最終更新日:2025/2/12

デンカ(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 薬品
  • ガラス・セラミックス
  • 半導体・電子・電気機器
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
当社の研究ではオープンイノベーションを掲げ、社内の他部門や社外の研究機関等との技術交流により、革新的な製品開発を行っています。
PHOTO
エンジニアリング職は、設備の設計・施工管理やプラントの予防保全・修繕などを担います。製造系の方々とも関わりながら、良いプラントを創り、育て上げることが使命です。

募集コース

コース名
技術系
職種:研究開発、分析・解析、データサイエンス・計算科学、製造・生産技術(プロセス開発・工程管理・品質改善等)、エンジニアリング(設計・電気計装・土木建築・保全等)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 研究開発

基礎研究と応用研究の2つがあります。
基礎研究とは、未来を見据えながら、製品のシーズを探索する研究です。一方で応用研究とは、スケールアップや、既製品の新グレードの開発、品種改良を中心に行う研究で、基礎研究に比べてお客様との距離が近い立場なのも特徴です。また当社はオープンイノベーションの注力による社内の他部門や社外の研究機関等との共同研究によって、革新的な製品開発を行っています。

配属職種2 分析・解析

研究や製造部門からの依頼に対し、豊富な分析機器と様々な分析手法を用いて回答を出す役割を担っています。当社の本職種では「ソリューション提供」を重視しており、ただ分析・解析するだけでなく、結果をもとに最適な手法を提案することが使命です。
他部門と関わりも多いため、社内の色々な方と関わりを持てる職種でもあります。

配属職種3 計算科学・データサイエンス

計算科学は目に見えない課題をモデルを用いたシミュレーションにより可視化し、研究開発や製造現場に有益な情報を提供する職種であり、またデータサイエンスは蓄積された膨大なデータとAIを活用し、未知の条件などを出力させ研究開発を効率化する職種です。
様々なデータやそれに関わる技術を使って、研究プロセス改革の推進の加速に寄与することが使命です。

配属職種4 製造・生産技術

ここでの製造職とはラインに入って作業をするのではなく、プラントの管理や工程改善、コストダウンなど、製造プラントを守り、改良していく業務のことです。
生産技術の職種では、頭を使い製造プロセスの設計・改善や省力化・自動化等に取り組んで頂きます。
自らの創意工夫で会社の業績に貢献でき、やりがいを感じられるポジションです。

配属職種5 品質管理・品質保証(医薬品)

メーカー各社は、あらゆる製品の品質を担保する組織がありますが、人の命や健康に関わる医薬品はとりわけその品質管理・品質保証に高い水準が求められます。
常に安全性・有効性を確保すべく、各種法的規制に基づき、品質・安全性・有効性を検証する、なくてはならない職種の1つです。

配属職種6 エンジニアリング(設計・電気計装・土木建築・保全)

エンジニアリング業務としては、新しいプラントや設備の設計・施工管理や、運転しているプラントの予防保全・修繕などがあります。
製造や生産技術の方々とも関わり合いながら、後に使う人が使いやすいプラントを生み出し、育て上げる使命を担っています。
また、デンカならではの特徴として、水力・火力発電所等、多種多様な設備・技術に携われる点が挙げられ、ダイナミックな仕事を経験できるのが魅力です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 研究概要

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    複数回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 当社専用の採用WEBページにご登録いただく際に、ご選択いただけます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 ES、研究概要(A4サイズ1~2枚程度)、適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ES、研究概要(A4サイズ1~2枚程度)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業予定の方および卒業後1年以内の方(2025年3月以降卒業)で就業経験のない方

募集人数 26~30名
募集学部・学科

理系全学部・全学科対象

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面談のみ交通費支給あり。(※最終面談まではオンラインを予定)
選考へのご応募について エントリーシートや研究概要、適性検査等の詳細や提出締切については、専用のWEBページでご案内いたします。
WEBページへのご登録については、エントリーいただけた方へご案内いたしますので、まずはマイナビよりエントリーをお願いいたします!

採用後の待遇

初任給

(2024年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

学部卒(地区A)

(月給)247,570円

247,570円

学部卒(地区B)

(月給)245,052円

245,052円

学部卒(地区C)

(月給)243,793円

243,793円

修士了(地区A)

(月給)264,547円

264,547円

修士了(地区B)

(月給)261,870円

261,870円

修士了(地区C)

(月給)260,531円

260,531円

博士了(地区A)

(月給)318,322円

318,322円

博士了(地区B)

(月給)315,356円

315,356円

博士了(地区C)

(月給)313,873円

313,873円

高専本科卒(地区A)

(月給)229,480円

229,480円

高専本科卒(地区B)

(月給)227,056円

227,056円

高専本科卒(地区C)

(月給)225,844円

225,844円

高専専攻科卒(地区A)

(月給)237,122円

237,122円

高専専攻科卒(地区B)

(月給)234,636円

234,636円

高専専攻科卒(地区C)

(月給)233,393円

233,393円

※地区区分: A:埼玉、千葉、東京
       B:福岡、札幌、仙台、広島
       C:青海、大牟田、渋川、伊勢崎、五泉

※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

入社後6ヶ月間
労働条件は本採用時と変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤費全額支給、家族手当、住宅手当、地区手当、時間外手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
2024年度組合員平均4.48ヶ月
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、GW、慶弔、年次有給他
待遇・福利厚生・社内制度

社宅・寮全国完備、共済会、財形、持株会、住宅融資、ダイバーシティ関連制度(育児・介護による時短勤務、配偶者の転勤による勤務地変更、結婚・育児・介護による勤務地限定制度等)、年次有給積立制度(100日迄)等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

※2025年以降、就業時間内禁煙

勤務地
  • 群馬
  • 千葉
  • 東京
  • 新潟
  • 福岡

※将来的に海外勤務の可能性もございます。

勤務時間
  • 8:30~17:20
    実働7.83時間/1日

    ※12:00~13:00は昼休み(実働7時間50分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供

問合せ先

問合せ先 〒103-8338 東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー
人財戦略部 藤巻、清水
TEL 03-5290-5533
E-mail recruit@denka.co.jp
ホームページ http://www.denka.co.jp/rec
URL http://www.denka.co.jp/rec
E-MAIL recruit@denka.co.jp

画像からAIがピックアップ

デンカ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンデンカ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

デンカ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。