最終更新日:2025/3/1

宇宙技術開発(株)

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • サービス(その他)
  • 通信・インフラ
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
宇宙技術開発技術職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 宇宙開発技術職(大卒・院了・高専卒/理系のみ)

日本の宇宙開発を全面的に支援しています。具体的には、以下の業務に就いていただきます。

(1)宇宙輸送事業
・新型基幹ロケットの地上系システム開発
・基幹ロケット打上げに関する飛行安全管制
・打上げ運用設備の整備・保守・運用
・自律飛行安全ソフトウェアの開発

(2)衛星管制事業(政府実用衛星)
・静止気象衛星「ひまわり」の衛星管制運用
・気象観測データの受信・処理・中継・配信
・衛星測位システムの衛星管制運用
・衛星測位システムの技術評価と解析

(3)衛星管制事業(研究開発衛星)
・衛星管制・追跡ネットワークシステムのシステムエンジニアリング
・衛星の状態監視と制御を行う衛星管制運用
・衛星の技術評価と解析
・ミッションデータの処理・解析・配信
・追跡ネットワーク管制運用

(4)次世代測位・通信事業
・高精度測位システムの開発と利用実証
・次世代衛星通信技術の開発と利用実証
・次世代通信衛星の事前検証システムの開発

(5)有人宇宙活動事業
・「きぼう」日本実験棟のシステム運用
・「きぼう」日本実験棟での宇宙環境を利用した実験運用
・日本人宇宙飛行士の健康管理支援
・国際宇宙探査に関する技術支援

(6)分野横断的事業
・周波数国際調整・無線局管理
・地上設備整備に関する電気工事および電気通信工事
・宇宙開発利用ビジネスへの技術支援

(7)先端技術に関する研究開発と新規事業への展開
・先端技術に関する研究開発と新規事業への展開

配属職種2 技術営業職

大卒・院了/文理不問

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 書類選考・適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会時に希望職種を決めていただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考開始(説明会参加)時期による
選考方法 適性検査・エントリーシート・面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 ■履歴書(弊社指定の履歴書、写真貼付、志望動機他も略さず記入すること)
■成績証明書(※1)
■卒業(修了)見込証明書(※2)
■レポート2部(A4縦向き横書き各1枚、文字数等の制限はなし、ワープロ可)(※3)
「現在の宇宙開発をどのように考えるか、自分は宇宙開発にどのように貢献できるか」
「志望動機」

※1 修士の方は学部・修士両方の成績証明書をご提出ください。
※2 4月以前に説明会に参加される方は、選考が進んだ際に卒業(修了)見込証明書を
   ご提出ください。また、修士の方は、学部の卒業証明書もご提出ください。
※3 各レポートそれぞれに、学校名と名前を記入してください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生

宇宙開発業務に携われる基礎知識を有している以前に、
   ・宇宙に関わる仕事がしたいという強い気持ち
が最も重要です。さらに
   ・目的を設定し確実に行動する力 
   ・チームで働くための状況把握力
などが必要です。

学校・成績重視でなく人物重視で採用します。

宇宙に関わる知識は、内定後から独自のe-Learning 技術者養成講座等を提供し、
必要最低限の知識を勉強する取得機会を提供
選考段階では全く必要ありません。
入社後も勉強し続けられる(宇宙業界の新しい知識の取得)意欲のある方を求めています。

対象は、2026年3月に卒業(修了)見込みの方です。

募集人数 36~40名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接は会社が全額負担

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了

(月給)241,400円

241,400円

学部卒

(月給)223,600円

223,600円

高専卒

(月給)194,600円

194,600円

短大卒

(月給)187,300円

187,300円

  • 試用期間あり

6カ月、待遇に変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 院了 :(月給)241,400円
学部卒:(月給)223,600円
高専卒:(月給)194,600円
短大卒:(月給)187,300円

上記に加え、手当として以下のいずれかを支給
・社宅費補助として、一般のマンション(1K \90,000相当)を会社で借上げ、月額7,000円で貸与
・都市手当として、月額21,000円
諸手当 ■時間外勤務手当(全額)
■都市手当
■扶養手当
■資格手当
■通勤費手当(全額) 他
昇給 年1回 (4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 131日
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)、祝日、GW(10日)、夏季(9日)、年末年始(9日)
 ※年間休日131日(2023年度実績)
■有給休暇/初年度16日(最大40日)、積立休暇(最大33日)、プライベートホリデー
 ※有給休暇は半日単位で取得が可能
■特別休暇/永年勤続休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険 他
■奨学金返還支援制度
■財形貯蓄制度
■社内貸付制度
■住宅利子補給制度
■退職金制度(確定給付・確定拠出)
■育児休業制度
■介護休業制度
■社宅制度(一般のマンション(1K \90,000相当)を会社で借上げ、月額7,000円)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

勤務地
  • 茨城
  • 東京
  • 神奈川
  • 鹿児島

つくば勤務を大半とした関東圏(中野本社、茨城、神奈川)の配属が中心。※希望があれば各事業所への配属も配慮

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    標準労働時間 7.5時間/日(9:00~17:30)
    フレックスタイム制
    コアタイム 10:30~15:30 ※除外業務あり

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供

問合せ先

問合せ先 〒164-0001
東京都中野区中野5-62-1

宇宙技術開発(株)
統括管理部人事課
採用担当 島袋・室井・塚目
TEL03-3319-4004(採用直結)
URL https://www.sed.co.jp/
E-MAIL saiyo@sed.co.jp
交通機関 JR中央線・総武線、東京メトロ東西線「中野駅(北口)」より徒歩1分

画像からAIがピックアップ

宇宙技術開発(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン宇宙技術開発(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

宇宙技術開発(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ