最終更新日:2025/3/28

(株)明電舎

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系

視野を広く持ち、経営判断に資する経理業務を遂行。

  • A.M
  • 2013年入社
  • 上智大学
  • 経済学部 経営学科
  • 経理・財務グループ 経理部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名経理・財務グループ 経理部

現在の仕事内容

大きく分けて主に2つの業務を担当しています。まず1つ目は決算業務です。明電舎には関係会社が国内外合わせて40社あり、各々の会社の決算を取りまとめて連結財務諸表を作成する必要があります。
2つ目は役員会議用資料の作成です。毎月行われる役員会議の説明資料に決算のトピックスを記載しています。経営層にポイントを押さえて情報提供する必要があるため、常に会社の経営状況や会計情報にアンテナを張っておく必要があります。 そして、決算情報を様々な切り口で分析しています。例えば、会社の「利益」を一つとっても、「利益率はどれくらいか」「前年と比べてどのように推移しているのか」などです。


明電舎の強みと自身の強み

当社の強みは、チーム力が強いことです。明電舎は海外事業を拡大すべく新会社の設立やM&Aを積極的に行っています。その際の設立・統合のスキーム検討や事業計画の立案には経理部も密に関わっていますし、加えて、関連する部署とも協力し海外事業の推進という会社の目標に対してチームとして取り組んでいます。
その中で私自身が強みを発揮しているのは、英語力です。決算業務では海外子会社と頻繁にやりとりをする必要があります。また、私は英文版の決算報告書であるFinancials Reportの作成を担当しています。会計用語を英訳するなど難しい面もありますが、経理ならではの英語力が身に付くことに面白みを感じます。


この会社に決めた理由

就職活動中は、社会に貢献できる企業で働きたいと考えていました。その中で、電気という生活に欠かせない事業を行っている明電舎に魅力を感じ、入社を決めました。社員の雰囲気も良く、女性が活躍している点も決め手でした。


先輩からのメッセージ

自分が社会にどのように関わりたいのか軸を決めて就職活動をされると良いと思います。明電舎はいろいろなことに挑戦しながら社会の問題を解決し、貢献していく会社です。また、女性が安心して長く働ける会社でもあります。チャレンジが好きな方、社会に貢献したいという熱意のある方は是非明電舎へ来ていただけるとうれしいです。


  1. トップ
  2. (株)明電舎の先輩情報