最終更新日:2025/3/26

AJS(株)(旧:旭化成情報システム)【TISインテックグループ】

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
資本金
8億円
売上高
186億円(2024年3月期)
従業員
701名(2024年4月時点)
募集人数
31~35名

30年以上に渡り旭化成グループを支えてきた豊富な経験と実績に、TISインテックグループのデジタルパワーを融合。AIやDXなどの先端テクノロジーを活用し新たな挑戦へ。

充実した教育環境、挑戦する風土、DXにおける無限の可能性あり!チャレンジ精神のある方大募集! (2025/03/03更新)

伝言板画像

★3月より会社説明会をスタートいたします★
ZOOMによるリアルタイム会社説明会とアーカイブ版会社説明会
2つの説明会をご用意して皆様のご参加をお待ちしております!

リアルタイム説明会では若手社員との座談会タイムアリ!
服装自由、お気軽にご参加ください!
お待ちしております!
====================

こんにちは!
AJS(株) 新卒採用担当です。


AJSは日本を代表する総合化学メーカー「旭化成」と、業界大手のSI企業である「TISインテックグループ」それぞれのグループに属し、ユーザー系と独立系双方のメリットを持ち合わせたSI企業です。

既存ビジネスを磨きあげながら、先端技術・サービスを駆使し未来を見据えたソリューションを生み出していく、そんな機会が社内には溢れています。
また、人材交流・技術交流やフレキシブルな制度設計など、グループシナジーによって多くのメリットも生まれています。

当社では、変化の激しいITの事業環境下において、今より常に先を考え、チャレンジ精神旺盛な学生さんを大大大募集中です!

少しでも興味を持った方は、是非エントリーしてみてください。
社名のイメージとは違った、新しい風を感じていただけると思います。


選考はWEBにて行いますので、全国どこからでも選考にご参加いただけます。
皆様からのエントリーお待ちしております!


★その他新卒採用全般に関するお問い合わせ★
※お問い合わせにつきましては、メールアドレスまでお問い合わせください。

   新卒採用担当:ajs-jinji@ajs.co.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    旭化成グループとしての安定基盤と知見、TISインテックグループとしての独立系要素どちらもあります!

  • 技術・研究

    上流から下流迄一貫してサービスを提供。長期的にシステムエンジニアとして活躍できるフィールドアリ!

  • 制度・働き方

    充実の教育・研修制度!年間教育学習日数12日!

会社紹介記事

PHOTO
カフェのフリーペース。社内はフリーアドレスのため、好きな場所で仕事ができます。打ち合わせを行ったり個室で集中でできるスペースも複数設置アリ!
PHOTO
フランクで風通しの良い社風!若手でも自分の意見を発信しやすい雰囲気があります★誰に対しても(もちろん社長に対しても)~さんで呼び合う文化が根付いています!

旭化成グループの情報システム企業として、製造業に強いノウハウを持っています!

PHOTO

当社本社が入る住友不動産新宿グランドタワー。都内を眺望することができ、どのエリアへもアクセスしやすい。

■TISインテックグループの一員として先進的なデジタルパワーを融合
AJSは、発祥の旭化成(株)のシステム管理部の時代から30年以上にわたり、旭化成グループをソフトの面から支えてきた情報サービス企業です。長年にわたって養われた企業のビジネスプロセスに対する豊富な経験と実績、そしてこれから起ころうとしているハイパープロセスオートメーションの世界に、TISインテックグループのデジタルパワーの先進性を組み合わせ、お客様とともにビジネス課題の解決に挑んでいきます。

■一人ひとりに寄り添った新人研修、キャリア支援
4-5月の新人研修ではプログラム初心者~上級者それぞれに寄り添いながら丁寧に指導・育成していきます。配属後も新入社員1名につき1名の教育担当者がついて指導してくれます。
また、キャリアについては、定期的に上司と面談する場があり、3年後、5年後と段階的に目指すキャリアパスについて上司と一緒に確認しながら、必要な知識・経験を身につけていきます。実力があれば若いうちからリーダーとして活躍することも可能です。

■充実の教育制度
AJSは、入社年次や職群に応じた教育カリキュラムを充実させています。ゆくゆくはコンサルタント、営業、技術分野のスペシャリストなどさまざまな職種への道があり、各職種に必要なスキルや資格・資質が細かく定義されているため、自分に足りないスキルを把握できる仕組みになっています。

■多様な働き方を支援
在宅勤務制度や短時間勤務制度等、ライフステージが変わっても継続して就業できるよう、多様な働き方を支援しています。有給休暇は半日ごとの消化ではなく、時間単位での取得が可能です。

会社データ

プロフィール

私たちAJSは、世界有数の総合化学メーカーである旭化成グループを長年支えてきたITプロフェッショナル企業です。

30年以上にわたりシステム開発から保守運用まで一貫したサービスを提供し、インダストリー分野におけるノウハウと実績があります。
近年はAIやIoTなどの先端テクノロジーを活用し、DXへの対応も行っています。

お客様の業務に対する深い理解とシステム構築ノウハウに、TISインテックグループの先端技術を組み合わせ、旭化成グループの各社はもちろん、それ以外の多くの企業様により良いソリューション提案やサービス提供を行っていきます。

事業内容
【AJSとは…】
★旭化成のシステム管理部門発祥のSI企業です。30年以上旭化成グループを支えてきたユーザー系としての安定した基盤・ノウハウがあります。
★更にTISインテックグループとして独立系の要素も加わったハイブリットSler。

インダストリー分野を主軸とし様々な情報システムの企画、開発、保守・運用を上流~下流まで一貫して行うと共に、AIやDXといった先端テクノロジーを活用し新規分野・新領域にも果敢にチャレンジしています。


◆事業特徴
◇旭化成グループの基幹システムはじめとする大小何百ものシステムを長年にわたり担当してきたことによるシステム構築ノウハウがあります。

◇各システムに蓄積された膨大なデータを分析・活用し、お客様のビジネス課題解決に向け、積極的に提案・サポートしています。

◇生産、購買、販売、物流、会計、人事など、業務アプリケーションを幅広く提供。各種企業様のご要望に応じた各種のコンサルティングや、システムインテグレーションを行います。

◇AJS独自のノウハウをパッケージ化したSAP R/3ソリューションを通じて、効率的・効果的なERP導入のサポートをしています。

◇ERPシステム(SAP)
グローバル環境のシステム導入・構築・保守運用、複数のシステム連携、ERP導入テンプレートなど、様々なソリューションを提供しています。

※その他当社製品につきましては、下記の製品紹介HPをご覧ください
 https://www.ajs-solutions.com/

PHOTO

社内にはバーカウンターもあり、夜はアルコールを飲みながらプロジェクトの打ち上げやパーティーなどが開かれます。

本社郵便番号 160-0023
本社所在地 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号 住友不動産新宿グランドタワー
本社電話番号 03-6742-5502
設立 1987年3月
資本金 8億円
従業員 701名(2024年4月時点)
売上高 186億円(2024年3月期)
事業所 <本 社> 東京都新宿区西新宿
<事業所> 東京千代田区、神奈川、静岡、大阪、三重、滋賀、岡山、宮崎
業績 業績は当社HP(https://www.ajs.co.jp/company/)をご確認ください
株主構成 TIS(株):51%
旭化成(株):49%
代表者 代表取締役社長 細川 真広
平均年齢 38.3歳(2024年4月時点)
事業内容 システム開発事業
パッケージソフト事業
ネットワーク事業
AJSのミッション AJSはTISインテックグループの中核企業として新規事業・新領域に果敢にチャレンジしています。
旭化成のシステム管理部の時代から養われた豊富な経験と実績加え、TISインテックグループの一員としてAIやDXといった先端テクノロジーを活用しながらお客様のビジネス課題の解決に挑んでいます。
沿革
  • 1954年
    • 旭化成(株)システム管理部発足
  • 1987年
    • 旭化成(株)100%出資により旭化成情報システム(株)設立
  • 1989年
    • (株)AJSソフトウェア(当社100%出資子会社)設立
  • 1990年
    • 資本金を8億円に増資
      旭テクノコンピュータ(株)合併
  • 2005年
    • TIS(株)と業務提携。TISグループになる
  • 2006年
    • 社名をAJS(株)に変更
  • 2008年
    • TISとインテックの経営統合により、
      ITホールディングスグループとなる
  • 2010年
    • 旭化成AGMS(株)を子会社化
  • 2011年
    • 子会社(株)AJSソフトウエアを吸収合併
  • 2016年
    • 新TIS発足に伴いグループ名をTISインテックグループに変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 4 13
    取得者 6 4 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (81名中9名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修(資格取得支援)※基本情報技術者試験資格取得のための支援
新入社員研修(全体で2か月間実施、その後配属先にて各研修、OJTがスタート)
経営層研修
マネージャー職研修
コーチング研修
分析力・思考力強化研修
ITリーダーシップ基礎研修
データベース研修
ネットワーク研修  等
※新入社員~管理者層まで、社員の経験・スキルに合わせた豊富な研修プログラムを多数ご用意しています。
※各社員が教育を受ける年間の目標日数を設定しており、2024年度は年12日以上です。
 業務調整を行いながら、皆さん計画的に研修を受講しています。
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得サポート制度】
 各組織の教育計画に沿った資格取得をサポートし、社員のスキルアップを推奨しています。

※内定者の方には「基本情報技術者試験」の通信教育(午前免除試験付きの特別プログラム)を全額会社負担でご受講いただきますので、文系の方でも安心してスキルアップが可能です。
メンター制度 制度あり
配属後はOJTまたは先輩社員がサポートする形で業務についていただきます。
何か困ったこと、相談したいことがあった際はいつでも声をかけられるような環境を整備しています。(在宅勤務においてもチャットや電話、オンライン会議等で定期的なフォローあり)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度はございませんが、
社員一人一人が目先の目標のみならず中長期的な目標、なりたいSE像を
キャリアプランシートにて作成、上司との定期的な面談、アドバイスをもらう活動を行っています。シートを見ながら必要な経験や技術、資格等すり合わせの上日々業務に向き合っています。
社内検定制度 制度あり
業務で必要な資格や受験料は会社にて負担。
資格取得奨励金制度あり。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、秋田県立大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、埼玉大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京女子大学、東京電機大学、東京理科大学、東北大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、和歌山大学、早稲田大学

大学院実績欄に大学実績含めて記載しております。

採用実績(人数) 2023年  男性 22名、 女性9名
2022年 男性 22名、 女性 11名
2021年 男性 19名、 女性 11名
2020年 男性 26名、 女性 10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 24 9 33
    2023年 22 9 31
    2022年 22 11 33
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 31 0 100%
    2022年 33 3 90.9%
    2021年 30 2 93.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp38983/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

AJS(株)(旧:旭化成情報システム)【TISインテックグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンAJS(株)(旧:旭化成情報システム)【TISインテックグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

AJS(株)(旧:旭化成情報システム)【TISインテックグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
AJS(株)(旧:旭化成情報システム)【TISインテックグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. AJS(株)(旧:旭化成情報システム)【TISインテックグループ】の会社概要