予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名情報通信システム本部 情報通信システム事業部 第一開発部
"公共業務用(防災行政無線、消防無線)の無線装置の設計・開発を行っています。現在は主にデジタル変復調機能の設計を担当しており、変復調アルゴリズムの設計からシミュレーションによる検証、無線装置へDSPで機能実装するための信号処理設計とプログラミング、試作機上での実機評価と一通りの設計・開発業務を行っています。設計に携わる無線装置は災害発生時に、消防・防災本部と災害現場との間で情報伝達を行なったり、地域住民に避難勧告等の行政情報を放送するために利用されるため、高い信頼性と品質が求められます。私が担当するデジタル変復調機能はこのように高い信頼性と品質が求められる無線通信を実現するためのコア機能の一つであるため、その設計には責任も伴いますが、一方で大きなやりがいの持てる仕事です。"
"8:40 出社、メールチェック9:00 設計業務(設計やコーディング)12:00 昼食・休憩13:00 設計した機能の評価・検証16:00 関係者と設計・評価結果のレビュー17:00 進捗状況の整理と次の日の作業内容の整理17:30 退社"
上司、同僚を含めとても気さくで話しかけやすい人が多くアットホームな雰囲気です。一方、仕事になるとプロ意識の高い人が多くメリハリのある職場だと思います。またハードウェアやソフトウェア、システム開発、営業といった部門を跨いだ交流の場や横断プロジェクトも設けられており、社員一丸となって事業を進めているという一体感を感じられる職場です。
業界最高水準の無線性能の実現という目標の下、変復調アルゴリズムの改善業務を任され、一定の成果を出せたことです。まず現行の変復調アルゴリズムの課題や問題点の抽出から着手し、それを改善するためのアルゴリズムの策定とシミュレーションによる検証を繰り返し行いましたが、一つの課題をクリアしても新たな課題が生じ、なかなか思うように進みませんでした。そのような中でも、必ず解決方法は見つかるはず、と諦めず一つずつ着実に課題をクリアしていくことで、結果的に従来比で大幅な性能改善を達成することができました。いくつもの壁にぶつかることもありましたが、それを一つずつ乗り越えることで成長を感じることができ、また成果を出せたことで仕事に対する自信もつきました。
"一度きりの人生、その大部分を占める仕事です。皆さんが楽しく活き活きと働ける職場に巡り合えることを祈っています。そのためにも皆さんが心から本当にやりたいと思えることや情熱を注げること、どういうキャリアを積んでどういう自己実現をしていきたいのか、自分自身としっかりと向き合い、進む道を決めていって欲しいと思います。仕事に就いてからは思い描いていた理想と現実のギャップに悩むことがあると思いますし、やりたい仕事以外の業務もこなさないといけないこともあるでしょう。しかしながら、どのような仕事でも自分の強みを活かし成果を出すことはできると思いますし、成果が出ればどんな仕事でも楽しくなると思います。これは自分には向かない、などといった固定観念を持つことなく色んなことにチャレンジしていってください。当社は若手社員にも多くの活躍の場が与えられ、日々成長を感じることができる職場であると思います。もし興味を持っていただけたなら、ぜひチャレンジしてもらいたいと思います。"