予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容建築施工管理
現在は新築マンションの工事で主任をしています。入社7年目の現場で初めて主任という役職に就きました。この現場は工事部長が所長を兼任しているため、所長の仕事のサポートもしています。工程表の作成や管理、現場のマネジメントといった主任の仕事に加え、発注者や設計監理者との打ち合わせなどを行っています。施工管理の仕事においてはコミュニケーションがとても大切です。相手の言いたいことをきちんと理解し、こちらの伝えるべきことを「正確に」伝えること。これが現場でのQCDSE(品質(Quality)、コスト(Cost)、納期(Delivery)、安全(Safety)、環境(Environment))を守るうえでも大切になります。毎日些細なことでもしっかりと確認を取り、各関係者と密なコミュニケーションをとることを心がけるということは、施工管理として大切な姿勢だと私は思います。
この仕事は、何もなかった状態から建物ができあがっていく様子を目の当たりにします。そして、計画通りに建物ができていくと「自分がつくっている」と実感ができるため、とても大きなやりがいを感じることができます。改めて本当にすごい仕事だと思いますしやはりこれがこの仕事で一番の醍醐味です。
佐藤工業の会社説明会に参加した際、若手の育成に力を入れていること、個々の能力を高めていける制度が充実していることを知り、「ここには成長できる環境がある」と入社を決めました。
私は、大学のとき訪れたイタリアやロシアの建物を見て圧倒された経験があり、そこから海外建築に興味を持ち、大学で研究をしました。佐藤工業は海外の建築実績が豊富です。機会があれば海外も経験して、自分の感性や価値観の枠を広げたいと思っています。そして将来的には、国内の現場で所長になり、その後は本社の建築事業の企画など経営に近い仕事をすることが私の目標です。そのために今は技術者としての地歩を固めるべく、日々施工管理者としての質を高めることに注力し、自身の成長を加速させていきたいと思います。