最終更新日:2025/3/19

栃木県警察本部

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
栃木県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
警察官は、唯一無二の職業だからこそ得られる喜びや感動があります。
PHOTO
”とちぎ”に住む人々の笑顔を守り、安心して暮らせる平和な街を築きます。

募集コース

コース名
警察官
県民の安全と安心を守る仕事。唯一無二の職業だからこそ得られる喜びや感動がきっとある。栃木県警はそんな気持ちを分かち合える新たな仲間をお待ちしています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 警務部・生活安全部・地域部・刑事部・交通部・警備部

様々な分野から栃木県警察を支えます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. その他の応募方法

    必ず「栃木県電子申請システム」によりお申込みください。

    教養試験、作文試験、専門試験(サイバー犯罪捜査官のみ)

    ・適性検査(職務に必要な素質及び適性を有するかについて検査します)
    ・身体検査(視力、色覚、その他職務遂行に支障のない身体的状態であることを検査します)
    ・体力検査(前後左右跳び等)

    口述試験(集団・個別)

    詳細は受験案内をご確認ください。

募集コースの選択方法 栃木県電子申請システムによりお申込みできます。警察官・警察行政職員等の受付期間、採用試験日程はそれぞれ異なりますので、詳細は受験案内をご確認ください。
選考方法 〔大卒・高卒〕
 教養試験、作文試験、適性検査・身体検査・体力検査、口述試験
〔特別区分〕
 教養試験、専門試験、作文試験、適性検査・身体検査・体力検査、口述試験
選考の特徴

教養試験、作文試験、適性検査・身体検査・体力検査、口述試験

提出書類 卒業証明書などを指定する時期に提出していただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【大学卒業者】
平成4(1992)年4月2日以降に生まれた人で、
(1) 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した人及び令和8(2026)年3月31日までに卒業見込みの人
(2) 栃木県人事委員会が(1)と同等の資格があると認める人

【高校等卒業者】
平成4(1992)年4月2日から平成19(2007)年4月1日までに生まれた人で、
(1) 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した人及び令和8(2026)年3月31日までに卒業見込みの人
(2) 栃木県人事委員会が(1)と同等の資格があると認める人
以外の人

【サイバー犯罪捜査官】
平成4(1992)年4月2日から平成19(2007)年4月1日までに生まれた人で、
情報処理技術者試験(情報セキュリティマネジメント試験、ITパスポート試験及び初級システムアドミニストレータ試験を除く。)又は情報処理安全確保支援士試験に合格した人(学歴は問いません)

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

警察官の受験資格については、学部学科は問いません。

募集内訳 ■第1回警察官採用試験
〔募集人数〕
大学卒業者(男性) :37名程度
大学卒業者(女性) :10名程度
高校卒業者等(男性):13名程度
高校卒業者等(女性):4名程度
サイバー犯罪捜査官 :2名程度

〔試験日程〕
申込受付期間:3月3日(月)~4月7日(月)
第一次試験:5月11日(日)栃木県警察学校
第二次試験:5月29日(木)又は5月30日(金)
      及び
      6月23日(月)~6月26日(木)
      のいずれか指定する1日
最終合格発表:7月10日(木)予定

■第2回警察官採用試験
〔募集人数〕
大学卒業者(男性):5名程度
大学卒業者(女性):3名程度
高校卒業者等(男性):24名程度
高校卒業者等(女性):11名程度

〔試験日程〕
申込受付期間:7月11日(金)~8月15日(金)
第一次試験:9月21日(日)栃木県警察学校
第二次試験:10月中旬のいずれか指定する1日
      及び
      11月中旬のいずれか指定する1日
最終合格発表:11月下旬
警察官募集案内 受験資格・詳細については、下記の栃木県人事委員会のホームページをご覧ください。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/k02/pref/saiyou/kenshokuin/top.html

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒業者

(月給)268,000円

268,000円

短大・専門学校卒業者

(月給)255,000円

255,000円

高校卒業者

(月給)239,000円

239,000円


  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当、住居手当、通勤手当、特殊勤務手当、超過勤務手当、単身赴任手当、休日給等が支給されます。
昇給 毎年4月1日に前年度の勤務実績に基づき行われます。
賞与 年2回(6月・12月)支給されます。
年間休日数 15日
休日休暇 原則週休2日制です。
※交替制勤務(交番勤務など)の者は、4週8休制。
年次休暇・特別休暇(結婚、忌引き、夏季、産前産後など)のほか、育児休業などが取得できます。
待遇・福利厚生・社内制度

■保養施設
警察共済保養施設のほか、全国にある都道府県、市町村、学校共済組合の宿泊施設を組合員料金で利用できます。
■制度各種保険、住宅購入資金等貸付、財形年金など。
■その他
共済組合が委託した業者が提供する幅広いサービスや特典などが受けられます。

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 栃木

栃木県警察本部または栃木県内19警察署

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.45時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 採用公式facebookあり
研修制度 制度あり
・採用時の初任研修
・昇任時の幹部教養研修
・刑事、生活安全、交通等の専門分野における研修 等

問合せ先

問合せ先 栃木県警察本部 警務部 警務課
〒320-8510
宇都宮市塙田1-1-20
TEL:028-621-0110(代表)
採用フリーダイヤル:0120-48-6106
栃木県人事委員会事務局
TEL:028-623-3313
URL 栃木県警察採用ホームページ
https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/saiyou/index.html
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/tochigi_police_saiyou/
公式X(旧ツイッター)
https://twitter.com/tochi_keisatsu

画像からAIがピックアップ

栃木県警察本部

似た雰囲気の画像から探すアイコン栃木県警察本部の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

栃木県警察本部と業種や本社が同じ企業を探す。
栃木県警察本部を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ