最終更新日:2025/4/25

日本電算企画(株)

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
システム開発のすべての工程を請け負っており、実務を通してスキルを身につけることができます。
PHOTO
信頼性の高いサービスの提供を通じて、効率的・安定的な「社会を支える情報システム」の構築・運営を行います。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 職種限定募集:IT系
SE(システムエンジニア)
主に官公庁(中央省庁)向けにニーズに合わせた情報システムの開発から運用・支援を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア

主に官公庁(中央省庁)向けにニーズに合わせた情報システムの開発から運用・支援を行います。
※システム開発の流れ:要件定義(お客様との仕様ご相談)→設計行程(設計書の作成)→製造工程(プログラミング)→テスト工程→運用・支援(開発システムの監視やメンテナンス)
弊社ではシステム開発の全ての工程を請け負っており、実務を通してスキルを伸ばすことが可能です!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査1

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査2

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

■会社説明会では、先輩社員との質問会を同時開催しております。
■役員面接前、もしくは内々定後、ご希望の方に会社訪問をご案内しております。
※適性検査2は原則本社(東京)で実施いたします。遠方の方はご相談ください。

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 マイナビにエントリー
 ▼
会社説明会参加(WEB)
 ▼
Webエントリーシートの提出(My Career Box)
 ▼
適性検査1(WEB)
 ▼
一次面接(WEB/システム部門担当者)
 ▼
適性検査2(筆記)
※原則本社(東京)で実施いたします。遠方の方はご相談ください。
 ▼
二次面接(WEB/役員)
 ▼
内々定

役員面接前、もしくは内々定後、ご希望の方に会社訪問をご案内しております。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・Webエントリーシート(My Career Box)
 説明会参加後、選考希望者の方はMy Career Boxにて提出をしていただきます。

以下につきましては、内定後に提出をお願いしております。
・成績証明書
・卒業(見込)証明書
・健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生

2026年3月卒業見込みの方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

勤務地は基本的には東京23区内となり、転居を伴う転勤はありません。

説明会・選考にて交通費支給あり 会社訪問の際は、交通費を全額支給いたします。
求める人物像・選考基準 ■当社が求める人材とは、
 ・お客様の立場に立った対応のできる人
 ・コミュニケーションをとることが好きな人
 ・成長に貪欲に取り組める人、自分で勉強できる人
 ・自ら考え新しい付加価値を創り出すことができる人
 ・簡単にあきらめず、努力を継続できる人
 ・チームワークを大切にできる人
 ・能動的に行動できる人

■最初は分からないことだらけだとは思いますが、
 新入社員研修、先輩社員からの指導などでしっかりとサポートいたします。

採用後の待遇

初任給

(2024年07月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)215,500円

215,500円

大卒 

(月給)210,000円

210,000円

高専卒 

(月給)204,700円

204,700円

  • 試用期間あり

試用期間:2026年4月1日~2026年6月30日
新入社員研修中(2026年4月3日~2026年5月30日の予定)は勤務時間が9:00~18:00。
給与・福利厚生に変更なし。
※基本は実働7.5時間、新入社員研修中は実働8時間(休憩1時間)

  • 固定残業制度なし

残業代は全額支給いたします。

モデル月収例 【四大卒 入社1年目モデル】※通勤手当は含めません。
 月収 248,000円

 (内訳)
 基本給           210,000円
 時間外労働(月平均20時間)  28,000円
 資格手当           10,000円
 -----------------------------------------------------------------
 年収 4,047,000円
 賞与(年2回・5.1か月分) 1,071,000円 を含める。
諸手当 【役付手当】
管理職としての役割や責任の重さなどに対して支給。
【職務手当】
特定の職務に対して必要とされる特殊な技術や技能、資格、複雑性、責任度等に対して支給。
【家族手当】
扶養配偶者12,000円、子6,000円(18歳未満)
【資格手当】
会社が定めた資格の取得者にはランク別で資格手当を月額支給。※上限56,000円
【時間外勤務手当】
【通勤手当】
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始休暇を含め
【年間休日数124日】

・リフレッシュ休暇(5日/年)
・年次有給休暇
・特別休暇(結婚休暇、忌引休暇等)
・育児休暇
待遇・福利厚生・社内制度

【各種社会保険完備】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、厚生年金基金など、各種社会保険を完備しています。
【資格取得推奨制度】
取得した資格により月額10,000円から56,000円までの資格手当が支給されます。
【育児・介護休暇】
育児・介護休業の規程に基づき、一定期間の休暇の取得が可能です。
【家族手当】
扶養家族に応じた手当を支給しています(扶養配偶者12,000円、18歳未満の子供6,000円)。
【社員寮】
社員寮を用意しています。共立ドーミーの提供する寮から、自由に選択し、その賃料の半額(52,000円限度)を会社が負担します。
【保養施設】
健康保険組合(TJK 東京都情報サービス産業健康保険組合)の保養施設(温泉旅館・ホテル、リゾート施設等)の利用が可能です。
【健康管理】
社員の健康管理のため、産業医によるセミナー、コラム、また個別面談・健康指導を実施しています。また、毎年健康診断、ストレスチェックの受診、オプションでの人間ドックの受診も可能です。
【社員親睦会】
「社員会(シルクロード)」主導で「社員のアンケートに基づく会社への提言」や、BBQや忘年会など各種イベントの実施など活発に活動しています。
【財産形成支援】
社員の財産形成支援のために、財形貯蓄等に対応しています。
【39(さんきゅー)制度】
仕事の成果に限らず日常の行動に対しても、社員同士で感謝の気持ちを表し、報酬を送りあう仕組みのことをピアボーナスといいます。弊社では、39(さんきゅー)制度として名付け、お互いが称賛できる組織作りを支援します。
【退職金】
3年以上勤務の場合。
【交通費全額支給】
通勤、その他勤務中の交通費は全額支給いたします。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

■本社
 東京都新宿区下宮比町2-26
 KDX飯田橋ビル5F

■東京23区内
 プロジェクト先により、お客様先での業務あり
 ※転居を伴う転勤なし

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    ※休憩時間 12:00~13:00

  • 【フレックスタイム制有】
    標準労働時間7.5時間/1日
    ※コアタイム10:30~14:30

    フレックスタイム制とは、1か月以内の一定期間の総労働時間をあらかじめ決めておき、その範囲内で、対象となる社員全員が働いているべき時間帯(コアタイム)を設け、毎日の始業時間と終業時間を各自が自由に決めて働くことができる制度です。

    ※勤務時間はプロジェクト先により、異なります。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
新入社員研修の流れ 【入社前】 内定者研修
各自のレベルにあった教育機関のe-ラーニングや、社員や同期となる仲間と交流する機会を設けて入社までの準備をサポートします。
【入社後】 新入社員研修
2カ月
教育機関の集合研修を活用し、システム開発の基礎知識からプログラミングを学び、システム開発を疑似体験します。同期入社の社員や他社の新人との交流が社会人としての第一歩になります。
【配属後】 OJT
4カ月
年齢の近い先輩がトレーナーとなり、実務、マナー、コミュニケーションを伝授します。
研修 あり:内定者事前勉強会(e-ラーニング)
新入社員研修(ビジネスマナー及びシステム研修)
OJT制度(配属後4カ月)
各種セミナー、スキルアップ研修、資格支援講習
自己啓発支援 あり:会社が認めた資格の取得費用の補助、資格手当
資格取得のための自己学習(e-ラーニング)、集合研修
その他ポイント 平均勤続年数13年以上、完全土日祝休み、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、資格取得奨励金あり、家族手当あり

問合せ先

問合せ先 日本電算企画株式会社(NDK)
経営戦略部人事総務課<採用事務局>
上田 陽介
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-26 KDX飯田橋ビル 5F
TEL:03-5206-4411
URL http://www.densan-kikaku.co.jp/
E-MAIL Recruit@densan-kikaku.co.jp
交通機関 JR中央・総武線各停 飯田橋駅から徒歩3分
東京メトロ有楽町線 飯田橋駅から徒歩3分
東京メトロ南北線 飯田橋駅から徒歩3分
東京メトロ東西線 飯田橋駅から徒歩3分
都営大江戸線 飯田橋駅から徒歩3分

画像からAIがピックアップ

日本電算企画(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本電算企画(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本電算企画(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本電算企画(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ