最終更新日:2025/3/27

(株)パイオラックス 【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

2023年入社の先輩社員です

  • K.Y
  • 2023年
  • 東海大学
  • 工学部 動力機械工学科 卒業
  • 商品開発本部 商品開発部 FC開発GR
  • 部品の設計、開発等

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名商品開発本部 商品開発部 FC開発GR

  • 仕事内容部品の設計、開発等

1日のスケジュール
8:25~

始業準備
8:33開始の朝のミーティングに向けて当日のスケジュールの確認、
メールチェックを行います。

9:00~

朝のミーティングや雑務、メールチェックを終えて業務開始
主業務
・形状検討
・図面作成
・性能試験
・細かな形状や公差の検討
・社内や社外に向けた説明資料の作成
担当している部品の進捗状況によって業務内容、忙しさが大きく変わります。
また、性能試験ですが検討中の形状は弊社の工場に出張に行って自身で部品の性能確認を行うことが多いです。

12:00~

勤務地周辺でお昼
お昼は会社の周辺のお店で食べます。

12:50~

午後の業務開始
お昼休み中にきたメールをチェックします。
メールチェック終了後、午前の業務の続きから再開です。

17:25~

その日の業務の対応時間を記入し、メールチェックや雑務を行います。
17:30を過ぎたら定時です。
残業がなければ17:40くらいに退社します。

現在の仕事内容

現在の仕事は大きく分けて二つあります。一つ目は、量産が決まった部品の立ち上げ対応です。こちらは先輩社員のサポートとして行っています。具体的な業務としては、試作で問題が発生した部分を解決するため、先輩が作成した3Dモデルや検討資料を基に図面を作成したり、切削品の手配や性能試験、量産図面の作成、資料作成など多岐にわたります。二つ目は、担当部品に関する問い合わせ対応です。これは既に量産されている部品で新しい引き合いや問題が発生した際に、営業や製造からの問い合わせに対して資料を作成し、回答する業務です。


今の仕事のやりがい

私が今の仕事でやりがいを感じるのは、チームで協力して問題に対応し、解決した瞬間です。私の扱っている部品はあっちを立てればこっちが立たずの背反的な性能を持っています。そのため、性能に問題が発生した際は新形状を模索し、切削品を作成、実験評価、性能未達があれば再度形状検討と何度かトライアンドエラーを繰り返します。この過程で解決に至った時の達成感は非常に大きいです。 さらに、現在対応している部品は弊社では歴史が浅いのもあり、煮詰まりきっていないため、常に新しい技術や方法を学び、それを次の業務に活かすことで自分の成長を実感できるのも非常に楽しく思います。


オフの過ごし方

私のオフの過ごし方は多岐にわたります。まず、自転車に乗ることです。週末になると、自転車で走りやすい道を開拓し、全力でサイクリングすることでリフレッシュしています。次に、キャンプも私の大きな楽しみの一つです。自然の中でお肉を焼いてお酒を飲んで過ごす時間は、心身ともにリラックスさせてくれます。特に、夜に焚き火を囲んでお酒を飲むのが好きです。今の目標は自転車でキャンプに行くことです。他にも、ゲームをしてストレス解消しています。これらのアクティビティを通じて、充実したオフタイムを過ごし、日々の仕事に向けてリフレッシュしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)パイオラックス 【東証プライム市場上場】の先輩情報