最終更新日:2025/4/25

(株)はせがわ【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 専門店(その他小売)
  • 外食・レストラン
  • 通販・ネット販売
  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
東京都、福岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 販売・サービス系

お客さまと故人さまの「思い出」と「笑顔」をお繋ぎするお仕事

  • 佐々木 蛍
  • 2014年入社
  • 北九州市立大学
  • 文学部
  • 営業推進部屋内墓苑チーム小石川営業所 所長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業推進部屋内墓苑チーム小石川営業所 所長

現在の仕事内容

「小石川墓陵」という機械搬送式納骨堂(屋内墓苑)の販売営業所で、納骨堂の見学ご案内対応からご契約手続きを担当しています。機械搬送式納骨堂は、承継者のいない方や遠方のお墓を都内に移したい方、ご家族の負担を減らして差し上げたい方など、さまざまなお悩みを持ったお客さまがご来苑されます。そのお悩みに寄り添い、ご供養に関するプロとしてサポートをさせていただくことでお客さまとのご縁を繋いでいます。
はせがわの路面店とは異なり、折込みチラシやWEBを含む販促の企画や、納骨堂でのイベント企画・運営も営業所独自に行ないます。広告やイベントなど、販促に興味がある方は年齢に関係なく存分に力を発揮できる部署です。各販促会社の方や、寺院との打ち合わせも必要となります。企画に掛ける熱意を先方に伝えることは簡単ではありませんが、企画が成功した時には大きなやりがいと成果を感じられます。


今の仕事のやりがい

納骨堂、店舗の両方に共通し、お客さまが心から安心して喜んでくださった瞬間です。ご成約いただいたお客さまから「あなたに担当してもらってよかった、故人の為にいいお仏壇・お墓が準備できた」「これから安心して過ごすことができます。こんなにいいものを用意できたから、私も元気に長生きして、たくさんお参りしてあげなくちゃね」という言葉をいただいた時の喜びは、仕事を続けるうえでの大きなモチベーションになっています。
また、そのようなお客さまのお姿を見ていると、はせがわの仕事はお仏壇やお墓を介して、お客さまと故人さまの思い出を繋ぐ場所を提供することだと感じます。自分が販売したお仏壇やお墓が、何年、何十年と思い出を繋いでいくということは、とても素敵なことだと思います。
深いお悲しみの中、たくさんのお仏壇屋さん、納骨堂がある中でご来店いただけたことに感謝し、自分にできる精一杯のご提案とサポートをさせていただくこと。そして、その気持ちがお客さまに伝わり、ご来店の時よりも穏やかな表情でお帰りになる姿をお見送りできることが、私の仕事のやりがいです。


この会社に決めた理由

学生の頃は日本近代文学を専攻し、仏教についてはなんの興味も知識もありませんでした。書店でアルバイトを4年間続けた中で、接客を通してお客さまに喜んでいただけることや、売り場のレイアウトを変更し商品が売れることに面白さや楽しみを感じ、接客業を第一希望で就職活動を行ないました。
集団説明会で、はせがわの仕事は「長い間形に残る商品を販売し、お客さまから『ありがとう』と喜んでいただける仕事」と先輩社員が生き生きと話している姿を見て「私もお客さまから『ありがとう』と言っていただけるような販売員になりたい」と思ったことがこの会社に決めた理由です。


就活生へのアドバイス

私が就職活動をしていた頃からもう10年近くが経ちました。その当時に比べ、現在は不安定な世界情勢や日本経済、とめどなく変化していく様々な環境に囲まれ、就活生のみなさんも心配や不安が大きいのではないかと思います。就職活動をする中で悩みがある時は、一人で抱え込まず、ご友人やご家族、企業の採用担当に相談してみてください。
時には休憩をしたり、いつも頑張っている自分へのご褒美を用意したりしながら、仕事を含むこれからのライフスタイルを考え、自分にとってのベストパートナーになる企業を探してください。はせがわがみなさんにとってのベストパートナーとして選んでもらえることを願っております。みなさんの就職活動を心から応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)はせがわ【東証スタンダード市場上場】の先輩情報