最終更新日:2025/4/28

片倉コープアグリ(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 農林・水産
  • 化学
  • 化粧品
  • 薬品
  • 繊維

基本情報

本社
東京都
資本金
42億1,400万円
売上高
単体379億円、連結412億円(2024年3月期)
従業員
単体626名、連結827名(2024年3月末)
募集人数
11~15名

自然の恵みを次世代に。柔軟な発想を持つあなたの力が必要です。

  • 受付締切間近
  • My Career Boxで応募可

【随時受付中】2次募集の受付を開始しました! (2025/04/02更新)

当社に興味を持って頂き、ありがとうございます。
この度、二次募集の受付を開始しましたのでご連絡致します。

二次募集のエントリーシート提出締切は【5月6日(火)24時】とさせていただきますが、ご提出いただいたものから順次書類選考をさせていただきますので、
お早目にご提出頂けますと幸いです。
※二次募集は募集人数が充足次第、受付を終了させていただく可能性がございます。

また、二次募集の受付に際して会社説明会を追加開催させていただきますので、
ご参加お待ちしております!


片倉コープアグリ株式会社
採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    トップクラスの実績を持つ肥料事業を始め、化粧品原料など事業の多角化により安定経営を実現しています。

  • 制度・働き方

    平均勤続年数20年以上。長く安定して働ける職場です。

  • 職場環境

    風通しが良く、優しい人が多い職場です。面接や座談会でお話できるのを楽しみにしております。

会社紹介記事

PHOTO
日本各地に拠点を持ち、それぞれの地域の特性や気候、農家の方の様々なニーズに応えるべく、地域密着型企業として歩んでまいりました。
PHOTO
製造業ではありますが、文系出身者も多く働いています。充実の新入社員研修もあり、文系理系関わらず活躍できるフィールドです。

日本が誇る農業ソリューションカンパニーへ。培った技術力で日本農業を支えます。

PHOTO

魅力的な方が多く在籍しています。面接や座談会でお話できるのを楽しみにしています。

当社は創業100年以上の大手肥料メーカーです。日本各地に拠点を持ち、それぞれの地域の特性や気候、農家の方の様々なニーズに応えるべく、地域密着型企業として歩んでまいりました。世間から注目されることは少ないですが、皆さんの食卓に並ぶ多くの農作物には当社の肥料が使われています。

当社は他に化学品事業も行っております。化学品事業では化粧品の原料や、工業用のリン酸などの化成品も扱っており、肥料メーカーならではの製品も扱っています。特に化粧品原料では、化粧品用コラーゲン原料において業界トップのシェアを誇っています。その他にも不動産事業や分析委託事業など計9つの事業を推進しており、安定経営を実現しています。

また、当社は「人材育成ガイドライン」のもと、社員の中長期的な成長とキャリアアップを後押しするための制度を整えています。社員の能力開発を目的として採用している「ジョブローテーション制度」や、入社1年目の社員に対して先輩社員がマンツーマンで基本的な仕事を教える「教育指導員制度」がその一例です。

■T.Mさん/アグリソリューション推進部/2018年入社
農家の課題解決への実践的な研究経験を生かしたい思いで、肥料に定評ある当社を志望しました。私が所属するアグリソリューション推進部は、例えばある地域で使用実績が無かった野菜の生育に高い効果のあった肥料を、他の地域でも試験的にデータを取得し、その結果をもとに肥料の新しい使用例等のデータを各支店営業へ送って拡販につなぐ営業支援を行っています。農家の方から「来年もまた片倉の肥料を使いたい」という言葉を頂いた時は、とても嬉しく思います。

■K.Mさん/総務人事部/2020年入社
当社は肥料事業に関しては全国を網羅し、幅広い作物に対応した製品ラインナップを誇っています。会社規模を活かした有利な購買及び販売が可能で、農家様の要望に応えるきめ細かなサービスが強みです。また現在は肥料事業だけでなく、世界の化粧品メーカー様向けに原料の開発や拡販を行うなど、事業の多角化を推進中です。採用後の新入社員研修では様々な職種を体験します。また、キャリアに応じて、段階的な研修を実施しており、人材の育成、ワークライフバランスの取れる福利厚生にも力を入れています。私も文系出身ですが、日々成長を実感しております。

会社データ

プロフィール

当社の基本理念は「企業活動を通して社会に貢献する」ことです。肥料事業では、研究施設を利用した土壌分析や栽培指導、土づくりのアドバイスを行い、生産者ニーズに即応する地域密着型の提案を通し、日本農業の発展のため、日々奮闘しています。また、「環境」という観点で特に地球規模での取り組みの重要性が高まる中、環境負荷軽減を実現する肥料の製造技術、施肥技術や微生物を用いた未利用資源の肥料化など、海外における技術支援事業にも注力。化粧品事業では、天然由来の化粧品原料を中心として、海外市場もターゲットにする他、高付加価値化粧品のための機能性原料の提案と開発、製造受託の拡大を進めます。

事業内容
■肥料事業
 肥料、土壌改良資材等の製造販売
 ○配合肥料     ○化成肥料    ○農薬入り肥料
 ○ペースト肥料   ○液体肥料    ○被覆肥料
 ○ケイ酸質肥料   ○単肥      ○土づくり肥料
 ○家庭園芸用肥料  ○微生物資材   ○育苗培土
 ○その他 (養液栽培用肥料、りん安、有機質発酵肥料 )等

■化成品事業
 化成品の販売・物流

■飼料事業
  飼料の製造販売

■化粧品原料事業
 化粧品原料の販売等

■不動産事業
 自社所有不動産の運用

■その他事業
 ○無機素材
 ○海外事業推進
 ○分析受託

■主な取引先

全国農業協同組合連合会、ホクレン農業協同組合連合会
県経済連・JAグループ、三井物産(株)、 三菱商事(株)
住友商事(株)、昭光通商アグリ(株)、大和プロパティ(株)
大和ハウス工業(株)、丸紅(株)

PHOTO

長い歴史がありますので堅い印象を持たれがちですが、優しい方が多く、上司や先輩にも相談しやすい環境です。

本社郵便番号 102-0073
本社所在地 東京都千代田区九段北一丁目8番10号 住友不動産九段ビル15階
本社電話番号 03-5216-6611(代)
創業 1920年3月
資本金 42億1,400万円
従業員 単体626名、連結827名(2024年3月末)
売上高 単体379億円、連結412億円(2024年3月期)
事業所 本社:東京(千代田区)
支店:北海道・宮城・千葉・愛知・兵庫・大分
その他事業所、営業所あり
株主構成 全国農業協同組合連合会 23.55%
丸紅(株)        22.56%
農林中央金庫      3.83%
ラサ工業(株)      3.05%
株式会社みずほ銀行   1.94% 他

(2024年3月末時点)
主な取引先 全国農業協同組合連合会、ホクレン農業協同組合連合会
県経済連・JAグループ、三井物産(株)、 三菱商事(株)
住友商事(株)、昭光通商アグリ(株)、大和プロパティ(株)
大和ハウス工業(株)、丸紅(株)
平均年齢 44.9歳(2024年度)
平均年収 5,740,059円/年
(総合職・事務職・工場従業員を含む従業員総平均、2023年3月末実績)
沿革
  • 片倉コープアグリ
    • 2015年  片倉チッカリン(株)とコープケミカル(株)
      の二社合併により誕生
  • 旧片倉チッカリン
    • 1920年 日支肥料(株)として設立
      1950年 片倉肥料(株)に社名変更
      1957年 片倉肥料(株)、日本チッカリン肥料(株)、昭和肥料(株)の三社合併により片倉チッカリン(株)に社名改称
      1997年 東京証券取引所市場第一部上場
      2015年 コープケミカル(株)と合併
  • 旧コープケミカル
    • 1938年  朝日化学工業(株)として設立
      1943年  東北肥料(株)に社名変更
      1961年  東京証券取引所市場第一部上場
      1983年  (株)サン化学が合併、ラサ工業(株)、日東化学工業(株)の肥料部門譲渡を受け、コープケミカル(株)に社名変更
      2015年  片倉チッカリン(株)と合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 6 10
    取得者 1 6 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
<入社時>
 対象者:新卒採用者全員
 内容 :3か月の研修期間中には、マナー研修、運転講習、簿記研修なども実施予定
     入社まで肥料や農業に無縁だった方も安心して働けるようなプログラムを
     予定しております

<階層別>
 対象者:資格帯ごとに社員を選抜して実施
 内容 :その資格において求められる能力・知識、
      マネジメント力の養成など

自己啓発支援制度 制度あり
当社指定の資格取得時は受験料支給
資格によっては参考書を当社より支給

その他、一部資格についてはeラーニングにて講座受講可
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年、自己申告書を提出頂き、今後のキャリアプランについて
人事に直接伝えることができます。
また、隔年で全社員を対象に人事面談を実施しております。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、岩手大学、大阪公立大学、鹿児島大学、埼玉大学、東京農業大学、東京農工大学、宮崎大学、明治大学、横浜国立大学、龍谷大学
<大学>
秋田県立大学、茨城大学、帯広畜産大学、学習院大学、近畿大学、高知大学、千葉大学、東京工科大学、東京農業大学、東京農工大学、同志社大学、鳥取大学、日本大学、明治大学、名城大学、山形大学、立教大学、龍谷大学

採用実績(人数) 2024年度 9人
2023年度 11人
2022年度 10人
2021年度 8人
2020年度 3人

採用実績(学部・学科) 農学部、生物資源科学部、経済学部、経営学部、法学部、工学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 3 9
    2023年 8 3 11
    2022年 6 4 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 11 0 100%
    2022年 10 0 100%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp3597/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

片倉コープアグリ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
片倉コープアグリ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 片倉コープアグリ(株)の会社概要