最終更新日:2025/4/24

日産車体コンピュータサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • IT系

IT未経験でも働きやすい職場

  • S.I
  • 2023年入社
  • 沖縄国際大学
  • 法学部 法律学科
  • 沖縄ITセンター
  • 生産管理システムの開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名沖縄ITセンター

  • 勤務地沖縄県

  • 仕事内容生産管理システムの開発

1日のスケジュール
9:00~

出勤
9時00分始業に向け、8時50分ごろに出社。
メールのチェックと前日勤務分の日報入力
10時00分からの生産管理システム教育の準備
前日までの復習

10:00~

生産管理システムの教育

12:00~

お昼

13:00~

沖縄メンバーでの進捗確認会

業務状況を先輩社員に報告

14:00~

生産管理システムの教育の復習

15:00~

外部インターフェースの開発及びテスト

18:00~

退社

現在の仕事内容

自動車の生産管理システム開発をしています。
仕事内容としては、サーバ移行に伴う外部インターフェースの開発及びテストを担当しております。
Tera TermやFFFTPなどのソフトウェアを使って開発テストを行っております。ソフトウェアの使い方やテストのやり方がわからなくなった場合は、先輩社員に聞いたり、インターネットで調べたりして解決しています。質問の回答や調査結果はいつでも振り返りできるよう、Excelにまとめています。
また、開発業務と並行で生産管理システム教育も受けており、開発で必要な知識の習得に日々励んでいます。


今の仕事のやりがい

初めての開発では、何から取り組んで良いか分からず、先輩社員に頼りっきりでした。開発が進むに連れ、徐々にエラーやコーディングを調べて一人で解決できるようになったことに喜びを感じました。また、自分が開発したシステムが完成したときは達成感があり、とてもやりがいを感じました。
入社二年目からは担当システムが変わり、新たに生産管理システムの開発をアサインされています。未経験の開発言語や開発環境を使用するので覚えることは多いですが、今までやってきたことを活かしたり、周りの先輩社員の方々に聞いたりして、業務に必要な知識やスキルを身に付けたいと思います。


この会社に決めた理由

私がこの会社に決めた理由は、沖縄は車社会なので生活の身近にかかわる自動車業界で働きたいと思ったのと就職活動をしていく上で、IT業界に興味を持ったからです。また、IT未経験だったため研修制度が充実している日産車体コンピュータサービスを選びました。
実際に働いてみると、想像していた以上に研修制度や教育体制がしっかりとしており、IT未経験の方でもとても働きやすく成長しやすい環境が整っている会社だと思います。


当面の目標

システム開発を行っているので、システム全体の流れや開発で使う言語の知識を身に付けていきたいと考えています。また、基本情報技術者やTOEICなどの資格取得を目指しています。
資格取得のために、Webサイトを用いて学習したり、先輩社員に勉強方法をアドバイス頂いたりしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 日産車体コンピュータサービス(株)の先輩情報