最終更新日:2025/5/21

日本電算企画(株)

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • IT系

多様な業務経験でスキルアップ

  • O.K
  • 2023年入社
  • 法政大学
  • 経済学部 卒業
  • 某官公庁向けシステム開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 勤務地東京都

  • 仕事内容某官公庁向けシステム開発

現在の仕事内容

私の仕事は、官公庁向けの業務システムの設計および開発です。
システムの改修プロジェクトにおいては、要件の確認から設計、プログラミング、テスト、そしてリリースに至るまでの全工程を担当しています。弊社のシステムは比較的大規模であり、社内メンバーだけでなく、他の多くの企業の方々も参加しており、所属に関係なく協力して作業を進めています。
このように多くの人々と技術が関与しているため、SEとして自分の目指す方向性や興味を見つけやすい環境だと感じています。


ライフワークバランス*でパフォーマンスアップ!

近年、特に注目されているライフワークバランス*について、私自身は調整が容易だと感じています。
仕事をしている以上、私生活を常に優先することが難しい場合もありますが、私の場合、繁忙期に趣味のために有給を取得したこともありますし、申請時に詳細な理由を求められないこともあり、休暇を取りやすい環境にあります。
もちろん他の日にも調整が必要ですが、直近の楽しみを思うと仕事に対する集中力が高まり、より一層取り組むことができます。

【*弊社はワークよりもライフを重視し、ワークライフバランスではなく「ライフワークバランス」としています】


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由

IT業界に特化して就職活動を行う中で、主に官公庁向けの業務を展開している「BtoG」という点が非常に印象的でした。BtoBで多様な業界を経験できることも魅力的ですが、私は自分の仕事が社会に与える影響を実感することが、仕事のやりがいに繋がると考えています。そのため、官公庁のシステムに関与できる当社への入社を決意しました。
また、業務内容以外で特に良いと感じたのは、「どんな人でも受け入れられる」という姿勢です。仕事や同僚に対する考え方や関わり方が異なっても、「この人はこういうことが得意で、あのことは苦手なんだ」といった形で尊重されていると感じます。こうした個々の意見が比較的会社に伝えやすい環境も、選考過程で感じられ、入社の決め手の一つとなりました。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本電算企画(株)の先輩情報