予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
長所と短所は必ずお伺いしています!(2025年4月25日)
こんにちは、コジマの採用担当です!『面接で必ず聞く質問って?』ということですが、コジマの一次面接では、必ず長所と短所をお伺いしています!多くの企業で聞かれる質問かと思いますが、その質問の意図は、自分自身を客観視して考えることができる「自己分析力」や「課題解決力」を確認し、そのうえで自社とのマッチング度合いなどを判断する為です。また、自分の短所を伝えることは、必ずしもマイナスな印象だけではございません。課題に直面した時にどのように乗り越えていくのかを伝えることが出来れば、ポジティブな印象に繋がるチャンスにもなります!改善策や工夫などを踏まえながら自身のアピールをしつつ、その企業にマッチした回答を心掛けていけると良いですね!
対面・WEB共に第一印象がとても重要です!(2025年4月25日)
こんにちは、コジマの採用担当です!『対面面接・WEB面接で気をつけるポイントは?』ということですが、どんな状況でもまずは第一印象を良くしていくことが大切です!見た目の清潔感、動作の丁寧さ、そして自信を持って明るい笑顔でハキハキと話せているかという点は第一印象に大きく響いてきます。そのうえで、積極性や柔軟性、どんな考えを持っている方なのかなど、面接官との受け答えの中で自身の経験談を踏まえながらお話しできると良い印象に繋がってきます。また、作りこんだ回答ではなくご自分の言葉で話すことが出来るとより良いですね!面接に挑むにあたって、「あたりまえ」に思えることであっても、面接という普段とは違う状況下でその「あたりまえ」を思うように実行できない方も多くいらっしゃいます。面接担当者は学生の皆様が緊張をしながらも選考にご参加いただいているということは重々承知でございます。そんな中でも一生懸命に、可能な限りを尽くしてくれていることに対して良い印象を持ちます。ですから、「あたりまえ」を一生懸命に実行して第一印象を好印象に繋げられるようにしていきましょう!
一次面接はWEB開催!最終面接は各地域に私たち採用担当がお伺いします!(2025年4月20日)
こんにちは、コジマの採用担当です!コジマでは、説明会と一次面接をオンライン(Zoom)で開催しています。どこからでも参加可能ですので、是非お気軽にご予約ください!そして、対面の最終面接については、各地域にて随時実施させていただいております。皆さんのアクセスしやすい地域にてご案内させていただきますのでご安心ください!【最終面接会場:池袋・札幌・仙台・静岡・名古屋・新大阪・広島・博多・那覇】↓コジマの選考フローは、下記をご確認ください!↓《選考フロー》\Web説明会~内々定まで 最短10日!/エントリー、説明会(オンライン)へお申し込み後、下記のフローに従って、選考に進んでいただきます。==========================▼一次選考(1対1のオンライン面接)説明会でお話させていただく人事部採用メンバーが、面接も担当いたします!面接というより面談に近い形で実施しておりますので、みなさんが経験してきたことをたくさん教えてください!▼適性検査 2種類(オンライン)SPI検査等ではございません!事前の学習は不要のものとなります!※検査の結果で最終合否の判断は致しませんのでご安心ください。▼最終面接(1対1の対面面接)関東圏の方は池袋会場にて実施いたします。また、その他の地域でも随時実施しておりますので、参加しやすい地域にてご案内させていただきます!日程はみなさんのご都合をお伺いしながら随時調整いたしますのでご安心ください!\内々定/==========================
自身の人柄をよりアピールできるエピソードを話すべし!(2025年4月4日)
こんにちは!株式会社コジマの採用担当です!「学生時代に頑張ったこと」と「自己PR」の違いは何?ということで、「自己PR」は自分の長所や強みからどんな利益があるのかを具体的にアピールして、「学生時代に頑張ったこと」いわゆるガクチカでは物事に対する取り組み方や姿勢を見られます。コジマの面接においては、特にガクチカの深堀をしてその人の人柄を見させていただいております。結果ではなく過程とそれに対しての姿勢を重視して面接をしています。そのため長所や強みにあたる部分の根拠となるエピソードを伝えられると話に説得力があり、より自分をアピールできると思います。
活動・経験の種類は関係ありません!(2025年3月21日)
こんにちは、コジマの採用担当です!『課外活動の経験が少なく、何をアピールすべきか悩んでしまう、、。』ということですが、ガクチカや自己PRにおいて、活動や経験の種類は関係ありません!ガクチカのネタは、課外活動やサークル、アルバイトのみではなく、あなたの趣味や習慣としていることも学生時代頑張ったことと言えます!物珍しいインパクトのあるエピソードでなくとも、その人がどのような目的でどう考えどんな行動をしたか、またそれを通してどんなことを学んだのかを、企業側は見ていることが多いです。是非あなたの学生時代の生活をよく振り返って、「自分らしさ」や「自分の良さ」を伝えられるエピソードを選んでみてください!
コジマのWEB説明会に参加するにあたって、必要なものは何もございません!(2025年3月16日)
こんにちは、コジマの採用担当です!『個別の企業説明会ではどんな話が聞けるの?』ということですが、コジマでは、地域密着型の企業ならではの取り組みから、店舗での仕事内容や幅広いキャリアの積み方まで様々ご紹介しております。就活の時点では、なかなかイメージがしづらい入社後の働き方やキャリアについても、店舗経験のある人事部採用メンバーが《実体験》と共にご説明いたします!接客のイメージが強いコジマですが、POP作成やイベントの運営、担当コーナーのレイアウト管理など、店舗の中だけでも様々な業務に携わることができます!少しでもご興味のある方は是非一度説明会にご参加くださいませ!
迷う場合は”スーツ”が無難!(2025年3月1日)
こんにちは!株式会社コジマの採用担当です!選考における服装についてですが、コジマの場合は■会社説明会(WEB開催):服装自由■一次面接(WEB開催):服装自由■最終面接(対面開催):スーツ指定となります。説明会~一次面接では「服装自由」と謳っておりますので、どのような服装でも問題ございません!心配な場合は、スーツでご参加いただくのが無難だと思います。ただし、”身だしなみを整えること”は意識しましょう!スーツでご参加いただいたとしても髪の毛が寝ぐせだらけだと、「だらしない」印象を与えます。《身だしなみを整えて参加をする》を心がけましょう!