最終更新日:2025/3/25

全国農業協同組合連合会(JA全農)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内

いつも笑顔で

  • 佐藤 佑南
  • 2020年入会
  • 秋田県立大学
  • 生物資源科学部 生物生産科学科
  • 秋田県本部 生産資材部 肥料農薬総合課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名秋田県本部 生産資材部 肥料農薬総合課

  • 勤務地秋田県

これまでのキャリアについて

生産資材部肥料農薬総合課(現職:5年目)


現在のお仕事について教えてください

肥料の受渡業務をしています。JAからいただいた肥料の注文を肥料メーカーに発注し、納期を確認したり、伝票を発行する仕事をしています。倉庫の在庫管理や電話対応も重要な業務です。肥料発注の際には、肥料の名称や重量、数量に間違いがないか確認し、ミスがないように努めています。まだまだ知識不足で分からないことも多いですが、先輩職員にご指導いただきながら日々勉強しています。


今まで仕事をやってきた中で、特に印象に残っているエピソードはどんなことですか?

肥料に関わる業務をしていて、生産者の方に伺う機会があった際に、JA全農と記載された肥料があったとき役に立っていると感じ嬉しかったです。他にも電話対応の際に、ありがとうと感謝の言葉をかけられたとき仕事のやりがいを感じました。


ズバリ!JA全農を選んだ理由は何ですか?

私は農業系の大学に通っていたので、その知識を活かせる職に就きたいという思いと、実家が農家なので少しでも地域の農業に貢献したいという思いから入会を決めました。農業に深く関わるお仕事を考えて、真っ先に思いついたのがJA全農でした。どのような仕事内容なのか分からなかったのですが、インターンシップに参加したことで、自分が入会してやってみたい事業も見つかり入会を希望する気持ちが高まりました。


学生の皆さんに就職活動アドバイスやメッセージをお願いします

多くの人と関わりを持てるとても貴重な期間だと思います。周りの人と比較して焦ったりすることもあると思いますが、たくさんの方に自分を知ってもらう良い機会になると思って面接など頑張ってください。事前準備も納得のいくまでして、悔いの残らない就職活動にしてください。応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. 全国農業協同組合連合会(JA全農)の先輩情報