最終更新日:2025/4/2

福岡トヨペット(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
福岡県

仕事紹介記事

PHOTO
健康経営実践企業「健康経営優良法人」と女性活躍推進優良企業「えるぼし」、子育てサポート企業「プラチナくるみん」の認定を取得。働きやすい環境整備に注力しています。
PHOTO
お客様をお出迎えするフロアスタッフと営業スタッフが連携し、安全・安心で快適なカーライフを支えます。「お客様と両想い」、「社員と会社も両想い」を目指しています。

募集コース

コース名
営業スタッフコース・フロアスタッフコース
営業スタッフとフロアスタッフは、どちらも対お客様の仕事。配属、活動拠点は店舗となります。お客様と「両想い」になることを常に心掛け、お客様に寄り添いながら現場で活躍します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業スタッフ

◆仕事内容
・新車(トヨタ車やレクサス車、福祉車両含む)、中古車の提案や販売
・自動車保険や、部品など、クルマに関連した商品の提案や販売
・メンテナンス(点検・修理)、保険など、安全・安心・快適にお乗りいただくフォロー活動 など

◆「クルマをご購入いただいてからが本当の始まりだ」という意識
お客様に安全・安心で快適なカーライフを送っていただくことが、私たち営業スタッフの使命です。
そのため、大切になるのは、お客様へのアフターフォロー。
安心して乗っていただくために、メンテナンスのご案内や、保険のアドバイスなど、クルマに関わる全てのことをコンサルティングします。
よって、お客様とのコミュニケーションや信頼関係がとても大切です。

◆充実の研修制度
・新入社員総合研修:2週間
すべての新入社員が集まり、社会人マナーをはじめとした基礎を学びます。
 ↓
・新人営業スタッフ専門研修:4カ月間
商品やお客様対応の基礎知識を学ぶだけではなく、店舗での実習を通じて実践的なスキルを身につけます。
整備工場での「サービス技術研修」もあるので、クルマの構造などもしっかりと理解することが可能です。

・年次別研修:2年目以降~
年次や役職に合わせて、ステップアップするために必要な知識・スキルを習得できます。

◆創立100周年に向けた取り組み
現在、私たちは2032年に迎える創立100周年に向け、「もっと、みんなと両想い」というスローガンを掲げています。
これには、お客様と会社が“もっと両想い“になるだけではなく、社員と会社、そして社員同士の“両想い“という意味もあります。
そこで、私たちは社員一人ひとりの夢の実現に向けた取り組みも、積極的に実践しています。

配属職種2 フロアスタッフ

◆仕事内容
・お客様対応
・電話対応やデスクワーク
・季節やイベントに合わせたショールームの装飾
・携帯電話の販売 など

◆充実の研修制度
・新入社員総合研修:2週間
すべての新入社員が集まり、社会人マナーをはじめとした基礎を学びます。
 ↓
・新人フロアスタッフ専門研修:2ヵ月間
同期との絆を深め、配属後もお互いに支え合う良い関係を築くことができます。

◆将来的なキャリアアップ
代理店として携帯電話も取り扱っているため、クルマ以外の知識も身につけていくことが可能です。
認定資格を取得していけば、もちろん評価にも反映されます。

また、ショールームの装飾なども、フロアスタッフの役割。
さまざまな仕事にチャレンジすることで、知識・スキルの幅を広げられるフィールドです。

【フロアスタッフの声】
“お店の顔”として、お出迎えからお見送りまで、毎日多くのお客様と出会い、心を通わせることができます。
また、店内に広く目を配ることも大切な仕事です。
お客様と営業スタッフ、営業スタッフとサービススタッフなど、人と人との間に入って“つなぐ”役目を担っています。

事務作業はDXによって年々減少傾向にあるので、今後はより人と人をつないでいくことが求められます。
店舗内の状況を察知して、自ら考え行動することで、より良い店舗をつくっていける、やりがいのある仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 質問会

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  7. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  8. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会にて詳細をご説明いたします。
選考方法 ◇筆記試験
◇適性検査
◇面談
◇面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 1.履歴書(弊社専用シート)
  ※「会社説明会」でお渡しします
2.成績証明書
3.卒業見込証明書
4.健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 【営業スタッフ】  20名程度
【フロアスタッフ】 若干名
募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

勤務地は福岡県内39店舗何れかの店舗
新車販売店舗またはU-Car(中古車)販売店舗

説明会・選考にて交通費支給あり 選考試験・・・交通費支給一部あり
研修制度 ・営業スタッフ
入社後は、まずすべての新入社員が集まり、社会人マナーをはじめとした基礎中の基礎を学ぶ2週間の「新入社員総合研修」を実施。その後、4ヵ月間の「新人営業スタッフ専門研修」をスタートします。ここでは商品やお客様対応の基礎知識を学ぶだけではなく、店舗での実習を通じて実践的なスキルまでを身につけることが可能。また、整備工場でのサービス技術研修もあるので、車の構造などもしっかりと理解することができます。そして、この4ヵ月間はずっと同期と一緒に過ごすことに。そのため、同期との絆が深まり、配属後にもおたがいに支え合い、ライバルとして切磋琢磨しながら成長できる良い関係性を築き上げることができます。また、2年目以降にもステップアップするために必要な知識・スキルを習得できる「年次別研修」を用意しています。

・フロアスタッフ
入社後は、まずすべての新入社員が集まり、社会人マナーをはじめとした基礎中の基礎を学ぶ2週間の「新入社員総合研修」を実施。その後、2ヵ月間の「新人フロアスタッフ専門研修」をスタートします。この2ヵ月間はずっと同期と一緒に過ごすことに。そのため、同期との絆が深まり、配属後にもおたがいに支え合う良い関係性を築き上げることができます。
100周年に向けた取り組み 現在、私たちは2032年に迎える創立100周年に向け、「もっと、みんなと両想い」というスローガンを掲げています。お客様と会社が「もっと両想い」になるだけではなく、これには社員と会社、そして社員同士の「両想い」という意味も。そこで、私たちは社員一人ひとりの夢実現に向けた取り組みも、積極的に実践しています。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職(大学院了・大卒)

(月給)221,000円

221,000円

営業職(短大卒・専門卒)

(月給)209,500円

209,500円

フロアスタッフ(大学院了・大卒)

(月給)211,000円

211,000円

フロアスタッフ(短大卒・専門卒)

(月給)199,500円

199,500円

  • 試用期間あり

試用期間は3カ月、基本給の給与に変動はございません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、各種報奨金(実績給)、職種手当
時間外手当、育児手当、住宅補助(県外出身者対象)

◇営業職は追加手当
 営業活動用ガソリン支給
 営業用携帯電話(au)貸与
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
☆さらにもう1回
【期末4月賞与】
※会社業績による期末賞与を支給
年間休日数 117日
休日休暇 ◇年間休日115日
(2025年4月より117日に改定)
 月に最低7日以上の休日あり
 ・月曜日【定休日】
 ・祝祭日【一部除く】
 ・個人休日(2~3日/月)
  ※各個人で休日を設定
  ※土・日曜の設定、連休の設定も可能
      
◇年3回長期休暇
 年末年始、ゴールデンウィーク、夏季

◇年次有給休暇
 入社時10日
 以後最高40日

◇特別休暇
 結婚、出産、配偶者出産、育児
 裁判員、忌引 など

◇休暇
 子の看護休暇、介護休暇

※班別年休、アニバーサリー年休等の
 年休取得促進を行っています
待遇・福利厚生・社内制度

◇労働組合
 あり

◇各種保険
 健康保険「トヨタ販売連合健康保険組合」
 厚生年金、雇用保険、労災保険

◇規定(制度)
 退職金制度、マイカー購入制度
 トヨタグループ従業員持株制度
 確定拠出年金制度、育児休業制度
 介護休業制度、各種資格取得支援制度
 各種表彰制度、携帯電話貸与、社友会(OB会)

◇契約保養所
 湯布院、九重など
 トヨタ健保直営保養所(嵐山 ほか)

◇クラブ活動
 野球部、サッカー部、剣道部、テニス部

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 福岡

福岡県内店舗のいずれか
新車店舗またはU-Car(中古車)店舗

勤務時間
  • 10:00~18:40
    実働7.6時間/1日

    【フロアスタッフ 勤務時間】
     9:30~18:10

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 【営業職】
 ・入社前内定者研修(3~4回)
 ・新人営業スタッフ研修(4~7月)
 ・「ブラザー・シスター制度」を中心とした
  配属店舗でのOJT(8月より1年間)
 ・新人フォロー研修
 (店舗配属後~3月まで定期的実施)
 ・年次別研修

【フロアスタッフ職】
・入社前内定者研修(3~4回)
 ・新人営業スタッフ研修(4~5月)
 ・「シスター制度」を中心とした
  配属店舗でのOJT(6月より1年間)
 ・新人フォロー研修
 (店舗配属後~3月まで定期的実施)
 ・接遇フォロー研修

【その他】
 ・社外研修(トヨタ自動車研修センター派遣)
 ・外部講師による研修 

問合せ先

問合せ先 〒812-0008
福岡市博多区東光1丁目6番13号

 採用・教育部 採用・教育グループ
 担当:松下・戸田
 TEL:092-411-0159
URL https://fukuoka-toyopet.jp
E-MAIL 89509@p-fukuoka.co.jp
交通機関 地下鉄博多駅から徒歩10分

画像からAIがピックアップ

福岡トヨペット(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン福岡トヨペット(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

福岡トヨペット(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
福岡トヨペット(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ