1549-8    
     唐津市統括支所  〒847-0122 佐賀県唐津市唐房4-4782-4
     高島支所     〒847-0027 佐賀県唐津市高島643-3
     湊支所      〒847-0133 佐賀県唐津市湊町441
     神集島支所    〒847-0131 佐賀県唐津市神集島2328-1
     呼子町統括支所  〒847-0303 佐賀県唐津市呼子町呼子1823-1
     加部島支所    〒847-0305 佐賀県唐津市呼子町加部島1225-1
     鎮西町統括支所  〒847-0401 佐賀県唐津市鎮西町名護屋2-74
     加唐島支所    〒847-0317 佐賀県唐津市加唐島432
     馬渡島支所    〒847-0405 佐賀県唐津市馬渡島1-7
     肥前支所     〒847-1527 佐賀県唐津市肥前町鶴牧394-10  
     高串支所     〒847-1521 佐賀県唐津市肥前町田野乙136
     波多津支所    〒848-0101 佐賀県伊万里市波多津辻3809
●加工場 呼子CASセンター 〒847-0303 佐賀県唐津市呼子町呼子1740-12
●直売所 大漁鮮華     〒847-0303 佐賀県唐津市呼子町呼子1740-12
                      呼子台場みなとプラザ
●温泉施設 台場の湯    〒847-0303 佐賀県唐津市呼子町呼子1740-12
                      呼子台場みなとプラザ  
平均勤続年数 11年 

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (56名中8名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修会、管理職研修会、中堅職員研修会、コンプライアンス研修、決算税務研修会、漁業経営指導員養成講座、監査士養成研修、危険物取扱Z4講習
自己啓発支援制度 制度あり
ステップアップ研修(SNS研修、簿記研修、魚の捌き方教室など)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
長崎県立大学、鹿児島大学、福岡大学、九州産業大学、佐賀大学、広島国際大学

採用実績(人数) 過去5年 採用実績 ナシ
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp288615/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

佐賀玄海漁業協同組合【JF佐賀げんかい】

似た雰囲気の画像から探すアイコン佐賀玄海漁業協同組合【JF佐賀げんかい】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

佐賀玄海漁業協同組合【JF佐賀げんかい】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 佐賀玄海漁業協同組合【JF佐賀げんかい】の会社概要