最終更新日:2025/4/24

日産車体コンピュータサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 1年目
  • 法学部
  • IT系

車を生産する製造現場に1番近いところでの業務

  • N.K
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 福岡大学
  • 法学部 法律学科
  • NML MFG/IoTシステム部
  • システム及び周辺機器の保守運用

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名NML MFG/IoTシステム部

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容システム及び周辺機器の保守運用

現在の仕事内容

日産車体九州工場にて、工程管理システムという工場を動かすシステムや、それに関連するパソコンやプリンター、バーコードリーダーなどの機器の保守運用を業務として行っています。
配属されてからは工場や業務に関する基礎知識の習得や、工場にある機器の配置を覚えることから始まり、現在では機器の棚卸作業や工場で使用するパソコンのキッティング作業など徐々に実務作業を担当する機会が増えていっています。


今の仕事のやりがい

配属されたときは、業務の会議で何を話しているのか全く分かりませんでしたが、知識を増やしていき、だんだんとわかるようになった時や、機器の扱い方を理解して、業務として対応できるようになった時など些細な成長を実感したときにやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

将来性からIT系の会社に就職しようと考えていました。そんな中、当社を見つけ、車が好きであったことも相まって、エントリーしました。
面接を担当された方々の人柄や、先輩社員の声など加味した結果、安心して働くことができると思い、入社を決意しました。
実際には車の製造のすぐそばで働くことができ非常に満足しています。


当面の目標

当面は業務に関する知識を増やし、会社への貢献できる幅を広げていくことが目標です。
徐々にわかるようになってきたとはいえ、担当する業務や会議でまだまだわからないことがたくさん出てきます。これを一つずつ着実に解決していこうと思います。
そして、いずれはプロジェクトのメンバーとして業務に参画し、遂行できる社員になりたいと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. 日産車体コンピュータサービス(株)の先輩情報