最終更新日:2025/3/25

全国農業協同組合連合会(JA全農)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部

様々な視点から物事を捉える

  • 高橋 涼
  • 2022年入会
  • 駒澤大学
  • 経済学部 現代応用経済学科
  • 福島県本部 営農販売企画部 TAC推進課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名福島県本部 営農販売企画部 TAC推進課

  • 勤務地福島県

これまでのキャリアについて

営農販売企画部 TAC推進課(現職:3年目)


現在のお仕事について教えてください

TAC推進課では、JAと連携を図りながら担い手農家へ労働力支援確保や農業ICT、各種省力化技術等の推進に加え、担い手農家から意見要望を伺い、JAや他部門と連携を図り生産者の課題を解決することなどを行っています。生産者ごとに様々な意見要望があるため、幅広い知識を必要としますが、JAの担当や他部門の担当に教わりながら生産者の課題解決に努めています。


今まで仕事をやってきた中で、特に印象に残っているエピソードはどんなことですか?

生産者へ労働力確保のための提案をして、喜んでいただけたことです。
JAと生産者訪問をする中で、人手が足りなくて困っているといった課題をお聞きしました。そこで農福連携という労働力支援を提案したところ、
活用してくださることになりました。


ズバリ!JA全農を選んだ理由は何ですか?

大学進学を機に上京し生活する中で、地元に貢献できる仕事がしたいと感じるようになり、地元福島県に貢献できる職種に就きたいと思っていました。そんなとき、地元の農地が減少していると感じることが多々あり、農業を支える仕事で地元の福島県を支えたいと思い、全農福島を志望しました。


学生の皆さんに就職活動アドバイスやメッセージをお願いします

自己分析をして、自分がどんな職業に興味があるか、何をしたいのかを考えることが重要だと思います。
就職活動は、これからの長い社会人生活を決める重要なイベントだと思いますので、しっかり考えてミスマッチのない職業選びをしてください。
辛いことや苦しいこともあるかと思いますが、自分に自信を持って頑張ってください!!


  1. トップ
  2. 全国農業協同組合連合会(JA全農)の先輩情報