最終更新日:2025/3/19

栃木県警察本部

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
栃木県

仕事紹介記事

PHOTO
警察行政は、組織を円滑に機能させるために、会計・警務・厚生・情報管理などの行政部門を担います。
PHOTO
警察組織を専門的、事務的分野から支え、警察官と共に治安維持活動の一翼を担います。

募集コース

コース名
栃木県職員(警察行政)
警察組織を専門的、事務的分野から支え、警察官と共に県民の安心・安全を守る
雇用形態
  • 正社員
配属職種 警察行政職

警察行政職員は会計事務、福利厚生、各種許認可、運転免許事務などの業務を担い、警察官と共に栃木県民の安全で安心な暮らしを守っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    必ず「栃木県電子申請システム」よりお申込みください。

    教養試験、作文試験

    適性検査

    口述試験(集団・個別)

    詳細は受験案内をご確認ください。

募集コースの選択方法 栃木県電子申請システムによりお申込みできます。
警察官・警察行政職員等の受付期間、採用試験日程はそれぞれ異なりますので、詳細は受験案内をご確認ください。
選考方法 〔大学卒業程度・保健師〕
教養試験、専門試験、論文試験、適性検査、口述試験
〔少年補導職員・心理カウンセラー〕
教養試験・専門試験・論文試験・適性検査、口述試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 詳細は受験案内をご確認ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【栃木県職員(大学卒業程度)警察行政)】
平成8(1996)年4月2日~平成16(2004)年4月1日に生まれた人
平成16(2004)年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した人及び令和8(2026)年3月31日までに卒業見込みの人(栃木県人事委員会が同等の資格があると認める人を含む。)

【栃木県職員(高校卒業程度)警察行政】
平成16(2004)年4月2日~平成20(2008)年4月1日に生まれた人
なお、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した人及び令和
8(2026)年3月31日までに卒業見込みの人(栃木県人事委員会が同等の資格
があると認める人を含む。)は受験できません。

その他の職種の詳細は、栃木県警察HPの「採用情報」をご確認ください。

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

 

募集内訳 ■栃木県職員
〔採用予定者数〕
【警察行政(大学卒業程度)】8名程度
【警察行政(高校卒業程度)】5名程度
【保健師(警察本部)】1名程度
【少年補導職員】1名
【心理カウンセラー】1名
【警察行政(社会人対象)】1名
【警察行政(障害者対象)】1名

〔試験日程〕
・警察行政(大学卒業程度)
・保健師(警察本部)
・少年補導職員
・心理カウンセラー
申込受付期間:4月11日(金)から5月9日(金)
第一次試験:6月15日(日)栃木県庁本庁舎等
第二次試験:7月7日(月)から11(金)、14日(月)から18日(金)
      のいずれか指定する1日
      
      警察行政(大学卒業程度)のみ
      上記に加え
      7月22日(火)から25日(金)、28日(月)から8月1日(金)
      のいずれか指定する1日
最終合格発表:8月19日(火)予定

・警察行政(社会人対象)
申込受付期間:5月19日(月)から6月20日(金)
第一次試験:7月4日(金)から25日(金)全国のテストセンター
第二次試験
 論文試験:8月30日(土)
 口述試験:9月13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)
      のいずれか指定する1日
最終合格発表:10月22日(水)予定

○警察行政(高校卒業程度)
申込受付期間:7月11日(金)から8月15日(金)
第一次考査日:9月28日(日)栃木県庁本庁舎
第二次考査日:10月上旬から10月下旬のいずれか指定する1日
最終合格発表:10月下旬

○警察行政(障害者対象)
申込受付期間:7月11日(金)から8月15日(金)
第一次試験:11月2日(日)栃木県庁本庁舎
第二次試験:12月上旬のいずれか指定する1日
最終合格発表:12月中旬
募集の特徴
  • 一般職採用

警察行政募集案内 受験資格・詳細については、下記栃木県人事委員会ホームページをご覧ください。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/k02/pref/saiyou/kenshokuin/top.html

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院・大学卒業者

(月給)234,000円

234,000円

短大・専門・高専卒業者

(月給)215,000円

215,000円

高校卒業者

(月給)202,000円

202,000円

*既卒者は最終学歴に準ずる

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当、住居手当、通勤手当、特殊勤務手当、超過勤務手当、単身赴任手当、休日給等が支給されます。
昇給 毎月4月1日に前年度の勤務実績に基づき行われます。
賞与 年2回(6月・12月)支給されます。
年間休日数 15日
休日休暇 原則週休2日制です。
年次休暇・特別休暇(結婚、忌引き、夏季、産前産後など)のほか、育児休業などが取得できます。
待遇・福利厚生・社内制度

■保養施設
警察共済保護施設のほか、全国にある都道府県、市町村、学校共済組合の宿泊施設を組合員料金で利用できます。
■制度各種保険、住宅購入資金等貸付、財形年金など。
■その他
共済組合が委託した業者が提供する幅広いサービスや特典などを受けられます。

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 栃木

栃木県警察本部または栃木県内19警察署

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.45時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 採用公式facebookあり
研修制度 制度あり
・採用時に初任研修
・昇任時の幹部養成研修

問合せ先

問合せ先 栃木県警察本部 警務部 警務課
〒320-8510
栃木県宇都宮市塙田1-1-20
TEL:028-621-0110(代表)
採用フリーダイヤル:0120-48-6106
栃木県人事委員事務局
TEL:028-623-3313
URL 栃木県警察採用ホームページ
https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/saiyou/index.html
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/tochigi_police_saiyou/
公式X(旧ツイッター)
https://twitter.com/tochi_keisatsu

画像からAIがピックアップ

栃木県警察本部

似た雰囲気の画像から探すアイコン栃木県警察本部の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

栃木県警察本部と業種や本社が同じ企業を探す。
栃木県警察本部を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ