最終更新日:2025/2/12

(株)富士通ゼネラル

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 家電・AV機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • コンピュータ・通信機器
  • 機械

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 1年目
  • 農学系
  • 営業系

★富士通ゼネラル★情報通信(セールス/マーケティング)職

  • S.H
  • 2019年
  • 東京農業大学
  • 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科
  • 中四国情通通信ネットワーク営業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名中四国情通通信ネットワーク営業部

現在の仕事内容

私は防災行政無線と消防通信指令システム等の官公庁向けの営業を担当しています。現在は入社1年目で先輩社員との営業同行をしています。顧客を訪問し、要望や課題をヒアリングします。いただいた課題や要望を社内に持ち帰り、関連部署に顧客の要望を満たす設備の構成、必要な機器についてご指導いただき、顧客に満足していただける提案営業を行います。また、提案の際に必要となる御見積や提案書を様々な部署からご指導を頂き作成します。正確な御見積や仕様書を作成することが難しく、大変だと感じています。営業には会社の窓口としてだけでなく、顧客と社内の橋渡しとしての役割があり、重要な仕事だと感じています。


1日のスケジュール

"8:30 出社。メール確認。
10:00 顧客への提案資料確認。 
12:00 昼飯 
15:00 顧客との打ち合わせ。
17:00 社内資料作成。 
18:00 帰社。
"


会社の雰囲気

私の配属された部は風通しがよいと感じています。特に私の部署では新入社員に一人ずつ指導社員が付き、社会人としての意識、基本動作をはじめとし、日々の業務に関し、ご指導を頂いております。私にも指導社員がおります。指導社員は日々の業務でご多忙のなかでも真面目で親切丁寧にご指導してくださります。また、大ベテランの先輩社員に営業同行する機会をいただくことができ、その他にプライベートでもスナック等に連れて行ってくださります。相談がしやすく、仕事がしやすい環境であると思っています。


関わった仕事で一番印象に残っていること

当社の消防システムが導入されている顧客を先輩社員と訪問し、そこでの消防システムの保守契約の打ち合わせが印象に残っています。訪問した顧客の財政状況が決してよいとはいえず、顧客予算が厳しい状況でした。それに伴い、消防システムの保守契約の金額と内容の見直しの要請がありました。顧客の財源を考慮し、一緒になって地域社会の安心・安全の構築に向き合う先輩社員の姿勢が印象に残っています。


就職活動を行う学生へ!

"私は入社一年目ですので、就職活動の記憶はいまでも鮮明に覚えております。新卒解禁に伴い、数多くのエントリーシートを作成し、不安と緊張のなか一着しかないスーツを着て、会社説明会に参加し、面接に臨みました。
みなさんもきっと同じ思いで就活に望まれているのではないかと思います。私は就活に望むなかで、エントリーシートの段階で不採用通知が届いたり、最終面接で不採用通知が届いたりと辛いことも多くありましたが、今思うと、良い経験になったと思う場面も少なくありません。就活していくと目立たないが私達の日常生活を支える企業や社会に興味深いサービスを提供する企業に出会うことができます。また、就活では受験する企業の部課長をはじめ、社長自ら面接してくださり、逆質問をする時間も与えられます。こうした経験は今思うと、貴重で良い経験であったと思います。みなさんが多くの企業を知り、自分にあった企業と出会って欲しいと思っております。また、皆さんが受験する企業に富士通ゼネラルがあれば、嬉しいです。皆様のご活躍をお祈りいたします。"


トップへ

  1. トップ
  2. (株)富士通ゼネラルの先輩情報