予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名空調機商品開発本部 空調機エレクトロニクス開発部 第一開発部
主に室外機の回路設計・基板設計(ハード設計)に携わっています。基板はエアコンを動かす為に必要不可欠であり、製品の省エネ性に大きく影響を与える部品でもあります。製品の省エネ性を上げる為により消費電力の低い部品の採用や制御方式の導入を行い、環境に優しい製品開発を進めています。
"一例8:30~ 出社・メールチェック8:40~ 始業・朝礼9:15~ 新規設計評価準備11:40~ 昼食12:40~ グループ会議13:40~ 評価16:00~ 評価結果まとめ17:30 退社"
社員が働きやすい環境づくりの為に新しい制度を積極的に取り入れていますが、古きを重んじる雰囲気もあります。先輩後輩問わず互いに助け合いの精神を大切にしており、また、部門の垣根を越えて協力しやすい会社です。
"各国の待機電力に関する規格調査が一番印象に残っています。弊社の製品は欧州を中心に豪州、北米、アジア等の国々に展開されており、国によって適用している規格が異なります。規格によって待機電力の規格値が異なり、測定方法も異なっていました。入社するまで待機電力に対する規格がある事すら知らず、ましてや国によって適用規格が違うことも知りませんでした。規格の調査をしていく中で待機電力のみならず、空調機に対する多種多様な規格がある事が分かり、自分の知識の狭さを実感できた仕事であり、回路や基板だけでなく幅広い知識を身に着けたいと思えた仕事であった為、印象に残っています。"
"学生の皆様へ大学の専攻に囚われずフラットな気持ちで社会に出て何をしたいか考えてみてください。自分のこの先の人生の選択肢は自分で狭くも広くも出来ます。今の時代、一つの会社で一生働く人も少なくなってきています。最初に入る会社を足掛かりにより良い会社へステップアップしていくことも視野に入れて就職活動を進めると少し気が楽になるかもしれません。まず、この会社を受けてみようかなと思う会社があったらそこで働く人と話す機会を積極的に探して、その人の話や雰囲気から自分の性格に合った働き方が出来そうな会社を探してみてください。"